アカエゾマツの樹皮をめくってみると、幼虫の卵が固まってありました。この卵の正体はだれなのか・・・。この幼虫を求めて、アカゲラなどのキツツキが餌にしています。アカエゾマツの木をつついていたら、餌を探しているのかもしれません。(A)
今朝はセンター職員3人で館外のゴミ拾い。
ゴミを一番ゲットした上司に、そのコツを聞いてみると、
「自然のなかに非自然物を見出す眼を養うんだ!」と語っていた。
その眼を使うと、世の中のほとんどはゴミにみえてしまう…(T)
ゴミを一番ゲットした上司に、そのコツを聞いてみると、
「自然のなかに非自然物を見出す眼を養うんだ!」と語っていた。
その眼を使うと、世の中のほとんどはゴミにみえてしまう…(T)
アカエゾマツの森に落ちていたケヤマハンノキ(カバノキ科)の小枝。
冬芽もしっかりしていたし、事務所に持ち帰って水に差してみた。
そしてデスクにおいて「葉っぱが出ますように」と、日々念を送り続けた。
そして2週間後の今日。新緑が覗いた!
次のステップは挿し木増殖。でもカバノキ科って発根するかなぁ・・(T)
冬芽もしっかりしていたし、事務所に持ち帰って水に差してみた。
そしてデスクにおいて「葉っぱが出ますように」と、日々念を送り続けた。
そして2週間後の今日。新緑が覗いた!
次のステップは挿し木増殖。でもカバノキ科って発根するかなぁ・・(T)
向かって右から、ドイツトウヒ、カラマツ、アカマツ、アカエゾマツ。
みんな同じマツ科なのに、それぞれ形に個性がありますね。
当センターでは、マツボックリや落ち葉など自然の素材を使ったクラフトづくりを楽しんでいただけます。ぜひご来館下さい。(T)
みんな同じマツ科なのに、それぞれ形に個性がありますね。
当センターでは、マツボックリや落ち葉など自然の素材を使ったクラフトづくりを楽しんでいただけます。ぜひご来館下さい。(T)