KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

開館時間変更(冬期間)のお知らせ

2013-10-31 09:19:48 | 出来事(Happening)

Happy Halloween !

…ということは!

 

10月も今日で終わりですね。

 

月変わりがすべてではありませんが、

ひとつの区切りにはなるかもしれません。

 

さて。

川湯EMCも、

明日11月1日から4月30日まで、

冬期間となります。

 

開館時間は9:00~16:00まで、

毎週水曜日と年末年始(12月29日~1月3日)は休館です。

 

皆さまのお越しをお待ちしておりま~す♪

***

http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 

 


植樹作業!

2013-10-28 16:06:02 | 出来事(Happening)

 

てしかがえこまち推進協議会・温泉街部会で

川湯温泉足湯園地付近に植樹をするということで、

今日は植樹作業をしに行って来ました!

 

木の根や石などがあり、

土を掘るのも一苦労でしたが

カエデやシャクナゲなど20本を

集まった15名程で植樹しました。

最後はシカ対策のため、ネットをつけ

作業は無事終了しました。

 

今日、植樹した木がすくすくと成長し

緑あふれる川湯園地になれば

素敵ですね☆

 

 

川湯エコミュージアムセンター http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 

 


パークボランティア活動(藻琴山ロープ撤去)

2013-10-27 15:31:30 | 出来事(Happening)

みなさん、こんにちは。

今日はPV(パークボランティア)活動で、

屈斜路湖北岸にそびえる藻琴山のロープを撤去する作業の報告です。

 

この日は北西の風10mの予報。

で、予報通りの強風の中、屈強なPV(パークボランティア)9名は行くのでした!

道中は10月16日の台風26号で降った雪はまだ残っています。

ザクザクの雪を踏みしめながらロープ場にたどり着き作業開始。

ロープよありがとう!また来年もヨロシク頼みます。

ということで頂上を含め7本のロープを撤去しました。

お疲れ様です!

で、下山中だんだんと天候が悪化してきたのです。

雪が降ってきた!

しかしながら屈強なパークボランティアの皆さんは何の問題もなく下山。

 

頼もしい!!

 

川湯エコミュージアムセンター http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 


ガイドの卵さんたち

2013-10-26 10:18:58 | 館内の様子(about Eco-Museum)

観光関連産業などへの就職や観光ガイドを目指す中標津町民の方を対象に、

技術やノウハウを身に付けた地域の観光ガイドを育成するという、

「体験型観光ガイド育成講座」受講生のみなさんが、

EMCにも立ち寄ってくださいました。

 

スタッフが名前&ニックネームを紹介すると…

「ニックネームですか! ガイドは親しみやすさが大事ですもんね」

「名前を覚えてもらうことは重要ですよね」

と、講座らしく始まりました。

 

ナイスガイドになってくださ~い。


川湯温泉紅葉見頃

2013-10-25 11:06:39 | 自然情報(Nature Information)

台風接近に伴いまして、朝から雨がしとしとと降り続いています。

そんな中、川湯温泉街真横に広がる川湯園地では紅葉が見頃を迎えています。

ハウチワカエデ、

イタヤカエデ、

ヤマモミジ、

ステキに黄、オレンジ、赤と絶妙なコントラストを映し出してくれています。

この今日明日の雨で全部落ちてしまわなければ、

もう少しの間、きれいに見えていると思いますので、

ぜひ、川湯へ紅葉を見に来てください^^


芸術の秋

2013-10-24 15:49:19 | 出来事(Happening)

ふと外を見てみると−

およっ? EMCの前で絵を描いている人たちがいる…。

ちょっと近くで見学させていただきました。

釧路の絵画サークルの方たちだそうです。

とても暖かい目で、

EMCや周辺景色をスケッチブックに写し取ってくださいました~。

完成が楽しみですね♪

***

川湯エコミュージアムセンター http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 


ラウラウ

2013-10-22 13:56:15 | アイヌつれづれ(about Ainu)

私事で恐縮ですが。

朝、出勤するために車に乗ったら…。

 

あら~!

まあ~!

なんて、かわいいんでしょ!

 

秋の気配が感じられるようになると、

私が憑りつかれたかのように(?)

「ラウラウちゃん」「ラウラウちゃん」と口にするものですから、

家族が収集してくれていました。

 

アイヌ語で「ラウラウ」と呼ばれる、

コウライテンナンショウ。

 

茎に見える部分(=正式には偽茎といって、葉柄の下部に当たります)に

ヘビのような模様があることから、

「ヘビのタイマツ」という名も持っています。

 

アイヌの人たちは、

花が咲いたあとになる赤い実を乾かしておき、

腹痛時に2,3粒飲み込んだそうです。

 

注意しなければならないのは、

噛むと口が腫れてしまうので、「必ず飲みこむように!」ということです。

 

ちなみに、私は飲んだこと、ありません。

周りでも飲んだことのある人、いません。

あしからず…。

 

館内には、

アイヌの人たちの文化や生活ぶりを紹介しているコーナーもありますので、

お越しの際は、ぜひご覧になってくださいね。

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 

 

 


藻琴山/屈斜路湖トレイルラン&ウォーク

2013-10-20 15:09:36 | 出来事(Happening)

 

藻琴山/屈斜路湖トレイルラン&ウォーク実行委員会、

NPO法人北海道ウォーキングネットワーク主催の大会です!

 

約100名が参加したこのトレイルラン&ウォーク。

ロング(25.8km)、ショート(12.6km)、ウォーク(12.6km)の3種があり

今年で4回目になります。

 

EMCの前にテントが建てられ、本部を設置!

朝の7時から受付が行われました。

 

 

受付を済ませた方はEMC内の暖炉の前で体を温めていたり、

ジオラマの周りで談笑していたり、

外でウォーミングアップの為に走っていたり、

スタート地点へ移動するバスの時間まで、それぞれ過ごしていました。


バスに乗り込み、スタート地点(藻琴山林道入り口)へ。

 

 

9時スタート。

スタートから約1時間50分後には1位の方がゴールしました。(速い!!!)

それからはぞくぞくとゴールする人が。

 

 

数日前の台風の影響で藻琴山が積雪してしまい、

コースチェンジなどもあったみたいですが、

無事に大会は終了したみたいで、良かったです。

 

 

 

※閉会式でのじゃんけん大会

 

 

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/


子どもパークレンジャー

2013-10-19 14:09:18 | 出来事(Happening)

 

国立公園の自然保護官(レンジャー)が行っている仕事を、

子どもたちが体験することで、自然とふれあい、

自然保護や環境保全の大切さを学ぶ活動

「子どもパークレンジャー」

 

きょうは、

川湯自然保護官のもとに子どもたちが集まりました。

 

阿寒国立公園の屈斜路湖を見下ろすことができる、

標高1000メートルの藻琴山。

 

レンジャーと一緒に登山しながら、

歩くとぶつかってしまう木の枝を切ったり、

石を並べかえて歩きやすくしたり、

登山道を守る活動をする!

 

…予定だったのですが、16日のまさかの積雪により、

急きょ変更。

 

川湯温泉街から硫黄山へと続く、

つつじヶ原自然探勝路の整備をすることになりました。

 

子どもたちは一人ひとり、

レンジャーから任命書のついた手帳を受け取り…

 

 

レンジャーの仕事について説明を聞き…

 

 

EMCのジオラマで、

阿寒国立公園全体の地形を確認して…

作業へと出発して行きました。

 

参加してくれた子どもたちの中から、

将来、ホンモノのレンジャーが誕生したらステキだなっ♪

 

***

 

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 

 

 

 


弟子屈のコンシェルジュ

2013-10-18 15:17:04 | 出来事(Happening)

弟子屈町のエキスパートになる!

おもてなしのエキスパートになる!

 

そんなアツい思いをもった人材を育てるべく、

このたび町内で始まったコンシェルジュ養成講座。

きょうは、川湯EMC内で開講されました。

 

川湯自然保護官が阿寒国立公園の魅力についてアツく語り…

 

当センターのスタッフが、

摩周湖について、アツく語りました。

 アツい人材を育てるには、

アツい講師に語ってもらうことが一番!

 

-ということで、

今後も町内で活躍している畑作、酪農、林業、木育、気配り、情報発信などなど、

さまざまな分野にわたり、

その道に長けている方を講師に迎えて続いて行くそうです。

 

今後の弟子屈町にご期待くださいっ!

 

そして、そして。

川湯EMCを、

こんなふうに会場としてご利用いただいたのも、

うれしいです♪

 

そうです!

このような利用の仕方、大歓迎ですよ~!

 

***

 

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/