KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

硫黄山の魅力を発信♪ Mt.Io

2018-12-20 15:23:12 | 出来事(Happening)

清々しい快晴の下、本日スタッフは、

 蒸気が立ち上る硫黄山へと来ていました。

今日も空気が冷え込んで蒸気の見ごたえあり♪

…という、硫黄山の様子を見に行ったワケではなかったのですが(笑)、

今日はとある撮影のお手伝い♪

「カルデラ」「火山」、そして「温泉」というテーマのもと、

この地域に着目して頂き、

硫黄山ではスタッフも少々協力させていただきました。

 

どんなキレイな映像が撮れているのかも気になりますが、

なかなか本格的なビデオカメラにお目にかかることがないので、

ビデオカメラを覗いてみたいと内心思っていたスタッフなのでした(笑)。

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


朝イチの仕事 Snow removal

2018-12-13 13:53:07 | 出来事(Happening)

休館日だった昨日、川湯周辺はしんしんと雪が降り、

スタッフが朝来ると10cm以上の積雪が。

さすがに手で除雪するのはツラいので…、

除雪機の登場!

10cmの積雪とは言えども、雪が軽いのでサラサラと飛んでいきます♪

 

使用後はこんな感じで真っ白になります。

で、この雪をほろわないと次使うときにガチガチに凍ってしまうため、

丁寧に雪をほろってから、

次の出番までスタンバイしてもらいます。

 

ちなみに最近発覚したのですが、

「払い落とす」という場面のときに使う「ほろう」は北海道弁だったようで、

北海道生まれ・北海道育ちのスタッフは驚愕!!

…ということで、今日のブログは「ほろう」をごり押しです(笑)。

 

最後は助っ人も登場し、

あっという間にひろ~い道が出来上がりましたので、

皆さまぜひご来館くださ~い!

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


今年最後の活動! Park Volunteers

2018-12-09 13:48:40 | 出来事(Happening)

昨日は氷点下5℃くらいまでしか気温が上がらない寒~い日でしたが、

摩周・屈斜路パークボランティア(略してPV)の皆さんと

今年最後の活動を行いました♪

 

昨日の活動は「フィールド」「例会」「忘年会」の3本立て。

フィールド活動は硫黄山にて、

ハイマツの枯損状況調査の意識共有を行いました。

今つつじヶ原のハイマツがどのような状況になっていて、

来年度以降からどう調査していくか、というのをみんなで確認。

 

…とはいっても昨日は真冬日。

あらかた確認ができたら「寒い!!」と室内へと逃げ込み(笑)、

室内で会長よりスライドトークをしていただきました♪

海外の国立公園について知ることができ、非常に刺激となり、

例会でも活発な意見交換をすることができました。

 

そして夜は…、

和気あいあいと飲んで、食べて、語って、笑って…。

楽しいひとときでした。

今年一年、PVの皆さま、お疲れ様でした!

また来年も、よろしくお願いしま~す!

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


一気に冬景色! Snow

2018-12-07 15:16:35 | 出来事(Happening)

昨日の予報通り、

昨晩からしんしんと雪が降り積もっております。

開館の9時頃にはすでに10センチほど積もっていましたが、

 15時現在は…、

20センチ以上になっている気配があります…(笑)。

 

もちろん道路は除雪も入っておりますが、

圧雪された道路は逆に滑ることもあります。

特にシーズン初めはまだ路面に慣れず、スリップの危険性もありますので

歩行も運転もお気を付け下さいませ!

 

It's snowing today.

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


雪囲い Preparations for the winter Part.2

2018-11-02 13:43:22 | 出来事(Happening)

昨日に引き続き、今朝から着々と冬の準備が♪

雪に備えてガラスにはいつもの雪囲いがつけられました。

パワフルな3人があっという間に囲いをつけていくので、

危うくシャッターチャンスを逃すところでした(笑)。

これで大雪が降っても(窓ガラスは)大丈夫!

「毎年さ、コレを見ると、このくらい雪が積もるんだな~と思うよね」

「確かに…。除雪のことを今から思うと…」

と、ちょっとしみじみしたスタッフ。

雪が降っても大丈夫じゃないのは、スタッフの体力だったり!?笑

 

*** 

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


今日から! Preparations for the winter

2018-11-01 15:39:39 | 出来事(Happening)

本日11月1日より来年3月31日まで冬期間といたしまして、

開館時間が変更になります。

9:00開館、16:00閉館となりますので

皆さまお間違えのないよう、よろしくお願いいたしますm(__)m

 

開館時間が変わるということで

それだけでスタッフ的には冬の気分となりましたが(笑)、

それに加え、センター前にあったベンチが、

 

よっこらしょっと!

冬に向けて撤去されました。

これで多少の雪は大丈夫ですが、

大雪に備えての準備も明日以降から行っていきますよ~。

 

…とはいっても、いつもより遅めの初雪。

今年は果たしていつ来るのか…。

毎年必ず雪は降るというのにこの時期はドキドキします(笑)。

 

 

*** 

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


ハイマツをモニタリング Siberian Dwarf Pine

2018-10-27 14:25:16 | 出来事(Happening)

昨日はつつじヶ原にて、ハイマツの簡易モニタリングを行いました。

ハイマツは高山性の植物ですが、

標高150m前後のつつじヶ原でも群生しています。

それは硫黄山がもたらす厳しい環境があるからこそ。

 

…というのはこの地域で暮らす人たちにとっては周知の事実であるのですが、

そのハイマツの生育具合や群落の変化などを

数値的に記録として残しておくことの重要性を感じ、

地域で簡易モニタリングを行うことに。

そこに摩周・屈斜路パークボランティア、

そして川湯EMCスタッフも参加させていただきました♪

まずはハイマツの枝先の枯れ具合がどの程度か、

そして虫の糞塊がどれだけ付いているかという

見分け方を専門家に教えてもらい、

実際に許可された調査地区で実践。

最初は戸惑っていた参加者の皆さんも、徐々に慣れてきた様子♪

これで来年以降も継続して調査できそう!?

 

「そう考えると、こんなにじっくりとハイマツ見たことなかったなあ~」

という声も聞かれ、

改めて自分たちの身近な自然と向き合うきっかけとなりました。

 

*** 

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


藻琴山ロープ撤去 Mt.Mokoto

2018-10-20 13:35:29 | 出来事(Happening)

今日は摩周・屈斜路パークボランティアの皆さんと

藻琴山の登山道に張られたロープを撤去してきました~!

高山性植物の保護や注意喚起のために6月上旬ごろに設置しに行っていますが、

そろそろ雪も降ってくるかという10月中~下旬ごろに撤去します。

 

いつも悪天候に見舞われがちですが(笑)、

今日はなんと…、

久々の雲海も見られ、上空は真っ青!

ちなみにこれは途中の展望駐車公園から。

どんどん雲海が消えていくのを惜しみながらも、サクサクと登り、

ちゃんと本題の(笑)作業もこなしましたよ~!

いつものことながら、手際の良さにビックリ!

あっという間に作業が終了し、

雲が映りこむ鏡の屈斜路湖もじっくり堪能しました♪

「いや~いい時に来たね~」

「ほんとに綺麗だわ~」

と、皆さんも写真を撮る手が止まりません♪

 

「あと1ヶ月もしたら景色がガラッと変わるね」

うんうん、確かに。

「山スキーの時期だね」

…さすが屈強なパークボランティアさん、頼もしいです(笑)。

 

We went hiking to the Mt. Mokoto for the maintenance of the mountain trail today.

 

*** 

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


雨の中でも Kawayu elementary school students

2018-09-10 14:30:44 | 出来事(Happening)

川湯小学校との秋の総合学習。最後は3,4年生!

いつも通りジオラマで場所を確認し、

さぁ、屈斜路湖へいざ出発!

…だがしかし、砂湯に降り立ったらなんと雨が(泣)。

それでもみんな、

雨をものともせず、元気に掘って温度計測!

コタン温泉でも、

利用者等がいらっしゃらないことを確認しつつ、

かつ、温泉を汚さないことを意識しつつ、温度を計測して

砂湯とコタン、そしてみんなが住む川湯温泉とも比較してみました。

 

最後は釧路川の源流部を見てどこへ流れていくかを考えてもらいました。

ちょっと雨で濡れて大変でしたが、

それでも楽しんでくれるみんなに元気をもらえた午前中でした♪

 

次の総合は冬!元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

 

*** 

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


屈斜路湖の水はどこからどこへ? Kawayu elementary school students

2018-09-04 13:46:30 | 出来事(Happening)

昨日の川湯小学校1,2年に引き続き、

今日は5,6年生のみんなと総合学習!

心配していた天気も何とか午前中は持ちこたえ、

みんなの日ごろの行いの良さが窺えます♪笑

 

今日のテーマは1,2年生と同じく「屈斜路湖の水の流れ」。

ただ、5,6年生と言うことで内容はレベルアップ!

川湯温泉がどこからどこへ流れていくかを知ったあと、屈斜路湖へ。

砂湯では温泉の温度を測るため、スコップで砂を掘る一方で

砂湯では手で掘るという強者たちも(笑)。

その先のコタンでは、

地域の方からコタンの露天風呂や屈斜路湖について

教えてもらい、ここでも温度を計測。

そして屈斜路湖の水が流れ出る釧路川を観察しました。

「釧路川、初めてちゃんと見た!」という子もおり、

大きな発見になったようで楽しく学べた一日でした♪

 

そして明日は久しぶりの休館日!に、加えてまさかの台風接近によって荒れる模様…。

皆さま、色んな意味でご注意くださいませm(__)m

 

*** 

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/