9月に白菜の種を蒔いたのに1か月しても発芽しない。
種が古かったのか、蒔き方が悪かったのか、もともと種蒔きは苦手意識があります。
そこで苗を買って来て植えることにしました。
白菜のコンパニオンプランツとしてネギがいいと聞いていたので
一緒に分葱を植えることにしました。
これは春に近所の菜園家さんからいただいた分葱の根元を保存しておいた物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/e2fbe3c0825b7574a2419cceb018bdb2.jpg)
小雨が降りそうだったので急ぎで植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/86/64ab5a80a98a49bde775468823fd22dd.jpg)
根元に有機入り配合肥料を少し。
台風でへたれた既に定植済みの白菜やキャベツ、ブロッコリーもなんとか持ち直しそうです。
ニンニク用の畝の準備で苦土石灰を撒きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/af/6c1501f5be3447610b1d9a5d91316f51.png)
来週、牛糞、鶏糞を入れて定植する予定です。
雨続きの日々が続いていたので畑の整備が遅れがちですが、
なんとかなりそうです。
台風の影響を探して視線が下ばかりにいっていましたが、隣の畑の蜜柑は色づいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/272e0966e223657966ab34f7fb760edf.jpg)
この畑もこの夏の暑さで手入が行き届かないようでツタ性の雑草が多くからまっています。
種が古かったのか、蒔き方が悪かったのか、もともと種蒔きは苦手意識があります。
そこで苗を買って来て植えることにしました。
白菜のコンパニオンプランツとしてネギがいいと聞いていたので
一緒に分葱を植えることにしました。
これは春に近所の菜園家さんからいただいた分葱の根元を保存しておいた物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/e2fbe3c0825b7574a2419cceb018bdb2.jpg)
小雨が降りそうだったので急ぎで植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/86/64ab5a80a98a49bde775468823fd22dd.jpg)
根元に有機入り配合肥料を少し。
台風でへたれた既に定植済みの白菜やキャベツ、ブロッコリーもなんとか持ち直しそうです。
ニンニク用の畝の準備で苦土石灰を撒きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/af/6c1501f5be3447610b1d9a5d91316f51.png)
来週、牛糞、鶏糞を入れて定植する予定です。
雨続きの日々が続いていたので畑の整備が遅れがちですが、
なんとかなりそうです。
台風の影響を探して視線が下ばかりにいっていましたが、隣の畑の蜜柑は色づいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/272e0966e223657966ab34f7fb760edf.jpg)
この畑もこの夏の暑さで手入が行き届かないようでツタ性の雑草が多くからまっています。