先週、苦土石灰を入れ耕しておいたニンニク用畝を準備しました。
<木酢液入り>の鶏糞を用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/fe672a5d62947e7d9267378ea7db2912.jpg)
木酢液の効果はよくわからないのですが、自然農薬とか浸透能力が高いとかいいことがありそうなので奮発してみました。
畝に牛糞と木酢液入り鶏糞を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ec/0e67e8ca3ede987a45c97fdd035a09fd.jpg)
黒マルチをして次回にニンニクを植える予定です。
次は玉ねぎ用畝を作る予定の場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/fa184c3488f46e5bed3d3ad4c02fb71e.jpg)
夏の暑さで草刈り作業をさぼったのと雨続きの天候ですっかり草ボーボーです。
防草シートや黒マルチをはがして電動草刈り機を動かしました。
ほつれた防草シートの糸が草刈り機に絡まること数回、ようやく草刈りが終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/c999e1a802ec3261fddc6769534f6e4c.jpg)
次回に畝作りです。
前回の台風(21号?)で葉がちぎれた生姜を1株掘りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/efbb03e49342506601e6d9f857d7d1de.png)
ようやく涼しくなりボーッとしていた頭もすっきりしてきたので
夏の間にためこんでいた辞書の点訳に精を出しました。
締切がないのでのんびりしていても何か言われるわけでもないのですが…
この辞書の点訳にはすでに3年かかっているようです。
進捗状況はといえば、まだ「サ行」の点訳です。
私は途中参加で辞書の点訳はまだ1年ちょっと。
数十名で手分けして点訳していますがさすがにのんびりしていてはと自分なりに少し頑張ってみました。
というわけで農作業が進みません。
<木酢液入り>の鶏糞を用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/fe672a5d62947e7d9267378ea7db2912.jpg)
木酢液の効果はよくわからないのですが、自然農薬とか浸透能力が高いとかいいことがありそうなので奮発してみました。
畝に牛糞と木酢液入り鶏糞を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ec/0e67e8ca3ede987a45c97fdd035a09fd.jpg)
黒マルチをして次回にニンニクを植える予定です。
次は玉ねぎ用畝を作る予定の場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/fa184c3488f46e5bed3d3ad4c02fb71e.jpg)
夏の暑さで草刈り作業をさぼったのと雨続きの天候ですっかり草ボーボーです。
防草シートや黒マルチをはがして電動草刈り機を動かしました。
ほつれた防草シートの糸が草刈り機に絡まること数回、ようやく草刈りが終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/c999e1a802ec3261fddc6769534f6e4c.jpg)
次回に畝作りです。
前回の台風(21号?)で葉がちぎれた生姜を1株掘りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/efbb03e49342506601e6d9f857d7d1de.png)
ようやく涼しくなりボーッとしていた頭もすっきりしてきたので
夏の間にためこんでいた辞書の点訳に精を出しました。
締切がないのでのんびりしていても何か言われるわけでもないのですが…
この辞書の点訳にはすでに3年かかっているようです。
進捗状況はといえば、まだ「サ行」の点訳です。
私は途中参加で辞書の点訳はまだ1年ちょっと。
数十名で手分けして点訳していますがさすがにのんびりしていてはと自分なりに少し頑張ってみました。
というわけで農作業が進みません。