家庭菜園だより+

家庭菜園を主にやっています

畑の片づけ2

2018-12-23 23:49:23 | その他
先日集めて置いた残渣を燃やしました。

隣の畑でも枯れ葉を燃やす煙がたっていました。
「よく燃えますか」と聞くと
「燃えねえなあ」と、2,3日前に雨が降ったのでまだ湿りが残っているようです。
てんぷら油や新聞紙を駆使して8割がた燃やしました。
灰は草木灰として土に埋め戻して次作の肥料とします。

冬至なので柚子を頂きました。

草刈りハサミを最大限伸ばして上方の柚子を採ります。

分けつ長ネギを収穫しました。
間違えて1本ネギ用の間隔で植えたので太さが足りない気がします。

畑の片づけ

2018-12-23 23:48:49 | その他
唐辛子やししとう、食用菊などを撤去して燃やすために集めました。

2,3日乾かして燃やそうと思います。

食用菊の枯枝を伐採してみると新芽がでていました。

ざる菊も新芽がでています。
春はまだまだ先なのに植物は未来に向けて準備しているんですね。
一方こちらは季節に追いつくのが大変で農作業が後手後手になりがちです。

畑への小路の脇には引っ付き虫のアメリカセンダングサが大量繁殖しています。

数年前は別の雑草だったと思うのですがこの草が他を駆逐したようです。
路は猪に荒らされているし、植物にしても動物にしても旺盛な生命力を感じます。

山裾の畑では冬になっても防虫ネットトンネルをはずせない<かき菜>です。

癖のない味の緑黄野菜です。
収穫しました。