栗坊を定植した畝にエビスかぼちゃを定植しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2d/5ac0b85d4b8315fc4f170b15cbe18741.jpg)
写真のカボチャの周りが汚いのは、玉ねぎの葉をウリハムシ除けにおいているからです。
同じ畝に栗坊とエビスかぼちゃを植えたのですが、どうも交雑するようです。
今年できるかぼちゃは、交雑しても栗坊とエビスと同じものができるようですが、その種を来年育てると本来の性質ではなくなるそうです。
知らなかった!
今年できたかぼちゃの種は使えないのですね。
もう一つ知らなかったこと。
日本かぼちゃは親つるを摘芯するが、西洋かぼちゃは親つるによく実がつくので摘芯しない!
栗坊もエビスも西洋系のかぼちゃです。
昨年も一昨年も西洋かぼちゃの親つるを摘芯していました。
道理で収穫量が少なかったわけだ!
最近暑い日が続くので、ブロッコリーの花蕾がどんどん大きくなってきました。
成長の度合いが少しずれるので順次収穫していくつもりでしたが、この調子だと大きくなりすぎると花蕾を全部収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/33f4a303ea752bb21be244d653e4f0b7.jpg)
一挙に6個です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/12/185ab797ba2e296f3764a66b3478f633.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2d/5ac0b85d4b8315fc4f170b15cbe18741.jpg)
写真のカボチャの周りが汚いのは、玉ねぎの葉をウリハムシ除けにおいているからです。
同じ畝に栗坊とエビスかぼちゃを植えたのですが、どうも交雑するようです。
今年できるかぼちゃは、交雑しても栗坊とエビスと同じものができるようですが、その種を来年育てると本来の性質ではなくなるそうです。
知らなかった!
今年できたかぼちゃの種は使えないのですね。
もう一つ知らなかったこと。
日本かぼちゃは親つるを摘芯するが、西洋かぼちゃは親つるによく実がつくので摘芯しない!
栗坊もエビスも西洋系のかぼちゃです。
昨年も一昨年も西洋かぼちゃの親つるを摘芯していました。
道理で収穫量が少なかったわけだ!
最近暑い日が続くので、ブロッコリーの花蕾がどんどん大きくなってきました。
成長の度合いが少しずれるので順次収穫していくつもりでしたが、この調子だと大きくなりすぎると花蕾を全部収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/33f4a303ea752bb21be244d653e4f0b7.jpg)
一挙に6個です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/12/185ab797ba2e296f3764a66b3478f633.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます