晴天で気持ちよく畑に行くと、道端のススキが晩秋を思わせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/57/79c01aae999740a18e05653bae0ae12a.jpg)
レース白菜も真ん中の葉っぱが巻き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/7399c81626d8700af829aa83ae51ab0f.jpg)
この株が一番レース状態です。早く大きくなってほしいと化成肥料を追肥しました。
下の畑の小松菜、水菜、コカブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/ed2914f168e13d4f93f0b4dcbc850984.jpg)
ベタ掛けで育てていると、株が大きくなると狭苦しく感じるのか、雨はずいぶん降ったのになんかしんなりしています。
これも追肥して防虫ネットトンネルに変更しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/ea7984193c4373cc648d364d84bde7b6.jpg)
これで頭が使えずのびのび成長できるでしょう。
赤いざる菊が満開です。思わず目を止めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/2c07499e8084ebcb1e1f537b21e426ff.jpg)
今日の収穫は小松菜・水菜・コカブの間引き菜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7e/ea777b6d056d0e8b32f405e5e5b45600.jpg)
菜っ葉類は洗うのが大変ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/57/79c01aae999740a18e05653bae0ae12a.jpg)
レース白菜も真ん中の葉っぱが巻き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/7399c81626d8700af829aa83ae51ab0f.jpg)
この株が一番レース状態です。早く大きくなってほしいと化成肥料を追肥しました。
下の畑の小松菜、水菜、コカブです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/ed2914f168e13d4f93f0b4dcbc850984.jpg)
ベタ掛けで育てていると、株が大きくなると狭苦しく感じるのか、雨はずいぶん降ったのになんかしんなりしています。
これも追肥して防虫ネットトンネルに変更しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/ea7984193c4373cc648d364d84bde7b6.jpg)
これで頭が使えずのびのび成長できるでしょう。
赤いざる菊が満開です。思わず目を止めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/2c07499e8084ebcb1e1f537b21e426ff.jpg)
今日の収穫は小松菜・水菜・コカブの間引き菜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7e/ea777b6d056d0e8b32f405e5e5b45600.jpg)
菜っ葉類は洗うのが大変ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます