で、早速と思ったのに・・・・・・・
な、なねなんとデジカメほをバスの中に忘れてきてしまいました。
で・・・・・・途中の道の駅で買い込んだいろいろの中から、
今日はさっそく「むかご」と、「人参葉」を使った、温玉丼(おんたまどん)です。
実は松山にあるアサヒビールの工場で、出来たてビール飲み放題
食べ放題のジンギスカンでお腹は満腹なんですが、
なんとも人参葉の鮮度とおいしさの誘惑に勝てませんでした。
ああ、またまた
本日のスペシャルたまご丼は?
■作りかた
今日は、季節感がいっぱいの「むかご飯」を炊きました。
むかごは 山芋の葉の付け根にできる小指の頭ほどの球芽で、
これが育つと山芋になります。
体にも優しくおいしい、秋の大地の恵みですね。
これをさっと洗って、ご飯といっしょに炊き込みます。
新鮮な人参葉はさっとゆでて、食べやすい大きさに切りそろえます。
フライパンにゴマ油をいれて、チリメンジャコを炒め
続いて水分を切った人参葉をいれて煎りつけます。
塩、コショウ、そして醤油で味付けします。
これだけでも、すごく美味しいんですけど・・・
むかご飯をお茶碗に盛ったら、人参とシラスのごま油炒めをのっけて、
その上に、温泉卵をのっけます。
もう、ほんと、めっちゃ美味しいですよ。
本日は紅葉狩りの途中、いっぱい仕入れた旬のあれこれで
ニコニコの私です。
↓☆ポチッとしていただくと元気になれまぁーす♪
な、なねなんとデジカメほをバスの中に忘れてきてしまいました。
で・・・・・・途中の道の駅で買い込んだいろいろの中から、
今日はさっそく「むかご」と、「人参葉」を使った、温玉丼(おんたまどん)です。
実は松山にあるアサヒビールの工場で、出来たてビール飲み放題
食べ放題のジンギスカンでお腹は満腹なんですが、
なんとも人参葉の鮮度とおいしさの誘惑に勝てませんでした。
ああ、またまた
本日のスペシャルたまご丼は?
■作りかた
今日は、季節感がいっぱいの「むかご飯」を炊きました。
むかごは 山芋の葉の付け根にできる小指の頭ほどの球芽で、
これが育つと山芋になります。
体にも優しくおいしい、秋の大地の恵みですね。
これをさっと洗って、ご飯といっしょに炊き込みます。
新鮮な人参葉はさっとゆでて、食べやすい大きさに切りそろえます。
フライパンにゴマ油をいれて、チリメンジャコを炒め
続いて水分を切った人参葉をいれて煎りつけます。
塩、コショウ、そして醤油で味付けします。
これだけでも、すごく美味しいんですけど・・・
むかご飯をお茶碗に盛ったら、人参とシラスのごま油炒めをのっけて、
その上に、温泉卵をのっけます。
もう、ほんと、めっちゃ美味しいですよ。
本日は紅葉狩りの途中、いっぱい仕入れた旬のあれこれで
ニコニコの私です。
↓☆ポチッとしていただくと元気になれまぁーす♪
美味しい話のサイト版にもリンクさせていただきました。今後ともよろしく御願いいたします。
こちらも、ブックマークで紹介させていただきました
ありがとうございま舌。