本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

ゆっくり朝ごはんは「焼シイタケ」で・・・

2008年01月14日 | 朝、時々ブランチ
日曜市に並ぶ旬の食材も、ハウス栽培などのものもあって、時々季節が???のものもあります。
今日は、丸々と太ったシイタケがあんまり美味しそうなので、焼いていただくことにしました。
春なのに・・・でもそろそろ出始めたところですよね。

焼シイタケの朝ごはんシイタケは形が整ったものがいいのかもしれませんが、ちょっと大きく育ってしまったくらいのを焼くと、何ともいえない美味しさがあります。

ということで、春野朝ごはんらしく、水菜を散らした「おかゆ」を炊いてみました。

おかずのメインはシイタケの焼き物。
新鮮なピーマンも焼いて彩りに。
あとは定番の納豆、京つけものは赤カブです。
そして辛子めんたいこに、お豆腐のお吸い物。

ちょっと豪華な感じになりましたね。
三連休も最後、朝食は昼と兼ねてなので、いいんじゃない。


さて皆様の朝ごはんは?
レシピブログ「朝ごはんレシピ♪」参加中! にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ ブログランキング・にほんブログ村へ




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お正月明けシリーズ●とりあえ... | トップ | は、は、は、ステーキ♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

朝、時々ブランチ」カテゴリの最新記事