本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

四国の観光知識を競う「四国検定」決定!

2006年06月20日 | 私的時事・BZ
全国で初めて、複数県が事業主体となった、ご当地、四国全体の観光検定
「四国検定」試験が、4県で同時に実施されることになったそうです。

「四国観光協会連絡会議」が主体となって、四国内の人には四国全体の観光について
四国外の方には、四国の観光についての知識を学んで頂いて、「四国観光検定」を受験してもらうことで全国的な「四国ファン」を作ることが目的とか。

試験問題は「四国観光検定・公式テキストブック」を元に出されるそうで、
総ページ数は362ページ、販売価格は消費税込み2,100円
高知県では1,000冊のテキスト販売と、最低でも500名の受験者が目標とか。

このテキストブックは、高知県観光コンベンション協会をはじめ、
県内書店、金高堂書店、富士書房、キヨスク、ツタヤなどで購入できるそうです。

試験日■2006年12月10日(日)※受験者募集9月
受験料■3,150円

受験場所は高知県内は高知市、四万十市、安芸市の3ヶ所だそうですが
まだ詳細はわかりません。
詳しくは「四国検定」のホームページで

われこそはっと思う方は是非挑戦してください。


【お問い合わせ】
●試験実施・申し込み等についてのお問合せ先は下記まで・・・・・・
 四国観光検定運営事務局(㈱ジェイ・アイ・シー内)
 東京都品川区上大崎2-24-9
 電話:03-5434-8274
 メール:info@shikokukentei.com
(電話での受付時間:10:00~17:00 ※土日祝祭日・年末年始を除く)

●試験内容、主催者等についてのお問い合わせ
(財)徳島県観光協会 徳島市山城町東浜傍示1-1
           電話:088-652-8777

(社)香川県観光協会 高松市番町4丁目1-10
           電話:087-832-3377

(社)愛媛県観光協会 松山市大可賀2丁目1-28
           電話:089-951-0711

(財)高知県観光コンベンション協会 
           高知市駅前町3-20
           電話:088-823-1434




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月19日月曜日、爽やかな晴れ | トップ | タ~ラコ、タ~ラコ、たっぷ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私的時事・BZ」カテゴリの最新記事