今日は、事務所の弘光さんの誕生日でした!ところがです、
私といえば、すっかり忘れていてお昼前頃になって、
「あれー!?今日って弘光さんのお誕生日じゃないのぉ!」
と、やっと気がつく始末。
「そっそーなんです、でもちょっとビミョーです・・・」
と弘光さん。
幾つになったかは、写真見てご想像ください。
でも、やっぱりふだんからいい性格で、気配りさんの本領発揮
午後から続々と、いろんな人がお祝い . . . 本文を読む
12月、DECEMBER、師走・・・とうとう13日です。
忘年会風景も、見かけるようになりましたね。
というか、もう金・土の夜、予約なしでちょっと一杯、なんてムリ。
高知の夜から「忘年会」が消えたら、たぶんもう高知ではなくなってしまうでしょうね。
昨日は久しぶりに「バンブー茶館」に立ち寄りました。
中国へ冬茶を仕入れに行っていたオーナーがちょうど帰ってきたところで
今年は鳳凰単叢雪片などとても珍 . . . 本文を読む
冷凍室に保存するように、という伝言とともに、ドイツからのお土産をいただいた。
その伝言を堅く守っているので、当然凍るわけです。
液体は凍りませんけど、瓶はね、凍るわけです。
だから、凍っているでしょう?、白い氷結が何だか似合いますよね、このお酒。
うーん、ウォッカみたいで、アルコール度はとても高く32度?らしい。
ラベルは、昔っぽい黄色い紙に、古い機械でコピーしたような素朴なもので、
そのラベル . . . 本文を読む
昨日は、新しく委員をお引き受けした「高知県内水面漁場管理委員会」の任命式と
初の委員会があって、一日中事務所を留守にしていました。
この委員会は、国が制定する漁業法に基く委員会で、国が県に対して、
委員会の設定を義務付けているもので、漁業法についての知識が必要なので
今年新規に委員になる私たちは、午前10時から昼までは研修会に
そして午後は、任命式と委員会ということで、ほぼ1日中会議に出ていたの . . . 本文を読む
事務所のあるビルは、道路に面した南側と、中庭をはさんで北側の建物とで構成されていて
2つの建物はエレベーターと階段でつながっています。
私の事務所は、北側奥の2階にあるのだけど、南側の建物より、1/2階くらい高くなっていて
2階なんだけど、中3階という位置にある。
で、事務所の下の階にANIAK(アニャック)という美容院があって、1階なんですけど
表通りには面していないのと、少し高くなっているの . . . 本文を読む
三本桂子さんといわれても、ええっ?だれ誰?と思う方もいるでしょうが・・・・・
三本さんの作品は、皆さんにもよく知られているイラストレーターです。
いや、イラストレーターというより作家?人形作家?
う~ん、人形だけじゃないのよね、というかデザイナーでもあるし・・・・・・
う~~~ん、キャラクター作家と言うのがいいのか・・・・・
いや、まぁ・・・・ともかく、高知ではいろいろとその作品を見る機会も多い . . . 本文を読む
今日は久しぶりにゆっくりできます。
明日からは高知女子大学の就職セミナーが始まるので、英気を養わなくては。
昨夜は高知大学の経営協議会があって、その後忘年親睦会があったのですが
まあ、前記の事情もあり、早めに切り上げて帰ってきました。
今日は、久しぶりに我が家でのゆっくり休日タイム・・・・・
おひるが遅かったので、夜は軽くワインタイムにしましょう♪
冷蔵庫ののこり物で、ま、それなりに美味しいつ . . . 本文を読む
今年は、度々の台風や大雨で、美しい紅葉を見られる場所が少ないようで
そのせいか、何かと理由をつけて集まりたがる私の友人たちも
「飲み会のお知らせ」が、いつもより随分少なかったように思います。
今日は自転車を修理に出したので、いつもは自転車で駆け抜ける町を
ゆっくりと歩いて事務所までやってきました。
上天気の青い空と、少し冷たい風が爽やかで
いつもは気づかずに通り過ぎている家々の周りに、小さな鉢 . . . 本文を読む