![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c7/44b9020947c72ccda4ecd3467ee237b8.jpg)
門司港船溜まり地区・・桜の花と古い巡視艇と関門橋
奥に巡視船きくち が小さく写っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/156754024b47a5a05c1a1fb16f3ea3f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ed/1e6b652f11f240e390f61bf4561ee4c6.jpg)
唐戸市場行のフェリー(下関行)乗り場から関門海峡ミュージアムに行く途中の遊歩道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/7478cb10dda2c8435a22feb14817a3b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/db/2f29afbf4e4bf96f3322adc6178d512d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/13/fd31679c0dc20ea4d99f48eae80acc61.jpg)
桜の花と巡視艇はたかぜ
ベストセラーモデルの巡視艇 ひめぎく型巡視艇 今や200番代の艇番号が付与されている巡視艇もある昔のカローラのようなベストセラー 今は旧塗装のグレー塗装に船橋部分が白の塗装の巡視艇は少なくなってきました・ 巡視艇はたかぜ
(ネームシップが変更されて以前は ひめぎく型巡視艇 とも呼称するそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/648d59da89972a3e5a6ee2c00c7f3592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/24b0a1724a8c05c71e78e37263cd615d.jpg)
ベストセラーモデルの巡視艇 ひめぎく型巡視艇 今や200番代の艇番号が付与されている巡視艇もある昔のカローラのようなベストセラー 今は旧塗装のグレー塗装に船橋部分が白の塗装の巡視艇は少なくなってきました・ 巡視艇はたかぜ
(ネームシップが変更されて以前は ひめぎく型巡視艇 とも呼称するそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/648d59da89972a3e5a6ee2c00c7f3592.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/24b0a1724a8c05c71e78e37263cd615d.jpg)
CL56 はたかぜ 就役以来 門司海上保安部一筋の重鎮巡視艇・・1994年7月29日就役
一年前就役の巡視艇は解役されてしまいましたから その姿を見ることができるのも あとわずかかもしれません。
JR門司港駅から徒歩5分程度の距離です。
一年前就役の巡視艇は解役されてしまいましたから その姿を見ることができるのも あとわずかかもしれません。
JR門司港駅から徒歩5分程度の距離です。