![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/db0ecd0155e5d3547ef8deb99477b5d1.jpg)
左の立派な雰囲気のある建物は旧古河鉱業若松ビル 赤い橋は 若戸大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/d7c8804af779fc9903a74841289bf734.jpg)
旧古河鉱業若松ビルは大正8年に建設され、石炭で賑わった若松の都市史を物語る貴重な建築物・・・国の有形文化財にも指定されている建物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f7/a30ce2592fb8dcce08332e87c3b72347.jpg)
海岸通りも雰囲気があります。真っ直ぐ行くと 対岸に渡る 若戸渡船の若松側の乗り場 渡船乗り場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/96/d1b714ca4b8ededeb38d425fb00aec35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/3ad2f6aba4fcb909852733e6a5a82c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d4/1d7117199cdac82c835cf1e373b091da.jpg)
こちらは 石炭会館 ・・
築100年以上の歴史のある建物です😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/88/c04627a389084796acffad631c498256.jpg)
海側に目を移すと こちらには 若松海上保安部の巡視艇が並びます。
CL99 巡視艇もくれん (2016年6月撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/57105b23bd33b542a7a8119fd1821edf.jpg)
巡視艇さたかぜ CL17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bc/ffbb6ed87ad4fc373cb35aee855d703c.jpg)
巡視艇わかかぜ CL87
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/00/8151baad00f63cf39b7166d6eabad68d.jpg)
対岸は戸畑の町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d1/d462610dc5e6ae842c334788725c1409.jpg)
地図で目標にするなら 若松税務署が一番の目印になると思います。若松海上保安部も同じ建物にはいっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/16ea75f38ccb9b3ad1c27c8df5c66563.jpg)
路地から若戸大橋を撮影(#^^#)