船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

舷梯 自衛艦・・ラッタル 船べりに取り付けて、乗船・下船に用いるはしご。ふなばしご。タラップ

2022年02月01日 10時53分26秒 | 海上自衛隊
補給艦ときわ の 舷梯
こちらはおおすみ型輸送艦 ネームシップの 輸送艦おおすみ
上甲板から岸壁に降ろされている階段 「舷梯」・・結構距離がある!狭い!急な階段
鉄製だから床がぐにゃぐにゃしないので 安心感はあります。これがアルミ板だったりするとちょっと私は怖い(汗)
おおすみ型輸送艦だとおおすみ型輸送艦は岸壁横付時には船体左右に車両・物資搬入搬出用のサイドランプがあります。一般公開時にはここから出入りさせていただけることもあります。車椅子の人もおおすみ型輸送艦だとここから出入りして大型エレベーターで上甲板の見学もされていたと思います。
国語辞典だと「船べりに取り付けて、乗船・下船に用いるはしご。ふなばしご。タラップ」サイドラダー ふなばしご
マストや構造物にかかっているのは「垂直ラッタル」と呼ぶそうです(ハシゴ 梯子)
補給艦ときわ
このアルミのラッタルは個人的に渡るのは怖い(汗)
こんなのほとんど垂直?です
艦内の階段の傾きがかなりの急勾配 軍船なので人間の居住空間は二の次ということで狭い艦内スペースを極力有効に使っている(民間船と大きな違い)
階段のことを「ラッタル」と呼称するそうです。マストや構造物にかかっているのは「垂直ラッタル」と呼ぶそうです(ハシゴ 梯子)
一般公開でも艦内のラッタルを降りる時にはハッチ付近で頭をぶつけてしまいそうになります。(黄色と黒のテープで気をつけるように印をしてくれています)
この狭い階段(特に艦内)で日々生活をする自衛官の人は大変そう(汗)日頃はない角度の階段です。
一般公開の際の注意書に スカート・ハイヒールなどの服装はご遠慮ください。って以前は書いてあったような・・・(^o^)
ハイヒールはこの階段 無理です。スニーカーにGパンがよろしいと思います。荷物は小さいリュックサックを背負うのがオススメ
(階段)ラッタルは急なので両手で握って降りる 昇る ・・バリアフリーとは無縁の世界?
疑問に思ったのは 厨房から士官食堂に食事を運ぶ時に 厨房から鍋や食器をこの狭い階段使って フロアが(甲板)異なる時はこの階段で運ぶのかな?
士官食堂も厨房と同じ階ならいいだろうが・・・(でも通路も狭い)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水菜を洗って 水道の水をカ... | トップ | SH-60K SUPER AUK 鹿屋航空... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海上自衛隊」カテゴリの最新記事