![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/47/53271729a2aaba4d7b9d3f154f361b88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/38c408a1fecc0d7c6a835772ac8973dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/a7f572f3e024df1a1a6c720e0f3f392f.jpg)
長崎県佐世保市 停泊する 補給艦(アメリカ海軍)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e4/13c9682bcf083fa636b3bfc33a1da42b.jpg)
サカガウィア (USNS Sacagawea, T-AKE-2) アメリカ海軍補給艦
ルイスアンドクラーク級貨物弾薬補給艦
母港はアメリカ バージニア州のノーフォーク
満載排水量 40,298t 全長210m 幅32.3m
食料・補修部品・生活物資・武器・弾薬の補給のほか燃料補給も可能
運用はアメリカ海軍海上輸送司令部で民間により運行
ルイスアンドクラーク級貨物弾薬補給艦
母港はアメリカ バージニア州のノーフォーク
満載排水量 40,298t 全長210m 幅32.3m
食料・補修部品・生活物資・武器・弾薬の補給のほか燃料補給も可能
運用はアメリカ海軍海上輸送司令部で民間により運行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/22/39d4ce97d8bf1042e6be2b88d6547cf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/63/48daf5a2087c32af2f31d2ed3d328eea.jpg)
海上自衛隊の艦艇はロービジ塗装で灰色全部という雰囲気になりつつありますがこのアメリカの艦艇は煙突の部分に青と黄色のラインが塗装されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/f04f8069adceeda931e23a8fbb4fc87e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/33/ccb56ab54ab10c237259c959e98221b7.jpg)
なんか色々でっかいカツ丼ベイスターズです。😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4c/97db67df1f106b094cd756e1c7662c1e.jpg)
全長は海上自衛隊のましゅう型補給艦より若干短い感じですが幅は5m以上広い・・船体も緩やかな幅広のU字となって満載排水量が満載排水量 40,298t となっており ましゅう型補給艦の25,000tを大きく上回っているようです。
ましゅう型補給艦は艦尾から眺めると機動性を求めたのかV字型となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/802dcb92f85040085821a536b3951849.jpg)
↑ 停泊していたましゅう型補給艦 おうみ
2024年10月28日佐世保にて NikonD5300
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます