船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

日産自動車が大規模なリストラ 商用バンADも生産中止へ

2025年01月22日 09時23分26秒 | 日記
私が若い頃は高校卒業前に自動車免許を取得して就職するとローンを組んで車を購入するのが普通のパターンだった。交通の便利がよくないところなので自動車通勤が普通だったし・・。憧れはスカイラインGT・・EXでないとパワーウィンドウがなかった(;^_^時代。人気はスポーティーなモデル GTES 丸目4目のジャパンと呼ばれるモデルで トヨタはクレスタスーパールーセントが人気の頃、 実際に購入できる人は限られていて 多くはスターレットやマツダファミリアXGを中古でローンを組んで購入😁 ・・自動車会社に元気があった頃でした。今回の日産の大規模な人員削減には驚きました。
世界で9000人規模の削減(全従業員の7% にあたるそうです)・・世界で生産能力を2割減少させるとの方針😢 
日米中に経営資源を集中すると報道されています。
商用バンADは日産のステーションワゴンタイプの商用車
トヨタにはプロボックスがあり販売数では大きく水をあけられているようです。ともに初期モデルから相当年数が経過しており 以前は2年ごとにマイナーチェンジし4年でフルモデルチェンジが当たり前の時代を知る人からすると基本設計も古くなり新型が出るのでは?と思っていましたが・・😦 
技術の日産 販売のトヨタ・・
スカイラインGT-Rでレース界を圧巻し 初代エルグランドではその豪華さに吃驚したものです。日産サニーが最初の車というシニア世代の人も多いでしょう(私も日産サニー1600スーパーサルーンEを所有していた頃があります)
近い将来に元気を取り戻して欲しいと切に願います


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR九州のbig eye 検測車 ビ... | トップ | 巡視船あさじ 接岸 PS19  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tohoho_5bu5bu)
2025-01-22 18:21:31
数十年前は高速道路の番長だったADバンが無くなっちゃうんだねー。
返信する
Unknown (kazusisiren)
2025-01-22 18:33:36
サニーのバンからの系譜ですね。ニッサンこの分野の会社需要諦めるのか?と心配です。もうトヨタプロボックス1択しかなくなるのは寂しいです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事