![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/cf33b991268055107ecaf37f5eecea45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/cf33b991268055107ecaf37f5eecea45.jpg)
停泊する掃海艇とよしま 山口県下関市にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6c/ee86f582c3c4214e08a9f782fa73b39e.jpg)
2018年8月撮影
現在でも海中爆発物事案が発生すると出動する海上自衛隊掃海艇とよしま
東日本大震災の際には災害派遣に従事し物資輸送などの支援に従事しています
すがしま型掃海艇の5番艇 、掃海隊群第2掃海隊(佐世保)下関基地隊 第43掃海隊所属
2002年3月4日就役です。木造の掃海艇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5c/fff378afaa66644e8dd401391d57dfcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/ad82755766ac22e118f47f1098e4b72d.jpg)
現在でも海中爆発物事案が発生すると出動する海上自衛隊掃海艇とよしま
東日本大震災の際には災害派遣に従事し物資輸送などの支援に従事しています
すがしま型掃海艇の5番艇 、掃海隊群第2掃海隊(佐世保)下関基地隊 第43掃海隊所属
2002年3月4日就役です。木造の掃海艇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5c/fff378afaa66644e8dd401391d57dfcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/ad82755766ac22e118f47f1098e4b72d.jpg)
爆発物処理用に艦首に設置されているバルカン砲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/56/8a6806b55d1644a8d9b31db8ba871d16.jpg)
錨甲板
令和4年4月16日(土)には爆発性危険物(機雷/爆弾など)の水中爆破処理を実施しています。
僚艦である掃海艇「うくしま」は別の日には航空自衛隊芦屋基地 の救難隊 所属のUH-60J(救難ヘリコプター)と
合同訓練を実施しています。( 掃海艇うくしま はすでに ロービジ塗装が施されています)
近いうちに この掃海艇とよしま も通常塗装からロービジ塗装へ変更されることになります。
僚艦である掃海艇「うくしま」は別の日には航空自衛隊芦屋基地 の救難隊 所属のUH-60J(救難ヘリコプター)と
合同訓練を実施しています。( 掃海艇うくしま はすでに ロービジ塗装が施されています)
近いうちに この掃海艇とよしま も通常塗装からロービジ塗装へ変更されることになります。