先日、秀吉のドラマのことを載せましたが、また違う城の姿が使われていたのでそのことを・・・。

どこかで見たような・・・。行ったことがないお城も画像としては、おおよそ知っているので、記憶的には見たことがあるお城のようだ。
備中高松城の水攻めの画像。水に浮くその城の姿。
見たことがある城でも、見ることが出来ない角度。ドラマでの城の姿は、お城に対して同じ位置ぐらいにいないと撮れない姿です。
だから気づくのに時間がかかったのだと思います。和歌山城だろう。
平山城だから、普通は下からしか写真を撮れないから、そのドラマの中の天守群の姿が見たことがあったのに、なかなか判らなかった原因でした。
・・・たぶん和歌山城でしょう。


どこかで見たような・・・。行ったことがないお城も画像としては、おおよそ知っているので、記憶的には見たことがあるお城のようだ。
備中高松城の水攻めの画像。水に浮くその城の姿。
見たことがある城でも、見ることが出来ない角度。ドラマでの城の姿は、お城に対して同じ位置ぐらいにいないと撮れない姿です。
だから気づくのに時間がかかったのだと思います。和歌山城だろう。
平山城だから、普通は下からしか写真を撮れないから、そのドラマの中の天守群の姿が見たことがあったのに、なかなか判らなかった原因でした。
・・・たぶん和歌山城でしょう。
