森の間の道を抜けて行くと天竜浜名湖鉄道の踏切に到達しました。
そしてその先に見える小山が目的地です。
十王山砦。ここも詳細不明ですが、徳川、武田の攻防に関連した砦の様です。それにしても森町には、そんな城跡、砦が多くあり、回り甲斐があり過ぎて時間が足りません。
そしてこの砦の南西側に天竜浜名湖鉄道の遠江一宮駅があり、砦を撮っていたら電車がやって来ました。
鉄道オタクではありませんが、電車を撮るのも好きなので、カメラを鉄道の方へ向けました。
エバのデザインの電車だったようです。
また砦にカメラを向けて終了。遠望だけで済ませましたが、所在が分かりやすかったのと、電車も見られたので満足です。
さあこれからは?
ここから来た道を戻り、再び東へ向かい、一番東側だと言った鴨山砦と同じ尾根の南側まで向かいます・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます