カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「知立・刈谷・知多半島御城印巡り⑤」城№518・・・村木砦

2025-02-14 20:19:07 | Weblog

観光協会で砦印も購入し、その場所を調べて向かいました。来た道を戻り、平行に走るJR武豊線の緒川駅の次の駅付近まで北上しました。森岡駅西の交差点を越えた先で右折すると砦跡がありました。

砦跡は八剱神社の所で、すぐ脇に武豊線の線路がありました。

村木砦。今川義元が築いて、松平義春に守らせたそうです。

ここをめぐる戦いもあったんだなあ・・・。

八剱神社。戦いから17年後に両軍の戦死者を弔うため八剱神社を建立したそうです。

JR武豊線です。

急きょ寄った村木砦でした。

村木砦砦印。収集第八十五号の御城印(砦印)です。

知多半島の御城印巡りは、まだまだ続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「知立・刈谷・知多半島御城... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事