梅づくし
昨日生協の配達日で、なんとなんとまた梅が届いた。
注文した時、今年は梅干しを作らないけど、梅ジュースぐらいつくろうかと
青梅を500g買ったのだった。
すっかり忘れていた。
熟した梅4k青梅500g
2kは梅酒に、青梅はジュース、後はジャムかなあ
梅は日にちが経過するうちに、痛みが出てきてしまうし、最初から無傷な梅はそんなにはないから、キロ数は少なくなっていく。
ホワイトリカーと氷砂糖、普通の砂糖を買いに行く。
店内で梅酒が売られている。
手作りするために、梅とホワイトリカーと氷砂糖を購入した金額と、この梅酒の販売価格を比べたら、買った方が安くすまないか?
自分で作ると容器もいるし、後、カビないだろうかとか心配もあるし、そんな諸々を考えるとさらにそう思う。
私みたいなやつは、そうやって手作りを放棄してしまう。
しかし、家の中のあの甘ーい梅の香り(私はこの香りあまり好きではない)を思うとやめたとも言えない。
何とか作らなくてはいけない。
梅干し3k、梅酒2k
来年を楽しみに廊下に3個の樽と瓶が並んだ。
風通りがいい場所で、日の当たらない暗めの場所はここしかない。
あー
1年ここに置くなんて邪魔だなあ
先程から
残り1キロのかなり痛んだ梅を梅ジャムにトライ
梅1キロに砂糖1キロなんて、砂糖多過ぎだろう、もちろん少な目にして
最初梅だけをヒタヒタの水を入れて30分煮る、そして中身を取り出して皮や種をとるのところで、間違って鍋の残りを捨ててしまった。
こんなよく読まなくてミスする事多過ぎです。
砂糖の3分の1をかけて10分くらい
また鍋に戻して弱火であくをとりながら煮て行く。
私は少し水をプラスして
私が食べるだけだから、大丈夫。
(梅はえぐみが強い。そのえぐみをとるためには、煮こぼしをするとある。
鍋に梅と水を入れて、50度になったら、そのお湯を捨てる。それを3度繰り返す。そしてここでは、湯は捨てるので種や皮等を取った実に砂糖を半分加えて煮て…と書いてあったので、私はミスしてないのかなと思う。煮過ぎると固くなるらしい)
私の朝のパンのお供
そして梅干しの樽
重石をペットボトルにしたので、蓋が閉まらずこんな不恰好な形、赤紫蘇を入れたら半分の重さになるので、その時また考えよう。
まだ青梅ジュースを作らなくてはいけない。それはまた明日。
ちょうど良い瓶を買いに行ったけど、古くて大きいこの瓶を活用すり事に。
料理と違ってこういうものって、量を計って、容器の殺菌をして、ただ詰めて蓋をすれば終了で簡単な作業
(梅干しはまだ干したりするけど)
庭の柚子に初めて実がついた。まだまだ小ちゃい実。
昨日生協の配達日で、なんとなんとまた梅が届いた。
注文した時、今年は梅干しを作らないけど、梅ジュースぐらいつくろうかと
青梅を500g買ったのだった。
すっかり忘れていた。
熟した梅4k青梅500g
2kは梅酒に、青梅はジュース、後はジャムかなあ
梅は日にちが経過するうちに、痛みが出てきてしまうし、最初から無傷な梅はそんなにはないから、キロ数は少なくなっていく。
ホワイトリカーと氷砂糖、普通の砂糖を買いに行く。
店内で梅酒が売られている。
手作りするために、梅とホワイトリカーと氷砂糖を購入した金額と、この梅酒の販売価格を比べたら、買った方が安くすまないか?
自分で作ると容器もいるし、後、カビないだろうかとか心配もあるし、そんな諸々を考えるとさらにそう思う。
私みたいなやつは、そうやって手作りを放棄してしまう。
しかし、家の中のあの甘ーい梅の香り(私はこの香りあまり好きではない)を思うとやめたとも言えない。
何とか作らなくてはいけない。
梅干し3k、梅酒2k
来年を楽しみに廊下に3個の樽と瓶が並んだ。
風通りがいい場所で、日の当たらない暗めの場所はここしかない。
あー
1年ここに置くなんて邪魔だなあ
先程から
残り1キロのかなり痛んだ梅を梅ジャムにトライ
梅1キロに砂糖1キロなんて、砂糖多過ぎだろう、もちろん少な目にして
最初梅だけをヒタヒタの水を入れて30分煮る、そして中身を取り出して皮や種をとるのところで、間違って鍋の残りを捨ててしまった。
こんなよく読まなくてミスする事多過ぎです。
砂糖の3分の1をかけて10分くらい
また鍋に戻して弱火であくをとりながら煮て行く。
私は少し水をプラスして
私が食べるだけだから、大丈夫。
(梅はえぐみが強い。そのえぐみをとるためには、煮こぼしをするとある。
鍋に梅と水を入れて、50度になったら、そのお湯を捨てる。それを3度繰り返す。そしてここでは、湯は捨てるので種や皮等を取った実に砂糖を半分加えて煮て…と書いてあったので、私はミスしてないのかなと思う。煮過ぎると固くなるらしい)
私の朝のパンのお供
そして梅干しの樽
重石をペットボトルにしたので、蓋が閉まらずこんな不恰好な形、赤紫蘇を入れたら半分の重さになるので、その時また考えよう。
まだ青梅ジュースを作らなくてはいけない。それはまた明日。
ちょうど良い瓶を買いに行ったけど、古くて大きいこの瓶を活用すり事に。
料理と違ってこういうものって、量を計って、容器の殺菌をして、ただ詰めて蓋をすれば終了で簡単な作業
(梅干しはまだ干したりするけど)
庭の柚子に初めて実がついた。まだまだ小ちゃい実。