怪食一家 支店

食い散らかして経験値を上げていきます。
トライアスロン・マラソンを通じた肉の引き締めも同時並行します。

今週(4/4-4/10)のトレーニング記録

2005-04-11 00:39:35 | Trainning
いよいよ初トライアスロンも来週に迫ったところですが、今週は疲労蓄積を避けることもあって、過去二週より少ないトレーニング量に終わりました。水泳については、休憩を限りなくゼロに近づけること(スポーツクラブでの1500m以上ぶっ続け水泳は最近人増えて困難)と、大きく水を掻くというふたつのテーマを持ってのトレーニングを心がけました。でも、25mプールでは18ストロ-クがやはり限界のようです。

4/05 火 朝バイク24k 54'07 HR/AVR120 スイム2500m
4/07 木 スイム2200m
4/09 土 バイク40km(89'08)HR/AVR128、ラン12km(80'19)HR/AVR132、スイム2000m

体重体脂肪率は、、、。体脂肪計の買い替えを考えた方がいいのかなあ。そもそも月水金と飲んだくれてたのに(レース近いのにウマシカだ全く)、こんな体脂肪率減っていくわけがないですよ。むしろ、GW開けあたりに大きく反動来そうです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天気予報って、、、 | トップ | カーボローディングの前準備 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酔っ払ってる時は  (drunkunrunning )
2005-04-14 23:44:47
激しいトレーニングご苦労様です。ところで社会人ともなりますと仕事帰りに一杯ひっかけてくることも多くなります。そんな時のトレーニングはどうしたらいいでしょうか。因みに私はほろ酔い気分でランニングをしていましたら車にひかれそうになりました(>_<)

返信する
re: drunkunrunning さん (keih)
2005-04-15 02:33:25
こんばんはです。私はアルコール入った晩は、全くトレーニングしません。飲んだら止まらなくなるという自制心のかけらもない人間だからです。ですので、そういう飲んだくれた時は翌日やればいいやへへへとか軽い気持ちでいるようにしてます。

そもそも、私は夜は危険防止も兼ねて水泳しかやっていない状態ですので、ほろ酔いだとなにもできないというのが実際のところです。

どうしてもとおっしゃるなら、筋トレ・バランスボールなど簡易に室内でできるものがいいのではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

Trainning」カテゴリの最新記事