怪食一家 支店

食い散らかして経験値を上げていきます。
トライアスロン・マラソンを通じた肉の引き締めも同時並行します。

スタートラインに立つのがこわい

2010-05-25 01:12:21 | Trainning

5/22 バイク42km 90分ちょっと
5/23 スイム500m+水中歩行15min


それぞれ一ヶ月以上ぶりなのに、短い期間のパフォーマンスは意外にイメージ通りのもの。問題はそれが二三分を越えると全く続かないこと。いままではそれが体力的技術的な不足点に起因してて、もっとトレーニングせにゃあならんてのに結論付けしてましたが。それが、どうにも気が散ってならない。

元々、集中力がそんなにいるもんでもないんですが、ふと仕事でやり残してることとか、入りくんでしまってることが脳裏をよぎると、もうだめ。DHバーつけたバイクなんて、ペダル回してないことが嘘みたいにアゲンストでもあっさり30km/hまで加速きくのに。スタミナ限界を悟る前段階なんだよなあ。いまだもって。


伊豆大島まで三週間切って、そろそろ仕上げにさしかかる時期なのに、冗談抜きに伊豆大島の岩場からのスイムスタートをしている姿が全く想像できない。


ヤバい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリシマスナック

2010-05-23 11:03:23 | food

帰省途中の博多駅で見つけたのがこれ。





高さ25センチくらいのプラボトル。360ml入ってますけど、でも中身は普通の霧島。博多駅は九州化区域への特急列車の発着のみならず、東京へ向かう山陽新幹線の起点の駅。長い時間揺られる電車のお伴として、たかだか400円そこいらでこれは旅行の友となる資質あふれる一品。


でも横浜に持ち帰り。一歳児を連れた身での特急一時間半はさすがにビール缶とかの方が無難、って飲まなかったけどさ。翌日ダウンしてもいいように金曜に飲むことにしましたが、





お猪口みたいなヘッド部分をとってみると、リキャップ可能なふたが見えてきた。まあ、実用的でいいんじゃないでしょうか。「くつろぎの霧島」ですか。車窓に揺られてお猪口でちびちびだと確かにくつろぎ、といえるのかもしれませんね。





そのお猪口みたいなので飲んでみることに。せっかち家飲みなんでちびちびは、、、あわねぇってことで、ロックグラスに移し替えて飲みかえて、、、はい、風情も何もなく寝入っててしまってて気づいたら朝を迎えてましたとさ。ばかたれが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういうイベントもたまにはでてみたいけど

2010-05-21 21:25:16 | mo-blog
参加費がきになるお年頃だ。
ひとりでいくのも何なんで、一緒にいってくれそうなひとさがすかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先の週末をプレイバック

2010-05-19 01:15:30 | food

マイレージ使って長崎に帰省してましたこないだの週末。二泊三日子連れで法要メインとあってか特筆すべきことは何もなく戻ってきたわけですが、。





一応、行きは福岡経由だったんで、もつ鍋は、、、楽天地は17時スタートというむずかしめの滑り出し。その17時の電車に乗らないといけないってのと、単独活動可能時間が二時間かそこいらだったんで、以前行った麺ちゃんこのお店でモツ入ったやつを。





普通においしいんですが、普通のもつ鍋のほうがいいよねやっぱ。

あとで、博多駅構内で一人でももつ鍋食える店見つけて唖然としましたけど。そうそう、待ち時間に入った本屋で、うちの母校のそばにある魚市場でえらくうまいもんが食えるとか書いてあったんで、夏の帰省のときに行ってみることにします。ああ、ちゃんぽんもくわねえと。


あとは、梅月堂のおはなし。URLたどっていただけりゃあ書いてあることですけど、もともと長崎市内で古くからある洋菓子屋さんで、シースクリームがさいきん観光本とかで出ているとかでさらに有名になったんだとか。素朴な味で、それこそパティシエの作ったケーキではなく町のケーキ屋さんのケーキというイメージそのままでいいのかな。個人的には珍しいもんでもなく愛着も何にもありませんが、歴史があるお店の長く愛されている商品、というのは来訪者の方にアピールするのに十分な価値があるんでしょうきっと。





で、空いた時間を使って梅月堂の工場に行ってみました。





目的は、ケーキのアウトレット。どう見ても腹壊しそうなスメルしかしませんが、工場で作った時に出る端っこの部分を裁断したものをこっそり売っているという代物。食あたり実験とかではなく一安心。今日はないとかいうてましたが、けっきょく置いてたんで買って帰りましたよ。





シュコラ何とかってのとシースクリーム二つ買ってみましたが、それぞれ300円。ちなみに、シースクリームの製品版で贈答用で売っているやつは5個2000円。まあ切れ端でいいやと割り切りさえできれば、なんのことはない。





味のほうは、もう、ね。これなら残量気にせずにバクバク食っちまったですよ。はい。もちろん、本店で食べるものは雰囲気込みでまた別もんでしょうけどさ。


***

実家滞在時間ベースで、38時間とかなんでまあ特に目立ってという出来事もないところでしたが、、、気づいたら伊豆大島大会迫ってるのに、、、やばいなぁ。週末何にもトレーニングできてねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパーチャーズ

2010-05-15 11:18:15 | mo-blog
しばし旅にでます。
探さないでください。





、、、



いや、長崎に帰るだけなんですけどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子がブームとかなんとか

2010-05-09 23:35:46 | food

今回出ているダンチューに書いてあったから、というわけではないんですけどね。昨今の餃子の王将のブレイクで、ほかのチェーン系でも安くておいしく食べられる餃子の百花総覧なわけでして。いや、たった7年弱ほど吹田市民だったからいうわけでもありませんが、何故に王将があんなにもてはやされるのかがほんとわからんわけで。13年前の蒲田駅前にあったときの値段ならいざ知らず、正直高いし。定食で900円とかするってんなら、白米お代わり自由のやよい軒だろうきっと。そんだけ、アメトーク効果が大きいのかはわかりませんが。

そのあおりをいい意味で受けまくっているとかいうことで、鉄鍋餃子がよく知られている紅虎餃子へ。なんかスペシャルな餃子があるとかないとか。





これこれ。定食でライススープに大きな餃子八個という代物。栄養価的に喜び勇んで頼むべきものではない気がしてなりませんが、家族訪問でシェアなんでそこは気にしないということで、。当然ビールなんかも頼んどいて。





やってきた。写真でなんで、大きさはわかるようなわかんないような。とりあえず一口でほうばれるレベルのものではない、とは言えますが。





アップにしても一緒だ。いや、正直に言うと連休前の訪問だったんで、もう正確な大きさというかどんなもんか表現するのがうまく言葉見つからんのよね。とりあえず、くいしんぼうのkeihさんでもふた口で一個食べるのが精一杯なくらい。

味の方も肉の味がすごくするんで美味しいんですが、なにせ飽きる。ビールで流し込もうにもお昼なんであんまり飲みたくない。酢醤油ラー油以外に何かあればいいんですが、、、。さすがに齢33にもなるとこの流れは苦しい。食べる前に少し運動でもしてればいいんですがね。うーん。


***

他にも注文して美味しくは頂けましたが、、、次食べることがあればそれはトレイルラン帰りとかかな。瓶ビール片手の餃子なんてそれこそどこでもいいちゃあいいんですけど。





午後二時の川崎駅前王将。綱島店もこりずに列できていましたが、やっぱ旬ってことなのかな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手に片思いして恋破れてた気分

2010-05-08 10:34:28 | food

keihさんは芋焼酎人間になって10年近くたつんですが、一刻者と明治の正中以外はだいたい満足してのめるような貧乏舌なんであんまり味どうこうはいえないんですけどさ。

飲み始めたきっかけは森伊蔵ってのは正直小声にならざるを得ないんですけど、いや、飲んだことあるのその最初のときだけだよ念の為。色々試そうと思ってネット通販とか調べてたところ、

ラベルに大きく「芋」とだけ書いてある焼酎に目が留まってしまいましたが、勢いでこれをジャケ買い。

飲んでみたら、口ざわりがとてもドライなんですが、後味がすっきり甘い。いも麹での焼酎の草分け的なものなんだそうですが、とても特徴的な味わいにたちまち虜に。もうなんだこりゃたまらんの世界で、ダース買いとかして会社の皆さんに配ったりしてましたが、焼酎業界全体が需要超過となってしまいなかなか入手ができなくなって、、、そうそう、黒霧島ですらなかなか手に入らんようなそんな時代を越えたあたりから、味水準もすごく上がった気がして何でも飲むようになってますます、「芋」のラベルから遠ざかってた気が。

そうは行っても関内ひょうたんには常備されてて、いくごとに飲んでいたあああの味だとかいうてましたが、。





とうとう近所の酒屋さんが国分酒造焼酎の正規販売店になったとかで何年ぶりかのボトルゲット!を果たします。こちらは西酒造さんのも販売してて、宝山がプレミアムなしで入手できるなかなかのお店でもあります。そうはいっても、この「芋」ラベルの輝きにはかないません。





銚子で買ってきた鯖缶詰なんかも開封して、レッツドリンク!


あれ、、、。


口ざわりの辛口にどうも違和感が。しかも、個人的に好きではないほうのテイストの。ちょっとした苦味が。もちろん、昔と同じロック以外の選択肢はないんですが、それにしてもなんかちがう。

http://www.kokubu-imo.com/pg/rensailist.htm?cid=001

こちらの特徴として、毎年毎年味が微妙に違うってのがあるのは知ってましたが、それにしてもこの2008年ボトリングは昔のものと違いすぎる。甘さもすこし控えめだし、、、うーん。

ただ、封を開けた翌日飲んでみると、うっすら感じた苦さはなくなり、鼻腔を突き抜ける甘いイモスメルも復活してたんで、きっと気のせいかなんかなんでしょう、けど。

それをあらためて確認できるころにはもう瓶の中は空っぽだったんで、また買ってきて確認しないと。ははは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅土産に

2010-05-06 00:28:56 | food

と思って、トレイル終わってから青梅駅前で小澤酒造の澤乃井というカップ酒を買って来ました。まあ普通の清酒なんですが、地場のもんですからというわけで。

こないだ降りた軍畑駅の隣の沢井駅にほど近いところに、酒蔵があるそうでして。まあいずれ行ってみたくはありますが、そもそもkeihさんは日本酒というものがいたく苦手でございまして、。はい。

いま景気づけに開けてみましたが、、、まったく進まん。しんどいなぁほんと。じゃあ買うな飲むなとか言われそうですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅ハイキングのはなし まとめ

2010-05-05 22:51:54 | Trainning

軍畑→永山公園トレイル 9.4km 1:45'58 HR/AVR161 1404kcal

ターザンの16kmって距離表示は一体何だったんでしょうか。そうはいってもポラールくんも距離は今一つ信用にならんのですけどさ。高水山のレースの時も15kmなのに13.6kmとかの表示だったし。ただ、前回アップした写真でたどるだけでも、

軍畑駅→雷電山2.9km
雷電山→標識0.6km
標識→青梅鉄道公園7.5km

がわかりまして、永山公園と鉄道公園はせいぜい200mも離れていないことを加味したとしても、それでも約11kmといったところでしょうか。

まあ距離のことはいいとして、





茶色の濃いところが高さなんですが、高低差がこんな感じという読み取りだけでも。最初の3km弱で250m上ったのがまあきついっちゃあきつかっただけで、それでもアップ率10%ないんだし、だいたい高水山30km出てる人はそもそもだなとかいわれそうなんで黙っときます。
(注.今回のコースは高水山30kmの帰りコースの一部をなぞっているだけ)

前回も書きましたが、やっぱ11kmとかだけで終わるんならドアトゥスタートで二時間かけてくるには少し微妙ですので、しばらく青梅はやめとこうかな。。。それか、軍畑から奥多摩に向かって多摩川というか御岳渓谷を17kmひたすら登っていく、それはそれは風光明媚な渓谷ランってのもあるらしいんでそっちかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅におさんぽに行ってきたはなし

2010-05-05 00:18:59 | Trainning

えーと、何となくトレイル熱というか、高水山トレイルの余熱があるうちにとりあえずいってみました。朝一に行って昼に帰れるのかなとかそういうのを確認してみたいとかいうのもありましてですね。

今回は、今出ているターザンに掲載されているトレイルコースそのまま、てやつ。青梅線の軍畑から、青梅丘陵ハイキングコースに入り、永山公園を目指すというもの。後半はこないだ出た青梅高水山トレイルランのコースをそのまま走るというものなんで、地図とコンパスなしでも全く問題なく走れるというもの。いや、個人的に山に入るのはすごく二の足を踏んでいる理由があって、下手糞とはいえ競技オリエンテーリングなんかやってしまうと、この二つがないとすぐに現在地ロストしそうでなんないんですね。逆にこの二つがあると全く心配ないというか、だからこそ京都トレイルなんてチャレンジができたのはそのへん。

六時起きを果たして、立川から青梅線へ。ホリデー快速奥多摩行きに乗って青梅で各駅に乗り換え、、、ってなんか乗客多いぞ。軍畑で降りると、、、





こんなの。なんでこんな東京の辺境にきて行列せにゃあならんのか。まあ理由は後ではっきりするんですが、予想だにしない行列にかるく驚き。まあまあというか、下車時にちゃんとsuica用の精算機があって一安心。いや銚子に電車でトライアスロンの大会に行ったときはこれなくていきなり現金で2000円超精算とかでかるく引いた記憶があってですね。

改札を出ると、お店が一つあるだけで、その周りではハイカ―の皆さんが各自準備。すこしづついなくはなっていきますが、なにせ50人規模。そんななか、おもむろに服を脱ぎ出すのは正直恥ずかしいことこの上ないですが、ジーンズと長袖Tシャツ脱いで下にウェア着てたんでまあいいんじゃないのかな、と自分では思っていてもまあ周りから見たら変な人でしかないわな。





駅出たところの地図を激写。今回は、北に登って右方面へ向かうルートで、雷電山を登ったあと尾根道を下っていくコース取り。一方で、左に折れて山周回して御岳駅へ降りるルートがが高水三山ハイキングコースとかで、先の日帰り山さんぽという本にも載ってたルートでハイカーの皆さんにとってもすごく有名なコースなんだとさ。ほんとはそっちの方にも行きたいというか、御岳駅で降りて高水三山を経由して雷電山から青梅へというのをやってみたい、、、秋だな。共同作業者を一応募集しとくとして、。

で、スタート。





三山コースと雷電コースに分かれるところまでは大きな道をちんたら登っていって、、、いやこれはウォーミングアップだということですこし心拍を上げて、。平溝橋という川を渡るところで三山ルートとは分かれますがそこから結構登りがきつくなってきます。ついでにバイクライダーも多く、攻める道路なんだなと思いながら進んでいくと、。





あった。





ここから右に行くことで、トレイルのスタート。ハイキングコースをそのまま進むだけなんでトレイルランというには、、、まあトレーニングの一環だしさ。





のっけから登りまくりで心拍175とか。筋トレみたいなもんなんでいいんですが、イメージでいうと丘の上にある神社へ続く階段を上っていくようなそんな感じ。





こんな感じで距離感をつかみやすいというか、至る所にこういう道しるべがあるんでとにかく安心して進むことができるのがいいんですよほんと。





写真でもわかるくらいの傾斜を登って行くわけですよこれが。こういうのを越えていくと雷電山の頂上が近づいてきて、。





すごく景色が良くてですね、あがった息を景色見ながら調えて、、、なんてことはしませんで、とにかく進むよ。





これと前の写真をみて足し算すると、今日のコースはおおむね10kmほどと試算。ターザンでは16kmとか書いてあったけど、、、まあ山なんで距離よりか運動時間ですよねきっと。

雷電山からは基本的に下り基調で走りやすいんですが、一方で何か所も向かって右方向へ二俣尾駅への退避ルートがあるんで、いつ逃げ出しても大丈夫なつくり。まあ逃げ出す必要もないんですけどさ。





いきなりこんなオープンも。どうやらネッツトヨタさんが植林してるとかみたいでして、。植林の意義はさておき、景色がいいんだよねほんと。気持ちよく走れていいんですよほんと。





そうこうしているうちに、こないだのレースのコースに入っていくと、、、気が抜けるんですよねほんと。勝手知ったる道というか、まあこの道をちんたら走っていくと帰れるというかさ。そんなんじゃいけないんですけどさ。





こういう看板見ると勝った気が。





青梅の町並みが見えてくるとゴール間近。





で、下りに下って永山公園そばというか、高水山トレイルのスタートゴール地点で終了。まあ何がかって雷電山の登りはきつかったけどあとはのんびり走ってきたとかそういう感じ。永山公園で顔洗って着替えて、あとは帰るだけ、、、と思いきや





この日は青梅でお祭りとかでとにかく人が多かった。まあ出店で即生ビール買ってた人もいてさ。走り終わってろくに水分補給もせずにさ。


***

とまあハイキングみたいなトレイルでしたが、電車の都合があって片道二時間かかっての山走り。今日この日自体は満足度は高かったんですが、果たしてまた六時とかに起きて再訪する価値はあるのか、というと疑問符がついたというか、もっと距離走るべきですよね。たかだか10kmとかじゃあもったいないよやっぱ。

あと、雷電山ルートはほんと人少なくて快適にランが出来てよかった。ひとり蒸気機関車みたいにシュッポシュッポトイチの奈良漬みたいに走っている人いましたが。

ということで、次は中山で横浜市民の森を探索してみて、そこから鎌倉トレイルへチャレンジしてみる予定にします。ある程度走れる自信がついた時点で、青梅三山→雷電山→永山公園という道筋で再訪してみることにしますよ。はい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7ヶ月先の予定なんて知らんがな

2010-05-01 22:25:57 | Weblog

第5回湘南国際マラソンエントリー完了しました。第1回大会以来の出走となり、フルマラソンもそれ以来、かな。第3回エントリーしたけど、ぎっくり腰で行くのやめてたとかいうのもありますけど。

場合によっちゃあ転勤とかなってしまい参加自体考えにゃあならんとかありますけど、まあまあこれだけ準備期間があってのものなんで、有意義な準備をしていきたいですね。

それはそうと、肝心のトライアスロンのほうを伊豆大島以外エントリーしてないんだった。大井川港・横須賀スプリント・川崎港あたりのチョイスになると思いますが、遠泳とか高尾山天狗トレイルとかも含めて考えてみることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする