怪食一家 支店

食い散らかして経験値を上げていきます。
トライアスロン・マラソンを通じた肉の引き締めも同時並行します。

八丁味噌とシュークリームのコンビでタッグ王者を狙え

2005-09-01 20:38:39 | food
かつて、このブログはじめた頃に開催されていたサンクス名古屋フェア。デイリーアップデートの格好の材料として活用した記憶がよみがえります。あれから半年、うーん時が過ぎるのは早いですね。200Entryも近づいてきましたし、そのころは多分私の三十路へのカウントダウン365がスタートする手はずになってます。サンクスギビングにはいい具合かもしれません。gooblogはカウンタないので、キリ番ゲット賞ができないのがざんねんです。まあ、何かしらやりますので、乞うご期待ですよはい。

で、今回は完全に乗り遅れたサンクス名古屋フェア第二段より、これだけは外したくない品を見つけたので、太り気味で食セーブしないといけないにもかかわらずゲットしてしまいました。甘いもの。その名も、

八丁味噌風シュークリームっ

八丁味噌キャラメルを練りこんだクリームとホイップクリームで仕上げました

と、表に書いてあります。そんなに名古屋のダークな部分を切り開かなくてもいいのに、と思いながらも脊髄反射的にレジに持っていく私。さっそく袋を空けて一口食べてみます。たしかにキャラメル風味クリームです。なあんだあんまりみそ風味はしないなとかたかくくってたらきましたよ、後味で明らかに異物の何かが。そして次の一口で確実に味噌がキャラメルを上回ってきます。

ぐはあ味噌か」と思ったら、軽く追放されたはずのキャラメル味がカムバック。とおもいきやまた味噌が、、、とかすかに脳内カオス状態
なんというか微妙なっていうか、合成物としては材料がそれぞれかすかに判別できるレベルなので、作戦としてはありなのかなぁという感想です。ただ、どうせ企画モノならもっと味噌スメル充満でもいい気がしましたが。

味噌クリーム、、、やはり名古屋は奥深いと感じ入りました。


***

今回から、星五つで食べたものの評価をしようかなって考えてます。いつまで続くかはわかりませんけどがんばりますよ。項目上三つは固定で、四つ目が毎回変わります。また、タイトルのあとは(入手先:ジャンル)or(お店の名前:場所)の意味です。


NO.1 八丁味噌風シュークリーム (サンクス:コンビニ食)

【味の良さ】★★ まあネタ食なので
【コストパフォーマンス】★★★ 120円とかでこれだけ楽しめれば
【怪食度】★★★☆ もっと味噌強ければいいのに。おしい。
【名古屋食にのめり込むかも度】★★★ 小倉チーズトーストに比べればまだまだ、か。

★1pt、☆0.5ptです。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月のトレーニング記録フォー | トップ | 怪奇キャラメル世代交代は起... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (tomokograce)
2005-09-02 09:02:16
私のブログへのコメントありがとうございます。

食通の方なんですね♪



とても楽しそうなブログですね。

私も拝見させていただきますね♪



返信する
食べてみたいけど・・・ (ちびかず)
2005-09-02 11:51:27
相変わらずサービス精神旺盛だなぁ。

30過ぎると食べたものが身になるから

下手なものには手が出せないんですよ。

あれ?出してないよな・・・。
返信する
>tomokograceさん (keih)
2005-09-02 20:43:00
こちらにも着ていただいたんですね。方向性がまんま違うにもかかわらず、ありがとうございます。



味噌シューのところに食通、、ですか。うううれしいのですが、、、楽しめる限りお楽しみください。ええ。
返信する
>ちびかずさん (keih)
2005-09-02 20:45:20
普通のチョイスなら、世界の山ちゃん手羽スナックとか、なんでしょうけど。やはり私としては、ピンポイント爆撃!してしまいました。



年齢っていやいや、私もじき3の字になりますし。ええ。
返信する

コメントを投稿

food」カテゴリの最新記事