
昨日、高脂血症をなんとかするため、今月6日にかかった病院で血液採取してきました。
これまでの定期健康診断結果を持って行ったので、血液の検査結果を見るまでもなく.....
お医者さんは、過去のボクのデータを見るなり「これはアルコールが原因ですね」だそうです^^;
トリグリセライド(中性脂肪)の値が標準値200未満なのに、ボクは472!
肝機能はガンマGTPが正常値なので安心していました。
ところがGOT、GPTともに標準値35以下のところ、ボクは40じゃないですか!
さらに尿酸値もやや高い.....^^;
そう言えば、よほど具合が悪いときでないと晩酌は欠かしませんから.....
「アルコールを減らしましょう」とお医者さん。
よし!酒量を半減するぞ!うすうすわかってたけど、お医者さんに背中を押された感じですかね。
半減とは文字通り、半分にするんです。
まず、普段どのくらいアルコールを摂取しているか計算しました。
計量カップで量ったら、25度の麦焼酎をグラス1杯につき100ml位入れて、アルカリイオンのお湯で割っていました。
これを3杯、多いときは4杯。さらにその前にビールを350ml飲みます。
アルコール量を計算すると.....
まずビールは350ml×6%=21ml 麦焼酎は100ml×3.5杯×25%=87.5ml
ですから、一日108.5mlのアルコールを摂取しているんですね^^;
つまり一週間で759.5mlと言うことです。
これを週380ml以下に抑えて、さらに休肝日を週2日設けます。
肝臓の稼働日5で割ると1回あたり76mlですか.....
ビール1杯21ml+焼酎1杯25ml×2で71mlですから、これが限度。
よ~し!まずは来月の採血までがんばって結果を見ましょう。
ガンバレ!自分!


