K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

バーガーパソコン...興味あるなぁ...

2010-11-19 23:39:50 | MONO


昨日の続きみたいですが、時々チェックしているソフマップオリジナルパソコン.....
秋葉原に行くと、実機の前でボクは固まります。

無駄の無いマシン.....美しいとさえ思ってしまうんですね~^^;
このスペックで189,800 円です。VAIOでこんなのあったら40万円で買えるでしょうか?

ボクの理想と言うか、絶対必要な条件は、キビキビサクサク動くことと、マルチモニターがすぐに使えること。

動作が速いに越したことはありませんよね。
あとは、現在もデュアルディスプレイで便利に使っていますから、そのまま使えることです。
大画面1枚より、マルチなほうが好きですね。

今のところボクはPCでゲームをしませんが、画像処理には興味があります。
そう言う意味でも、ある程度のポテンシャルは欲しいところ。

で、このスペシャルバーガーパソコンなんかどうかな~♪
それではスペックをご紹介します。


タイプ:デスクトップパソコン(ATXタワー)
インストールOS:Windows 7 Professional 64bit
CPU:Core i7-870 2.93GHz
チップセット:Intel P55 Express
光学ドライブ:Blu-ray Discドライブ
光学ドライブ仕様:CD-ROM読込 40倍速,CD-R書込 48倍速,CD-RW書換 24倍速,DVD-ROM読込 16倍速,DVD-R書込 16倍速,DVD-R DL書込 4倍速,DVD-RW書換 6倍速,DVD+R書込 16倍速,DVD+R DL書込 8倍速,DVD+RW書換 8倍速,DVD-RAM書換 12倍速,BD-ROM読込 10倍速,BD-R書込 10倍速,BD-R DL書込 8倍速,BD-RE書換 2倍速,BD-RE DL書換 2倍速
HDD:1.5TB(Serial ATA,7200rpm)
メモリ:標準8GB(最大8GB,PC3-10600,DDR3 SDRAM)
拡張メモリスロット:4(空き0)
グラフィックアクセラレーター:nVIDIA GeForce GTX470
ビデオメモリ:1.28GB
外部出力時最大解像度:1920×1200
スピーカー:外付アクティブスピーカー
LAN:10/100/1000BASE-T
インタフェイス:USB2.0×8,DVI-I×2,ライン入力/出力,リアスピーカー出力,サイドスピーカー出力,センターサブウーファー出力,マイク
拡張スロット:PCI Express(x16)×2(空き1),PCI Express(x1)×2(空き1),PCI×2(空き2)
メモリーカードスロット:11 in 1+4 マルチカードリーダー(コンパクトフラッシュカード(TypeI/II),マイクロドライブ,スマートメディア,マルチメディアカード,SDメモリーカード,microSDメモリーカード,メモリースティック)
キーボード:PS/2 109キーJIS標準配列キーボード
マウス:USB光学式3ボタンマウス(スクロール機能付)
付属品:電源ケーブル,サポートマニュアル
外寸(W×D×H):190×480×415mm
重量:10.3kg(付属品,電源ケーブル含まず)
備考1:電源:750W
備考2:省エネ達成率:AAA,エネルギー消費効率:0.00059(f区分)


と言うマシンです。お値段の割りにパワフルだと思いませんか?
自作も面白そうだけど、ボクのスキルではやめといたほうが良さそうだし^^;

でもね~、買えないんだから見なきゃいいのに、見始めるとまるで明日にでも買いに行くかのような、アドレナリンがふつふつしてくるんですよね~^^;
物欲の秋はまだ終わらないのでしょうか.....

人気ブログランキングへ Blog Entry ランキングへ投票
コメント