解約の電話をした翌々日、返却キットなるものが送られてきました。
キットと言っても返送用封筒と、宛名ラベル、物品返却書だけですけど。
フェムトセルの取り外しは簡単です。
LANケーブルとACアダプターを抜くだけです。
でもこの際、ひかり電話ルーター(ONU)にネット接続をまかせて、今までルーターとして使っていたNTT東日本のX400Vをネットワークハブ+無線LANアクセスポイントとして使おうと思います。
でないと、つなぎたい物をすべてつなぐにはLAN端子が足りません。
しかしONUの設定は簡単ですが、その後ろに接続したX400Vからはネットに接続できません^^;
DNSは解除したので、これでただのハブだと思うのですが.....
やっぱりボクのスキルじゃ無理らしい.....
とりあえずPC2台とALSOKはONUで接続してるので、たまに使うVAIOノートと、近々やって来るSH-03Cのための無線LAN環境をそのうち構築すればいいんです。
そこには有線LAN接続のハードディスクやAQUOSもネットワークしますから、無線付きのハブが必要ってことですね。
ひょっとしたら無線LANプリンターもつなげるかも知れないし^^;
ひとまずスッキリ♪フェムトセルって、いったい何だったんだろ?
docomoさんはこう言うことやるなら、もっと付加価値をつけないとダメですよ。