今日、イオングループのお店はお客さま感謝デーです。
モバイルwaonを日常使っているボクとオクサマは、近くのイオン系スーパーに、いっしょに買物に行きました。
イオンカードを持っていればほとんどの商品が5%引きですから、まとめ買いするチャンスです(^^)
いつものようにセルフレジで商品をスキャンすると、本日の買物合計10,798円。
イオンカードと紐付けして、オートチャージを設定してあるオクサマのSH-03Bを読取機にかざします。
すると...残高が不足です。不足分を現金で支払うようにと.....
あ~、そっか!
waon残高が3,000円を下回ると3,000円を一度だけチャージする設定ですから、そんな大金払えません^^;
ボクのSH-03Bも同じ設定ですが、でもふたつのwaonで合算支払いもできません。
ヤベ...二人ともサイフ持ってないし...
レジでの出来事ですから冷静な判断ができずに、とっさにボクのSH-03Bに設定してあるクイックペイで支払いました。
でもこれじゃあ、イオンカードと関係無いので5%の割引は受けられず、waonポイントも付かない(-_-メ)
何のために今日、買いだめに行ったのか...意味無いじゃん(ーー;)
その後、悔やみながら車に向かって歩く途中、やっと冷静になり、失敗に気づきます。
オートチャージはそう言う設定でも、その場でモバイルwaonアプリから操作すれば、残高20,000円までクレジットチャージできたじゃん!
後ろに客が並んでいるレジじゃないし、わずか1分あればできたこと。
なんだ~、損したな~.....
でも勉強になりました。オートチャージは便利ですが、こんなこともある。
あまり高額な設定をしておくとケータイを紛失した時こわいですから、こんな時の回避策がスッとできればいいんですよね^^;
![Blog Entry ランキングへ投票](http://blog-entry.com/ber8831f.gif)
モバイルwaonを日常使っているボクとオクサマは、近くのイオン系スーパーに、いっしょに買物に行きました。
イオンカードを持っていればほとんどの商品が5%引きですから、まとめ買いするチャンスです(^^)
いつものようにセルフレジで商品をスキャンすると、本日の買物合計10,798円。
イオンカードと紐付けして、オートチャージを設定してあるオクサマのSH-03Bを読取機にかざします。
すると...残高が不足です。不足分を現金で支払うようにと.....
あ~、そっか!
waon残高が3,000円を下回ると3,000円を一度だけチャージする設定ですから、そんな大金払えません^^;
ボクのSH-03Bも同じ設定ですが、でもふたつのwaonで合算支払いもできません。
ヤベ...二人ともサイフ持ってないし...
レジでの出来事ですから冷静な判断ができずに、とっさにボクのSH-03Bに設定してあるクイックペイで支払いました。
でもこれじゃあ、イオンカードと関係無いので5%の割引は受けられず、waonポイントも付かない(-_-メ)
何のために今日、買いだめに行ったのか...意味無いじゃん(ーー;)
その後、悔やみながら車に向かって歩く途中、やっと冷静になり、失敗に気づきます。
オートチャージはそう言う設定でも、その場でモバイルwaonアプリから操作すれば、残高20,000円までクレジットチャージできたじゃん!
後ろに客が並んでいるレジじゃないし、わずか1分あればできたこと。
なんだ~、損したな~.....
でも勉強になりました。オートチャージは便利ですが、こんなこともある。
あまり高額な設定をしておくとケータイを紛失した時こわいですから、こんな時の回避策がスッとできればいいんですよね^^;
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m04/banner_br_mogura.gif)
![](http://blog.mypop.jp/img/all_banner.gif)
![Blog Entry ランキングへ投票](http://blog-entry.com/ber8831f.gif)