昨日の朝、起きて天気予報を見ると・・・翌日(今日ですね)から土曜日までずらりと雨マークが並ぶ。
先週、調査に行って来た浜石岳のササユリが気になるので急遽、様子を見に行って来ました。
奥方が仕事で車を使うので今回は電車で最寄り駅まで行きましたが・・・7時過ぎにはここから浜石岳の頂上を目指して歩き出した。
標高が707mですからここからの高度差は700m弱だと思いますが・・・かなりの高さまでは舗装された農道を歩いて行きます。
通過ポイントごとに大体の目標時間を設定していて・・・最初のポイントとなるここまでは大体25分と思っていますがこの日は23分でほぼ目標通りだった。
富士山は紫外線が強すぎるせいかややぼんやりですが
もう少し上に行くとちょっとだけ見やすくなった。
直射日光が暑いのと傾斜が急でどうしても前かがみの姿勢になってしまいますが
登山道の分岐をスルーしてそのまま舗装道を登って行くと
この日のササユリ第一号に遭遇します。
この後、たくさんのササユリに会うことが出来ましたが・・・今回は「登山・ハイキング」のカテゴリーにしているのでそっちを中心のブログとなります。
前回、車を停めた駐車場ですが
時間的には頂上までの三分の二と見込んでいますが・・・今回は1時間と4分だったのでまずまずのペース。
この後もしばらくは舗装道を行って・・・途中から登山道を使って頂上まで行きましたが、前回の調査の時よりもたくさんの個体に出会うことが出来た。
特に頂上直下のこの斜面では下草が刈り払われていたせいもあって・・・前回よりもはるかに多くのササユリに出会うことが出来た。
頂上までの所要時間が1時間34分で・・・残念ながら富士山は頭だけしか見えず。
30分程を費やして頂上直下の斜面の調査をして来ましたが・・・笹の中には隠された個体がたくさんありそうな感じでした。
この後、更に下草刈りをしてくれると調査がしやすくなるんですがね~。
9時過ぎには頂上を後にして下り始めましたが・・・登山道の脇でいくつかの個体を確認することが出来た。
久しぶりでこちらには行かずに
さった峠に下りて来ましたが・・・駐車場はガラガラぢゃまいか。
平日でおまけに富士山がこれでは無理もありませんね。
駐車場の所には無人販売所があって季節の果物を売っていることが多い。
今回は奥方の大好物が置いてあったのでお土産に買って帰りました。
この日に歩いたのがこれだけですが
炎天下とあってかなりのハードワークだった。
どこかのお店で一人打ち上げとも考えたのですが・・・アルコールが入ったら無事に帰れる自信がない。
と、いうことで打ち上げは帰宅後に自宅で行いました。
その前にシャワーで汗を流してから量った体重がこちらで
出かける前に量った時より2.5Kg余りも落ちていて良い運動になりました。
今日の予報を見ると「曇り時々雨」で朝6時までの降水確率が40%となっています。
早い時間なら散歩に行って来れそうですね~。
こっちも昨夜は降ったようですが大したことはなかったみたいです。
今日は9時くらいに降り出して、その後は一日中雨の予報ですが・・・外れたようでまだ降り出していません。
まぁ、いつ降り出すかわかりませんので部屋でおとなしくしています。
>ササユリのように育たなかったhahaが育てた息子はこんなもんですわ~(爆笑)
またまた、ご謙遜を・・・。
浜石岳のササユリは今から見頃なんですね🎶
美しい~☆彡
こちらの里のササユリは終わってしまい、
近場だと標高をあげないと見られませんが、
なにせおヒル様の季節なので、私のレベルではうかつに近づけません💦
今日も雨。。。そういえば昨日の夕方からこちらは豪雨だったのですが、
そんな中を合羽を持たずに出かけた息子(雨合羽を持っていくように言っても置いて言った息子)が夕方
滝にでも打たれたような姿で帰ってきましたよ😅
『今日は人生最大の大失態💦』と土砂降りの中帰ってきました🚲
ザックカバーだけは鞄に入っていたようで(私が以前入れておいたものですが)
教科書だけは守ってきたので、バスタオルを玄関に持っていき
そのままお風呂にGO!(もしものためにお風呂も沸かし済み)
『俺、学校近くて良かった~』と言っておりますが、
人の話を全然聞いてない息子なので、きっとまた同じ失態をすることでしょう(笑)
ササユリのように育たなかったhahaが育てた息子は
こんなもんですわ~(爆笑)