blue sky diary

勤め先が閉店し、自由な時間を満喫している主婦の、自由な日記です。時々、保守的なことを呟きます。

今日も無事に終了

2020-11-04 22:33:57 | 日記

次女は学校へ行くには行ってくれたのですが、朝、なかなか着替えてくれなくて、自主的に動くのを待っていたところ、小学校に着いたのが10時半になってしまいました。

どうしても朝は泣くんですね。

でも、自分から車に乗り込みましたし、修羅場は(笑)ありませんでした。

ホッとしてコタツで横になったら、寝てしまいました。

2時間ほど寝て、あとはテレビでアメリカの大統領選挙をずっと観ていました。

お昼も残り物で済ませて、今日はせっかくの休みだったのに何もしなかったなと、少し後悔。

とにかく、コーヒーを飲んでだらだらしてました。

何もやる気が起きません。

次女が自分からすすんで登校してくれるまで、気が休まらない感じです。

ただ、次女が自分から歩いて登校してくれるようになっても、登校班は次女独りです。

少子化の影響でしょうか、近所には全く小学生がいません。

長女の頃はいたのですが、次女が最後の小学生になってしまいました。

1キロほど歩くといるんですけどね。

ですから、次女がちょっと可哀そうではあるのですが、こうなってしまうと、登校班に気を遣う必要が無いので、かえって良かったのかもしれません。

次女は帰宅すると、持久走の練習だと言って畑を囲んだ道路あたりで暗くなるまで走って来ました。

持久走大会が1ヶ月後にあるのですが、次女が行って走れるかどうかはまだ判りません。

せっかくですから走ってこれるといいな、と考えつつ見ていました。

モチベーションがつづくといいんですけど。

おかげさまで、今日はおだやかにすぎました。

明日がどうなるか、わかりませんが。

明日私は遅番です。

朝はゆっくりできるので、また次女を説得して登校させるつもりですが、時間がかかります。

ただ、一日一日を続けることが大事だと思っています。

一日コケたらまた最初に戻ってしまう気がするんですよね。

まだまだ気が抜けませんが、少しでも前に進めるよう、頑張っていきたいと思います。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする