このところ、次女に邪魔されることがないので、毎晩のようにブログが出来て助かります。
ただ、9時をまわると眠くなってしまうので、眠気と闘いながら(笑)日記をつけています。
終わるころには0時近くになってしまうので、毎日寝不足気味です。
今日は、次女が年少さんのときにお世話になっていた先生が、6月で産休に入られ、そのまま3月になるのを待ってお辞めになるので、プレゼントの品を作っていました。
今回のはお花ではなくてアルバムです。
みんなで1枚、2ページずつ子どもの写真やお手紙や絵などをデコレーションして持ち寄り、1冊のアルバムに仕上げます。
他にも、生花を贈ります。
4月30日がアルバムの締切日ですので、やっと時間が取れた今日、制作し完成しました。
お手紙と次女の写真の他に、先生の似顔絵を入れて、マスキングテープとシールでデコレーションしました。
楽しい感じに出来上がったと思います。
終わった頃に、職場のWさんから電話がありました。
しばらく大人しかったO氏が、またまた文句を言いだしたようなのです。
この前、O氏に言われて、出る日を一日交換しました。
そのことは、店長に報告していたように、今やWさんが店長代理のようなものですので、Wさんに報告しておきました。
それでWさん、間違えないようにと、カレンダーやシフト表に書き込んでおいたようです。
それをO氏、あまりに早く書いていたら上司に怒られるから、ぎりぎりになってから書き込もうと思っていたのに、とかなんとか文句を言ってきたそうなのです。
それから、10日も前に入って来ていた試飲用の煎茶の大袋が、なんで2袋も入っているのか、誰が発注したのかと今頃になって言ってきたそうです。
Wさん、頭にきていました。
MMさんが帰ってくるから、また強気になって、威張りん坊の虫が騒ぎだしたようですね。
店長も、度々O氏から文句の電話があるので、嫌だいやだと言っていましたし、Wさんもそれは聞いていました。
今度はWさんがその被害に遭うことになってしまい、気の毒です。
Wさん、私に話したことで少し怒りがおさまったのか、ちょっと明るくなって電話を終えました。
O氏にも困ったものです。
今は力を合わせなければならないところなのに、これでは亀裂が入ってしまいます。
O氏はまだ若いし独身なのですから、パートを繰り返しているのではなくて、どこかに就職するべきです。
そこで徹底して礼儀を教わるべきです(笑)
でもきっと、この子は務まらないだろうな。
失礼すぎますから。
人間関係でつまづきそうです。
そのあとは、ほころびのある服を縫ったり、ボタンの取れてしまった服を直したり、まとめて縫い物をして、次女の体操服に名前を付けたりしました。
案外早くに終わったので、日用品を売っているお店で、シャンプーとコンディショナー、歯磨き粉と次女の歯ブラシを買いに行ってきました。
途中夫から、今夜は天ぷらうどんが食べたいなどと電話があったので、かき揚げの材料なども買ってきました。
夫と子どもたちは、義兄に連れられてコストコに行ってきました。
どこもかしこも混んでいたそうです。
遊びに出掛けなくて良かった(汗)
しばらく晴れが続きそうでほっとしています。
せっかくのいい季節ですから。
新緑がとてもきれいです。
もう厚手の冬物は片付けていかなければなりませんね。
クリーニングに出したり大変です。
衣替えもまた体力勝負です(笑)
頑張っていきましょう!