子どもたちは、夫と義兄といういつものメンバーで、遊びに行ってきました。
そして、長女はポケモンのゲームのカセット、次女は、ゲーム機と妖怪ウォッチのカセットを買ってもらってしまいました。
次女はお誕生月だから、まあ仕方ないとしても、長女のことは、そんなに甘やかしていいのでしょうか。
宿題をなかなかやらずに、ゲームに夢中です。
母親としては複雑です。
いつものように、日曜日の夜になってから、宿題を終わらせました。
また、港にも寄ってきたそうで、カツオやアサリを買ってきました。
カツオはお刺身に、アサリはお味噌汁にしました。
今夜もそうめんにはなりませんでしたけど、美味しかったです。
義兄は、最近、燻製作りを始めて、この前も出来たものを分けてくれたのですが、今度は、牛肉で作ってみようと、コストコまで行ってみたそうです。
でも、駐車場が満杯で入れなかったため、あきらめて帰って来たとのこと。
コストコには、平日に行くことにしたそうです。
今日は、ゲームセンターには寄らずに帰って来たので、余計なおもちゃが無くて助かりました。
このメンバーで時間があると、すぐにゲームセンターに寄ってしまうので、困っています。
休みのたびに、細かいおもちゃやぬいぐるみ、お菓子などが増えて困っているのです。
最近は、ジバニャンのぬいぐるみをはじめ、妖怪ウォッチのグッズが増えています。
昔のものは、分からないようにこっそり捨てているのですが。
おもちゃ箱も一杯ですし、先月、義弟宅から、図鑑のセットを本棚ごともらってしまったので、部屋が困ったことになっています。
義弟は結婚が早かったので、子どもたちは大学生と高校生で、もう図鑑はいらなくなったのです。
さっそく散らかして読んでいます(笑)
教科書の比ではないくらい真剣です(笑)
勉強の足しになってくれるといいのですが。
私は今日は、家で片付けに追われましたけど、まだまだ片付いていません。
夏が終わるまで、という長い目で、すっきりさせていこうと思っています。
ゲームセンターという敵はいますが(笑)負けずにがんばりたいと思います。
最近のおもちゃは、電池の入ったものばかりなので、分解して処分しなければならなくて大変です。
明日も休みなので、用事を済ませた後に、片付けの続きをやろうと思います。
短い時間でどれだけできるでしょう。
あと、やはりゲームセンターで取ってきたぬいぐるみで、紙袋一杯くらいしまったままのもあります。
さすがに、新品ですし、捨ててしまうのはかわいそうなので、どうしたらいいか困っています。
フリーマーケットにでも出すといいのでしょうかねえ。
捨てないで済む方法も、考えてみようと思います。