blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

因果関係は不明ですが

2021-08-28 23:43:08 | 日記
今日の午前中は、次女が歯列矯正のために通っている歯医者さんに、夫が次女を連れて行ったので、私は長女と買い物に行ってきました。
と言っても、食料品を買って来るついでに、文具屋さんとSeriaをちょっと覗いてきただけですが。
文具屋さんでは、時々、20%OFFのセールがあるので、今回は下見のつもりでした。
ところが、長女が日記帳が欲しいと、青空と雲が印刷された一冊を手に取って差し出すので、仕方なく買ってしまいました。
私が毎晩、手帳に日記をつけているのを見て、自分も一緒にやってみたくなったようです。
それから、Seriaに移動して、お茶屋で使う付箋を買おうとしたら、お目当ての5色入りのが売り切れていて、封筒とかも買うつもりでしたが、今日はやめることにしました。
すると長女が、見たいのがあると歩いて行き、B5サイズのスケッチブックとイヤホンを買ってと言います。
220円だし、まあいいかと、買ってしまいました。
そういえば、しばらく長女には何も買ってあげていないなと思って。
毎日、家にばかり居るので、気晴らしと運動を兼ねて、買い物もいいかと。
ただ、あまり無駄遣いもしていられないので、食料品を買ってお昼前には帰宅しました。
みんなのお昼に、お惣菜コーナーで冷やし中華を買い、私と長女は、袋めんを作って食べることにしました。
それが、チャルメラの辛いラーメンだったのですが、写真に惹かれて買ったんです。
ニラとかかきたまを入れて作るんです。
長女は辛いのが大好き。
作ってみると、確かに辛いんですが、期待に違わずすごく美味しいんです。
ただ、辛いのが苦手な私は、大汗をかいてやっと食べました。
かたや長女は、涼しい顔で美味しいと言いながら、ゆっくり味わって食べていました。
それを見た夫は、小さなお惣菜の冷やし中華では足りなかったのか、また、ラーメンがすごく美味しそうに見えたらしく、自分で作って、旨いと言って平らげてしまいました。
二人共、それほど辛くはなかったようです。
私は、内蔵がただれちゃったら大変と思い、牛乳を飲みながら食べました。
そして、午後からお掃除をして、一休みすると家計簿をまとめてつけたり、ちょっと書物をしました。
晩ごはんは冷しゃぶにして、おつまみにカツオのさくで買ってきたのを切って、ウリの鉄砲漬けも切りました。
今夜は簡単に用意出来たので、ゆっくり食べようと思った途端、お腹が痛くなってギュルギュルするんです。
すぐにトイレに駆け込みました(笑)
そしてまあ、下ること下ること!
朝もちゃんと普通にお通じがあったのに、です。
間違いなく、お昼の辛いラーメンが出てきてます。
だっておしりが辛くて(?)痛いんですもん(笑)
お腹の中のものが全部出ちゃったかのような脱力感と共に、トイレから出ました。
下痢をしたのなんて何年ぶりかです。
この2年ほどは、風邪すら引いてなかったのですから。
辛いラーメン食べたせいばかりなのかなあと、ちょっと疑問で、何かしたかなあと振り返ってみました。
するとすぐに浮かんだことがあります。
勤め先のショッピングセンターに、期間限定で「フィットット」というお店が入ってきていて、椅子に腰掛けて10数分居るだけで血行を良くしてくれるというデモンストレーションをしているんです。
もちろん、何も無い訳ではなくて、電子を身体に送り込んでいるという機械が椅子につながれていて、腰や背中が温かくなり、細かく全身振動もしています。
無料なので体験しに来てくださいと言うので、やってみたんです。
通うと、体温が上がって、脂肪肝が改善されたり、宿便が取れてダイエット効果があったりするというのですが、人によってまちまちだろうしと、信じてはいませんでした。
一回椅子に座っただけで効果が出るとは期待していなかったし、お客さんを呼ぶさくら役でもいいからと誘われたので、やって説明を聞いてきました。
とくに、機械を売りつけられる訳ではなくて、欲しい方はどうぞというスタンスなので、そこは気にせず通えます。
そんなわけで、無料なら疲れ取りにいいか、くらいでいたんですが、2日経って、突然下痢(笑)
しかも、晩ごはんの後も大量に下るものですからびっくりしました。
何か、刺激があったらすぐ下るくらいのところまできてたんでしょうかねえ?
因果関係は分かりませんが、どちらかの理由だと思いますし、宿便が取れたの間違いないです(笑)
きたない話でごめんなさい。
確かめるためにも、もう少し、フィットットに通ってみようかしら?
15分くらいでいいし、無料ですから。
調子が良くなるのなら、長女のことも連れてこようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落差が激しい

2021-08-24 00:30:25 | 日記
今日の仕事は遅番でした。
三日間のセールは昨日までで、売り上げも良かったです。
ところが今日は、割り引きも何も無い日なので、売り上げはガクンと落ちました。
それも、今まで経験したことの無いような落ちかた(笑)
とにかく、お客さんが来ないんです。
10人に満たないなんて、大赤字になってしまいます!
仕方なく、売り上げの集計表だとか、みんなの出勤表だとか、書かなければならない書類を片付けて、商品在庫の整理だとか掃除をして、日誌を付けていると、あっという間に閉店作業の時刻になってしまいました。
昨日までの景気の良さは何だったのでしょうか(笑)
これが普通の状態にはならないように、頑張らないとなりませんね。
と言っても、夏は熱いお茶、あまり飲みませんからねえ・・・

そんなわけで、がっかりして帰宅すると、長女が晩ごはんの準備を全部やっておいてくれました。
ごはんを炊いて、カレーを作っておいてくれました。
やるかどうか分からないけど、一応、頼んで行ったんです。
今日はちゃんとやっておいてくれました。
ですから、夫のお弁当箱を洗って、カレーを温めるだけで晩ごはんになれました。
長女もやる時はやるんですね。
やらない時は、ゲームしかやりませんけど(笑)
長女の作るカレーは、じっくり煮込むので、コクが出て美味しいんです。
次女はすでに、味見すると言って、お茶碗一杯食べていたようですが、改めて晩ごはんを食べました。
私も今日は、おかわりしちゃいました。
明日の朝も、カレーがあるので楽ちんなのです。
そして、明日、明後日、2連休なので、次女の宿題の追い込みをする予定なのです。
問題集しか終わっていなくて、お習字も工作も途中なのです。
本当は作文もあるし、ドリルもやらせたかったのですが、間に合わないなこりゃ。
のんびり休んではいられないのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外

2021-08-22 01:38:45 | 日記
毎日が予想外な事の連続です。
昨日から、毎月三日間だけ実施している、詰め放題茶を販売しています。
コロナ前は、茶筒に入るだけ、お客さんに詰めてもらい、どれだけ詰めても税込み1080円で販売していましたが、コロナ禍の現在では、あらかじめ詰めて封をした袋を販売しています。
毎月、売れ行きに差があるので、大体、前年同月の販売本数を参考にして発注しています。
去年の8月は少なかったので、それに20本上乗せした数を入れておきました。
3日間で売り切れるかどうか、不安ではありましたが、ぴったりになればいいなと思いつつ、初日の前半、お店に立ちました。
それが、予想に反して売れ行きが良かったのですが、2日目、3日目にはわずかな売れ行きになるだろうと、追加発注はしないで帰ってしまいました。
ところが、今日出勤のMMさんから連絡があり、残り5本になってしまったのだけど、どうしますか?と言うんです。
明日も販売すると告知してあります。
売り切れ御免では済まされません。
つくづく、昨日のうちに発注しとくんだったと後悔しました。
MMさんには、追加発注をお願いして、本店から今日の便で送ってもらうことにしました。
最終日に間に合えば、例え売れなかったとしても、買い損ねるお客さんがいないようにして、クレームは避けられます。
また、わずかでも売り上げになったほうがいいですし。
初回の発注をミスりました。
コロナになってから、売れ行きが安定しなくて、売れないだろうと思ったものが売れて、売れるだろうと準備したものがそれほどでもなかったりします。
これまでの実績では測れなくなってきていますので、発注に気を使いますね。

今日は休みでしたので、早めに晩ごはんの支度に取り掛かりました。
カツオのアラを買ってきたので、骨が無くて、身のいい部分は生姜醤油に漬け込み片栗粉をまぶして揚げました。
残りをアラ汁に。
揚げ物ついでに、トリの唐揚げを作りました。
同時に小松菜のお浸しと、レタスのサラダを作り、ご飯も炊かなければならなかったので、お米を研いでセットするのを子どもたちに頼んだら、今日は拒否されました。
長女は、私が遅番の時しか家事をやらないし、次女も連日お米を研いでいたら指の皮がむけてしまったので止めてしまいました。
仕方なく、一人で作って、洗い物も片付けて、さあビールでも飲もうかなと、冷蔵庫から缶ビールを取り出した途端、鼻の右側から鼻水が・・・と思ったら、鼻血!
びっくりしました。
なぜ出たのか分かりません。
のぼせた訳でもないですし、子どもたちにイラッとしたからかしら?(笑)
ティッシュで5分くらい抑えておいたら、止まりました。
ビール、やめといたほうがいいかなと一瞬思ったのですが、やっぱり飲んでしまいました。
別に、鼻血がまた出ることはありませんでしたし。
それにしても、不意に血が垂れて、びっくりしました。
何でも予想外のことばかり、起こりますね。

明日も休みなので、ゆっくりできます。
予想通りなら、ですが(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画期的!

2021-08-16 00:53:41 | つぶやき
雨が続いています。
線状降水帯が長く伸びているようですから、仕方ないかもしれませんが、あちこちで洪水の被害が出ていますので、早く雨が止まないかなあと思います。
8月中に太陽は見られるのでしょうか。
せっかくの夏休みが、鬱陶しい梅雨みたいなお天気で終わってしまうのは勿体ないです。

ところで、いつも食料品を買いに行っている、職場近くのE店ですが、新聞の折込チラシをやめてしまったようです。
その代わり、お客さんに独自のチラシをレジで手配りしています。
浮いた費用をサービスに還元するそうで、確かに、レシートと一緒に出てくる割引券を貰う頻度が多くなりました。
新聞の折込チラシの効果は確かにあるとは思いますが、新聞を購読しているお宅が減ってきている今、昔ほどの宣伝効果は期待出来ないのかもしれません。
よく、思いきったことをしたなあと思います。
また、E店なら、こちらの地域でも知名度はありますし、顧客も多いと思われますので、ダメージは無いのかもしれません。
となると、新聞の折込チラシで宣伝費をかけるのと、そちらを削ってサービスにまわしてお客さんのハートを掴んで宣伝にするのと、天びんにかけて…って、決めたのかしらって想像します。
この先、そういうスーパーなどが増えるかもしれませんね。
私も、新聞を見なくなって久しいです。
情報はネットで取れますから。
折込チラシを見ることもないですね。
両親は新聞を隅々まで読んでるみたいですけど。
ただ、勤め先のショッピングセンターでは、まだまだ折込チラシに頼っています。
毎月、2回くらい広告を載せるのですが、広告代、馬鹿になりません。
一応、今のところは、効果があるので続けていますが、お客さんで、うちは新聞とっていないから・・・っていう方も時々いらっしゃいます。
そういう方が増えてくると、考え直さなければならなくなりますね。
それに、チラシ以外でのセールの告知もするようになってきましたし、DMをお得意様に送ったりすることもあります。
でも、一番、告知の効果があるのは、今のところはまだ、チラシですね。
ショッピングセンターでは、E店のようにはまだまだしないでしょう。
それぞれの事情に合った宣伝の仕方があるんでしょうね。
それにしても、折込チラシの習慣を打ち破ったE店の決断は、画期的だなあと感じてしまうのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種

2021-08-12 00:53:26 | 日記
先日、両親が、コロナワクチンの2回目の接種を終えてきました。
1度目は何一つ問題は無かったのですが、2度目の接種が済んで、一日経った今日、父が熱を出しました。
37.4度。
それでもぐったりすることもなく、普通に晩ごはんも食べて寝ました。
母親のほうは、ダルいと言って横になっていましたが、やはり、普通に晩ごはんを食べて寝ることができました。
職場のOさんは、2度目の接種の後、38度の熱と身体の痛みなどがあって、フラフラして寝込んでしまっていたらしいです。
もちろん、4日ほどお休みを入れていたので、その間に治りましたけど、3日間は寝込んでいたらしいです。
娘さんもまた、激しく熱が出て、頭が朦朧として寝込んでしまったとか。
回復するまで2日かかったそうです。
それを聞いて、ワクチン接種がすごくいやなんですけど。
両親は今のところ、軽い症状で済んでいますが、明日どうなるか分かりませんし。
夫は、今月始めに集団接種の会場で打ってもらってきました。
こちらは平気でいます。
まだ1回目なので、両親と同じように最初は平気なのかもしれません。
私は、夫とずらして打ってもらおうと、1回目は来月始めの予約です。
しかも、次の日が、職場のみんなの都合で休めないんです。
熱が出ちゃったらどうしようかと、今から不安です。
必ずみんなが具合悪くなるわけではないでしょうけれど、大丈夫だという保証もありませんし。
仕事、代わってもらえるよう交渉しとかないと(笑)
何より寝込むほど具合が悪くなったら大変。
食料品の買い出しや食事の用意で混乱しそう。
まあ、私が入院した時も乗り越えられたので、何とかなるでしょうけれど。
子どもたちももう、大きいですし。
本当は、国産のワクチンが出来るまで待ちたかったんですけどね。
いつになるか分からないし、打ってないことで周りに迷惑がかかると嫌ですし。
予約してあるのはファイザーで、一応、モデルナやアストラゼネカよりはいいかなあと。
接種してもコロナに感染しないわけではないんですけどね、重症化して死ぬよりはいいかと。
感染予防は引き続きしていかなくてはなりませんけどね。
それにしても、ワクチン接種が進んでいるでしょうに、感染者がますます多くなっているのが不安です。
みんな、気が緩んでいるんでしょうかねえ…

明日は遅番です。
お盆のセールがあるので、忙しくなるといいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする