blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

夏休み最後の一日

2014-08-31 17:01:03 | 日記

子どもたちは、夫と義兄に連れられて、遊びに行ってきました。

私は、秋物のお洋服が、早くも2割引きだったので、買いに行ってきました。

顔なじみの店員さんが、私の好みそうな服を取り置いてくれていたので、気に入った物だけ購入してきました。

これで明日からも、仕事を頑張れるというものです(笑)

 

長女は、やっぱりというべきか、夏休みの宿題は、終わりませんでした。

21日の登校日には、夏風邪をひいてしまい、朝ごはんのあと吐いてしまったため、お休みしました。

初めてのお休みです。

仕方なく私が、少ない作品類を学校まで届けてきました。

あとは、ドリルを1日1ページずつやればいいのですが、それもお盆から止まったままです。

今夜は早くに寝ないと、明日起きられないので、宿題は出来ないと思います。

宿題もやらずに一生懸命、絵を描いていたようですが、何にもなりません(笑)

夫は、絵を見て「雪とアナの女王」と言っていました(笑)

こんなんで2学期大丈夫なのでしょうか!?

困ったものです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞書カバー

2014-08-19 16:50:01 | 日記

長女の小学校から、国語辞典のカバーを作るように言われていましたので、慣れないミシンを使いました(笑)

辞書は、机のわきに下げておいて、いつでも見られるようにしたいそうなのです。

それで、こんな形になりました。

ホックでとめるところは言われてなかったのですが、オリジナルで付けました。

 

これを、机のわきに引っかけておいて、すぐ使えるようにしたいらしいのです。

 

開くとこんな感じです。

 

 

内側は、こんな感じにしました。

あまり、縫い物はしないので、疲れました(笑)

 

私の手帳カバーは同じ布で、ポケットが付いています。おそろいです。

でも、長女はきっと、紫っぽい色の布で作ってほしかったと思います。

私の余り布があったので、強引にこれにしてしまいました(笑)

大事に使ってくれるといいのですが。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆 2014

2014-08-15 22:47:20 | 日記

昨日は、夫の実家へお墓参りに行き、バーベキューをしてきました。

夫は、13日と、15日の今日の午前中仕事になってしまったので、14日しか行ける日がありませんでした。

そして今日の午後、妹が一家で帰省してきました。

最初は妹は、長野よりも茨城のほうが暑いので、帰省する予定はなかったようなのです。

でも、旦那と子どもたちが行きたいといっていたらしく、急きょ、泊りに来ることになりました。

私としても、今年の夏は泊りに来ないものとして、のんびりしていたのですが、急に忙しくなりました(笑)

お盆は、14,15しかお休みをもらっていないので、今日は朝から汗だくで掃除です。

それから、1時頃、食材の買い出しに行って、帰ってきたところ、ちょうど妹たちが到着しました。

妹の子どもたちは、うちの長女になついているようで、長女もいい気分で4人そろって仲良く遊んでいました。

一緒に妖怪ウォッチを見るために、5時前には4人そろってお風呂に入りました。

それから、子どもたちだけで部屋にこもって、テレビを真剣に見ていました。

私は、3時半頃から、妹に手伝ってもらって、宴会の準備です。

父がお刺身の盛り合わせを買ってきてくれるというので、頼みました。

夫は、仕事が午後にずれこんだようで、お昼も食べずに帰って来ました。

私以外は、みんなお風呂に入って、お酒の席に着きました。

子どもたちは、おなかが空いたと言って、お料理を運んでいるそばからぱくぱく食べて、さっさとおなかがいっぱいになり、また4人で部屋にこもって何やら遊び始めました。

大人は、ゆっくりとお酒が飲めて良かったのですが。

妹の長女は、小学2年生で、うちの長女の1歳下です。

夏休みの宿題を終わらせなかったら、連れて行かないと言われ、終わらせて来たそうです。

ちなみに、うちの長女は、未だに作品類が終わっていません。

妹の長女、大したものです。

うちの長女は、そんなことも我関せずで、先に立って追いかけっこをしたり、秘密基地作りをしたり、遊びまくっていました。

それから、子どもたちで一緒に寝るのだと言って、布団を敷かせて、やっと静かになりました。

寝室に子どもがいないので、今夜はゆっくりパソコンが出来ました。

明日は、早朝から餅つきです。

と言っても、機械で搗くのですが。

それを食べて、妹たちも帰りです。

そして私は早番で仕事です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日暑いですね

2014-08-05 23:58:40 | 日記

今日も暑かったですね。

私は仕事が休みだったので、子どもたちを車に乗せて、郵便局やクリーニング店や、書店などをまわって来ました。

日差しがじりじりと暑いのなんの。

書店では、プリザーブドフラワーを扱った季刊誌を買って来ました。

そろそろ作品作りもしないとなあ・・・などと思いつつ・・・

それから長女が、妖怪ウォッチの影響で、妖怪に興味を持ってしまったようで、妖怪大図鑑なるものを買わされてしまいました。

帰りの車の中で、食い入るように読みまくり、帰ってからもずっと読んでいました。

おかげで宿題はほんのちょっとしかできませんでした。

長女にとっては、日数が足りないのですが、他のお友達はみんな、この日数で宿題を終わらせてきているのでしょうから、やらないわけにもいきませんね。

書店では、他にも、UMA(ユーマ)の本を夢中で立ち読みしていました。

私も、若い頃は、そういったミステリーにはまっていたので、面白さは解るのですが、学校の勉強にはあまり役立ちません(笑)

生かし方次第でもあるのですが、長女にそれができるでしょうか。

同級生の友達で、古代文明とかが大好きで、社会科が得意だった子がいますが。

そういえば、彼女の子どもは、長女と同学年のようです。

男の子なのですが。

年賀状のやりとりしかしなくなってしまいましたが、本好きは相変わらずで、暇を見つけては本を読んでいる勉強家です。

子どももきっと、本好きの賢い子に育っているのではないかなあなんて、思っています。

長女ももう少し、ちゃんとした本を読むようになってほしいのですが。

まだまだお子ちゃまで困ります(笑)

 

去年の夏は、手術をしたばかりで、まだ胸が痛いまま生活をしていました。

今年は、それに比べたらずっといい夏なのですが、咳が出て困っています。

そして、長女の宿題で、毎日大騒ぎなのは去年と同じです。

それでも、言えば何とか宿題にとりかかり、問題集などは終わらせてくれたり、ドリルも進んでいることからも、少しだけ進歩したかなあと思うのです。

今は、週末の海水浴と、お盆に私の妹一家が泊りに来るのを、楽しみにしているようです。

 

明日は遅番で仕事で、それが過ぎると4連休です。

みっちり宿題をみて、掃除ですね(笑)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女、宿題との競争2

2014-08-02 23:57:52 | 日記

8月に入ってしまいましたね。

毎日、暑さが厳しいですが、冷房のきいた店内で仕事をしているので、暑い思いをするのはほんのちょっとで済んでいます。

謎の咳は相変わらずですが、少しだけおさまってきたような気もします。

長女の宿題ですが、ドリルは、何とか日にちに追いつきました。

後は、またたまってしまわないように、1日1ページずつやらせなければなりません。

それにプラスして、読書感想文をやってもらおうとしたのですが、本を読んだだけで、投げ出してしまいました。

工作もなかなかまとまらないようですし、自由研究もどう進めてよいか分からないみたいです。

代わりに、お料理のほうの、最初の目標のカレー作りは、私がほとんど手を出さなくても大丈夫になりました。

次女は、食器洗いが上手で、食事の後片付けをして、食器類を水につけておくと、根気よく洗ってくれます。

4歳で食器洗いが出来るのなら、長女にもやらせておくんだったなあと、後悔しています(笑)

長女の時は、私も専業主婦で時間があったので、何でもやってあげてしまっていました。

それが今頃、依存心の強い子になって表れてしまったのかなあと、思っています。

それにしても、宿題が出来なくても、課題をやっていかなくても、まったく気にしている様子がないというのは問題だと思います。

どういう神経をしているのやら。

今日は2人共、ビニールプールに入って遊び、スイカを食べて、夏を満喫していました。

私は遅番で仕事だったので、夜、8時半に帰って来ました。

そこから長女の勉強を見て、結局今日も10時をまわってしまいました。

そろそろ12時になるので、寝ようと思います。

明日は休みで、夫の予定が早く済めば、子どもたちを海へ連れて行ってくれるようです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする