次女の幼稚園生活も残すところあと4か月余りとなったため、母親のやることも増えて大忙しです。
まず、クリスマス発表会のための劇の背景描きです。
昨日、1回目の集まりがあり、製作をしてきました。
私は十数点頼まれた背景の全部の下書きを一人でしなければならないので、中心になって頑張ってきました。
子どもがしゃがんで5人隠れるくらいの草むら3つと、「不思議の国のアリス」で使う大きなきのこの絵2つを終わらせ、大きな段ボールに森の絵の下描きをしてきました。
皆さんには、染めるのと舞台で立てられるように補強をお任せ。
他にも大木の絵や部屋の中の絵、「アリス」で使うケーキやバラの木の絵が必要です。
ほぼ、スケッチは出来ているのですが、おとぎ話のお部屋が描けなくて四苦八苦しています。
今まで描いたことがないものですから。
でも、他に描けるかたがいないので、投げ出すわけにもいかず、何とかやってみようと思います。
今日は幼稚園でマラソン大会がありました。
朝のうち雨が降っていたので心配でしたが、あっという間に晴れて、気温も上がり、いいマラソン日和になりました。
次女は15位でした。
年少さんの時の22位から、だいぶ上にいったと思います。
マラソンが終わるとバザーで、少し買い物をし、そのあとまた係の集まりがありました。
今度は卒園の時の謝恩会のための係の打ち合わせです。
私は、先生に贈るアルバムの制作係です。
今日は7人集まり、そのうちの6人でアルバムの買い出しに行ってきました。
近くのショッピングセンターの、私が勤めているお店の近くに行き、アルバムを探したのですが、なかなか希望通りのかたちが見付かりません。
そこで買うのは諦めて、ママさんの一人がそこから内原のジャスコへ行くというので、見て来てもらうことにしました。
みんなでラインでやりとりをしながら、置いてあるアルバムを写メで送ってもらい、台紙が人数分入るかどうか確かめてもらいました。
結局、そこでも決まらず、ママさんの帰りの時間になってしまいました。
私は、長女の時と、次女が年少さん終わりにお辞めになった先生のために作った台紙をそのままカラーコピーしていたので、そのサイズを伝えると、やっぱりA4サイズがいいということになりました。
そこで、アマゾンで検索したママさんが、ちょうどのアルバムを見付けて写メで送ってくれました。
みんなそれでいいのでは、と賛成してくれたので、表紙のデザイン係になった私が色を決めて、あとは注文できるママさんが購入してくれることとなりました。
その話し合いが10時までかかってしまいました。
みなさんお疲れ様です。
あとは、背景描きに集中しまして、終わったらアルバムの表紙の製作です。
色画用紙を切り抜いたイラストにするつもりです。
仕事も忙しいさ中。
体力勝負で頑張って乗り切りたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます