前記事で、岸田首相の秘書官が、LGBT問題で差別的な発言をしたということで更迭されたことを引用させていただきましたが、元記事を読むと、何だか様子が違う気がするのです。
他の方のブログで、元記事の資料を貼り付けてくださっていたので読んだのですが、これ、オフレコの取材だったそうですね。
荒井氏は、「同性婚なんか導入したら、国を捨てる人も出てくる。首相秘書官室全員に聞いても同じことを言っていた」
同時に「LGBT(の人)も好きでなっているわけじゃない。サポートしたり、救ってあげたりしないといけない」と語った。
・・・となっているのですが、そんなにひどいこと言ってます?
「見るのも嫌」に関しては「そういうふうには言っていない」と否定した。
・・・とありました。
ちょっと私、記事や資料の貼り付けは出来ないので、必要なとこだけ書かせていただきましたが、出来る方は、元記事読んでみてください。
「LGBT(の人)も好きでなっているわけじゃない」
とか、
「サポートしたり、救ってあげたりしないといけない」
とかは、すごく温かみのある言葉だと思います。
ごく、普通のことをオフレコで言っていただけなのに、変な風に公表されてしまうんですね。
真っ当な意見にしか聞こえないのですが。
しかも、オフレコと言っておいて、あとで晒すんですね。
マスコミって、そういうものなんですね。
しかも、岸田首相はそういう自分の秘書官を守ってあげることはしないんですね。
私もよく確認せずに騙されていましたけど、多くの人が「見るのも嫌」のところだけしか聞いていないのかもしれませんね。
本当のところはどうなのか、ちょっと判らないのですが、マスコミに騙されたままは嫌なので、書いてみたのです。
例えばテレビ 新聞 週刊誌
全員とは言いませんが権力を持った階級の中に
反日を是とするグループが一定数存在します。
それは主に日本国籍を持たない人たち、
もしくは二重国籍を持つ人たち
だから、本当に必要な情報に関しては
発言しない権利を平気で行使します。
一部を省略してなんて平気でやってのけます
その結果白いものが全く反対の黒に変わっても
ウソは言っていないで通用するのです。
そうやって、あえてミスリードします。
スポンサー様の意向で動くテレビ界はそれがことさら顕著です。
また国民から半ば強制的に受信料をとって運営するN〇Kもしかり。
公共放送だから間違ったことは言わないと・・普通の人は思います。
でも実際にはどうでしょう?
日本に対して悪意のある国の人間がしっかりと上層部に食い込んでいます。
大多数の人は「まさか、国営放送なのに」と思うのでしょうが
実際は国営ではなく、公共という名を盾にした完全な営利団体です。
オフレコを平然と公表する
私的な会話をいかにも正式に話したかのように発表する。
メディが言ってるから、
テレビで有名なタレントが言ってるから
週刊誌に書いてたから・・
最近の最も顕著な例が「故安倍首相」に関する報道です。
だからこそ、「ええ!!??」と思うニュースは
まず疑ってかかる事にしています。
本当に情けないですよね・・
ただ、荒井氏の発言が間違って伝えられているとのことですが、
いろいろ検索しても出てきません。
「荒井 発言 全文」
とか検索しても、
更迭記事や、首相発言全文などしか出てきません。
あまりに出てこないので、
本当に、サポートとか救うとか言っていたのか、
疑問に感じます。
オフレコの約束が破られたのは問題ですね。
でも、差別が本心となると・・政策に携わる者として問題だと思います。
LGBTの人は好きでなってるわけではない、
それ、温かいですか?
人によっては上から目線の、大きなお世話な言葉だと思いますが。
(私自身は異性愛者で、一度も同性に性的関心はもったことはありません)
彼が考えるサポートというのがどういうものか、気になります。
本当に助けになることなら良いのですが、
LGBTが病気のように思って、「治してやる」という意識なら、本当の助けになる案は出てこないと思います。
そして、「隣に住んでいるのも嫌だ」
どう切り取ろうと、こう言ったのが確かなら、
言い訳しようがない差別思想だと思います。
独身成人同士が誰と住んでいようと
嫌だのなんだの、意味が分かりません。
先日の返信を拝読しました。
戸籍を乗っ取られるかもしれない、
・・それは問題かもしれないですね。
ただ、同性婚と国を捨てることとの関連はさっぱり分かりませんし、
・・これを言ったら悲しまれるかもしれませんが、
キミーさんこそ、家族制度の存続のために、暴力をふるわれた方なのではないでしょうか。
それはともかく、男と男、女と女の婚姻と、
男と女の婚姻と、なにが違うのでしょうか?
成人2人が家族として縁を結ぶ、それのどこが
国を捨てるとかいう話になるのでしょう。
キミーさんは以前韓国とのことに関して、
「花王文書」とか後何かもう一つおっしゃってましたが、
調べたら、文書、というほど正式なものではありませんでした。
ただのネット民の、おしゃべりでした。
そんなものを文書、と正式な公表されたもののように扱っては間違いがあると思います。
荒井氏の発言が間違って切り取られた、とのことですが、
ネットで見つけられません。
ブログのお友達が何かおっしゃってたとのことですが、
それが間違っている可能性はありませんか?
私はLGBTに関して世間は大げさに扱いすぎていないか、とすら思う人間ですが、
同性愛の人が隣に住んでいて嫌だとか言うのを
「普通だ」と言う社会は嫌だと思います。
キミーさんはしっかり社会を考えておられる方ですね。
なにが正しいか、混沌としていますが、
安心して生きていける社会になると良いですね。😊
キミーさんが充実した日々を送られますよう、願っています😊🙏
思うに、私に欠けているものは、tibinekoさんのように理路整然と解説する力だと思われます。
ただ、自分で体験した事しか書けないので、そこはご容赦願いたいです。
テレビのミスリードに関しては、ほんとうに酷いものが多いですね。
観ていて、「あー、これねー」と思う時がけっこうあります。
すぐ忘れますけど(笑)
それに、親中と言われている岸田さんには、故安倍さんに対してしていたようなバッシングが無いですよね。
甘々で。
どちらを向いているのかはっきりしてますね。
今日はあちこちで大雪警報が出ていたようですが、大丈夫でしたか?
週末はお天気が回復するようですね。
良い週末をお過ごしくださいね。
そのブログは、お友だちではないのです。
私が勝手に読ませていただいたもので、なるほど、と思い、本当はリブログ(っていうんですか)したかったのですが、やり方も解らず、また、失礼かなとも思ったので、同じように思ったことを書いたのです。
不特定多数のかたが訪れる中で、迷惑が掛かってはいけないと思っていましたが、まかろんさんの疑問のほうが大切なので、
gooブログの「社会科学上の不満」さんのブログで、記事一覧から、少し前の「マスゴミを信じるからだ」の記事を見てください。
そこから元記事に入れます。
途中、広告で遮られていますので、下のほうまでスクロールして見てください。
そこに書いてあります。
「花王文書」と「スヒョン文書」は、もちろん正式な文書ではありません。
とても不快な内容ではなかったですか?
私は最初、胸がむかむかしました。
でも、反日をしている在日の大多数の考えとして、覚えておこうと思ったものです。
保守系の気持ちのある方たちは、皆、知っている内容なので、今更私が言うことは無いです。
ただ、今、日本が抱えている問題のつながりの中に、こういった毒が含まれていることは言っておきたいです。
まかろんさんが興味のないことでしたら、それだけにしますね。
思うに、私は、LGBTと言われる人たちが、(もちろん、隣に住んでいてもかまいませんし、自然に友だちになったとしても歓迎しますが)ことさらに騒ぎ立てているのが、騒ぎをマスコミが取り上げすぎているのが、何か裏があるのかな、とか、いかがわしく思えているのかもしれません。
それが、荒井氏を庇うかのような意見になってしまったのかもしれません。
まかろんさんは、真っすぐ前を見られているかただなって感じます。
とても公平だと思います。
ですから、まかろんさんの、反対意見もとても私にとって大切です。
そちらは大雪の影響はなかったですか?
素敵な週末をお過ごしくださいね。
お知らせなのですが、
11日は、パソコンをメンテナンスに出す予定です。
出してしまうと、一週間くらいはパソコンが使えないので、もしかしたら更新できない可能性もあります。
スマホのアプリからは出来るのですが、ちょっと不自由で、誤字脱字も多くなるかもしれません。
すみませんが、しばらく、ご了承願います。
丁寧な返信をありがとうございます🙏
まずそのお気持ちにお礼を申します😊
「花王文書」と「スヒョン文書」(でしたね、すみません💦)
に関してですが、興味がないわけではありません。
ただ、…それを大多数の考え、と人に言いふらすことは、正確な発言ではないと思うのです。
どう言ったらいいかな…。
私もまあ、これが彼らの本音で、大多数かも、という気がします。
正直、キミーさんの意見に賛成です。
でも、例えばキミーさんや私がいくら何を言おうと、
日本政府や日本企業の正式な見解ではないし、
彼らの本音すら反映されてないです。
政府や企業行動に影響力もないです。
それを外国人がネットで我々の書き込みを見て、
見ろこれが日本人の大多数の考えだ、日本は敵対国だとか言われても困るのではないでしょうか。
なんとか文書を在日韓国人たちの大多数の意見だと
言うためには、最低限、発言者たちがそれなりの人数の団体の「代表者」か「幹部」である必要があると思います。
そうでなければ、一部の人間の、ただのおしゃべりです。
どれほど不愉快な内容であっても。
私は韓国を擁護する気も、仲良くする気もまったくありません。
こういう考えもあるようだ、と世間に警鐘を鳴らすのは間違っていないと思います。
ただ、… 一部の与太話にすぎないかもしれない情報をもって、「大多数」だと断定して騒ぐのは…、
トランプ元大統領を盲信する「Qアノン」のような、
いささか怪しい考えに近づくものを感じます。
キミーさんが真剣に日本を憂うあまりに、
うっかりQアノンのような過激な人にならないといいなと、
お節介を申しました。
ご不快にさせたことを許していただきたく存じます。
LGBTはキミーさんと同感で、仰るとおり、
なぜこんなに急に焦点になるのか不思議ですね。
正直に申しますと、エネルギー問題とか、
国防問題の方がよっぽど大切ではないかと思います。
過剰な脱炭素施策は、日本の産業をつぶします。
その方がよほど急務な議題だと思うのですが…。
キミーさんの落ち着いた返信に、感謝します。
私も偉そうなことを言う資格などない、ただの一般人です。
雪は大丈夫でした!
ご家族皆さまはお元気ですか?
しっかり国を考えておいでのキミーさんの、またの視点を、
また日常のあれこれを楽しみにしています🙏
(PC修理のときにあれこれ書いてすみません🙇♀️)
まかろんさんの懸念は、しっかり受け止めたつもりです。
ご心配おかけしました。
何事も、マニアックになってしまったり、急進的な事を言っていたりしては駄目ですね(笑)
LGBTに関しては、どうしてこんなに大騒ぎなのか、まかろんさんが仰るように、国防やエネルギー政策のほうが遥かに重要ですよね。
なんだか、前の「モリカケ桜」で大騒ぎをしていて、肝心のコロナ対策が遅れたことみたいに、大切な命を守る政策の邪魔をしているようにしかみえないのです。
これが意図されていることだとしたら、由々しき事態です。
今日は、無事、パソコンをメンテナンスに出してきましたよ。
それから、イラストボードを5枚ほど購入してきました。
スマホからの入力なので、ちょっと不自由です💦
穏やかなお天気で、いい息抜きになりました。
まかろんさんは、どんな一日をすごされましたか?
お元気で過ごされますように。