8月に入ってしまいましたね。
毎日、暑さが厳しいですが、冷房のきいた店内で仕事をしているので、暑い思いをするのはほんのちょっとで済んでいます。
謎の咳は相変わらずですが、少しだけおさまってきたような気もします。
長女の宿題ですが、ドリルは、何とか日にちに追いつきました。
後は、またたまってしまわないように、1日1ページずつやらせなければなりません。
それにプラスして、読書感想文をやってもらおうとしたのですが、本を読んだだけで、投げ出してしまいました。
工作もなかなかまとまらないようですし、自由研究もどう進めてよいか分からないみたいです。
代わりに、お料理のほうの、最初の目標のカレー作りは、私がほとんど手を出さなくても大丈夫になりました。
次女は、食器洗いが上手で、食事の後片付けをして、食器類を水につけておくと、根気よく洗ってくれます。
4歳で食器洗いが出来るのなら、長女にもやらせておくんだったなあと、後悔しています(笑)
長女の時は、私も専業主婦で時間があったので、何でもやってあげてしまっていました。
それが今頃、依存心の強い子になって表れてしまったのかなあと、思っています。
それにしても、宿題が出来なくても、課題をやっていかなくても、まったく気にしている様子がないというのは問題だと思います。
どういう神経をしているのやら。
今日は2人共、ビニールプールに入って遊び、スイカを食べて、夏を満喫していました。
私は遅番で仕事だったので、夜、8時半に帰って来ました。
そこから長女の勉強を見て、結局今日も10時をまわってしまいました。
そろそろ12時になるので、寝ようと思います。
明日は休みで、夫の予定が早く済めば、子どもたちを海へ連れて行ってくれるようです。