先日、両親が、コロナワクチンの2回目の接種を終えてきました。
1度目は何一つ問題は無かったのですが、2度目の接種が済んで、一日経った今日、父が熱を出しました。
37.4度。
それでもぐったりすることもなく、普通に晩ごはんも食べて寝ました。
母親のほうは、ダルいと言って横になっていましたが、やはり、普通に晩ごはんを食べて寝ることができました。
職場のOさんは、2度目の接種の後、38度の熱と身体の痛みなどがあって、フラフラして寝込んでしまっていたらしいです。
もちろん、4日ほどお休みを入れていたので、その間に治りましたけど、3日間は寝込んでいたらしいです。
娘さんもまた、激しく熱が出て、頭が朦朧として寝込んでしまったとか。
回復するまで2日かかったそうです。
それを聞いて、ワクチン接種がすごくいやなんですけど。
両親は今のところ、軽い症状で済んでいますが、明日どうなるか分かりませんし。
夫は、今月始めに集団接種の会場で打ってもらってきました。
こちらは平気でいます。
まだ1回目なので、両親と同じように最初は平気なのかもしれません。
私は、夫とずらして打ってもらおうと、1回目は来月始めの予約です。
しかも、次の日が、職場のみんなの都合で休めないんです。
熱が出ちゃったらどうしようかと、今から不安です。
必ずみんなが具合悪くなるわけではないでしょうけれど、大丈夫だという保証もありませんし。
仕事、代わってもらえるよう交渉しとかないと(笑)
何より寝込むほど具合が悪くなったら大変。
食料品の買い出しや食事の用意で混乱しそう。
まあ、私が入院した時も乗り越えられたので、何とかなるでしょうけれど。
子どもたちももう、大きいですし。
本当は、国産のワクチンが出来るまで待ちたかったんですけどね。
いつになるか分からないし、打ってないことで周りに迷惑がかかると嫌ですし。
予約してあるのはファイザーで、一応、モデルナやアストラゼネカよりはいいかなあと。
接種してもコロナに感染しないわけではないんですけどね、重症化して死ぬよりはいいかと。
感染予防は引き続きしていかなくてはなりませんけどね。
それにしても、ワクチン接種が進んでいるでしょうに、感染者がますます多くなっているのが不安です。
みんな、気が緩んでいるんでしょうかねえ…
明日は遅番です。
お盆のセールがあるので、忙しくなるといいな。