2012年 *コロナ自粛で過去記事シリーズです
3 「古宇利大橋」
美ら海水族館の滞在時間30分という事で 携帯画面越しにジンベイザメをとらえ マンタは後々の画像で見たに過ぎないという悲しい結果となった。
そんなわけで非常に不機嫌極まりないが
レンタカーに乗せられ、どこに行くのかよくわからないまま乗っている。
沖縄というところはサトウキビ畑があちらこちらにある。
サトウキビはテレビでこそよく見るが 生えているのは初めてである。
正直、ススキと区別がつかなかった。
というのも 今は1月末。
夏の一般的なサトウキビとは違い、穂がついている。そして何故かサトウキビの近くにはススキが群生しているパターンが多く
背の高い、穂を伸ばしたススキとサトウキビがよく似ていた。
かなりの時間眺めているうちに 穂の形が違うことに気づき、サトウキビとススキの違いが分かってきた。
いたるところにススキとサトウキビが見られたが、なかなか撮影ができず、何とかとれたのは1枚だけであった。
雄大さに欠ける迫力のない写真となってしまったが
そこらの畑だったり 視界両面に広がる雄大な一面のサトウキビ畑だったり 色々なサトウキビがあった。
バナナのような南国系植物と一緒に畑に植えられた姿も沢山見られた。
さて、車では 古宇利大橋 へと向かっていた。
有名らしい。
有名人気スポットで土日は多くの人々で賑わうとのことらしいが、今は1月末。沖縄人にも一番寒い冬でありシーズンオフと言う事で人はまばら!
イタリア生まれのフランス育ちの私は海が大好きである。
・・・すみません嘘つきました。物を投げつけないでください
一本道の両側に広がっていたサトウキビ畑が途切れたと思うと エメラルドの海が両側に広がった!
マリンブルーのような深いブルーではなく 淡いスカイブルーとエメラルドグリーンで彩られ、場所によって色が違う。
わかりやすく言うと薄い水色の部分、淡い緑色の部分、透明な部分がある。
橋を渡り車を駐車場に停めて海辺に来てみた。
ここは泳いだりスノーケリングしてもいい場所らしいが、この時期は沖縄人にとっては真冬で誰も泳がず、水遊びをしているのは幼児一人である。
しかし、東京人にはこの気候は初夏である。
正直暑くて海に入りたい。
と言う事で足だけ海に浸かった。
わずかに塩の香りを感じたが、海から出て少し乾かしたら、サラっと渇き、ベタつく事もなく、砂も、砂と言うよりは真っ白な珊瑚の粉々になったやつで肌に引っ付いたりしない。
海の緑色(エメラルド)部分はテーブル珊瑚らしい。水が透明で中が透けているせいだと思う。
珊瑚と 真っ白な小さな貝を拾った。
右手に進むとブルーシールかもしれないアイスが売っていた。
沖縄に来る前に読んだガイドブックにはどこも色とりどりのアイスのアイスやフルーツの写真が掲載され鮮やかにページを彩っていたものだが
「この糞寒い真冬にアイスなんか食えるかあああああ!!!!!」
と見向きもせずにページを飛ばしたものだが、
実際は暑いからアイスばかり食べ続けるハメになる。
正直、アセロラやシークワーサーのアイスが気になった。
売店に行くと南国フルーツが売られている。
正直、アセロラやシークワーサーのアイスが気になった。
売店に行くと南国フルーツが売られている。
パパイヤやアテモヤ
スターフルーツ
パッションフルーツにドラゴンフルーツ
パイナップル
駐車場には変な実の付いた木がある。(この当時は知らなかったが「アダン」)
他の場所にもこの木は沢山あったが、この時初めて撮影したら
今まで木の下にいた観光客のオジサン、オバサン達がはじめて変な実に気づき、写真を撮り始めた。
おじさんが「パイナップル?」
なんて言ってた。パイナップルが木になるかああああああ!!!!!!!と叫びたかったが、イトコや友人もこの写真をパイナップル?とか言っていた。
この古宇大橋に来る手前で ワルミ大橋 と言う有名どころも通っていた。
高い橋の下に絶景の美しい海が広がる光景。
ただ車で突っ走っただけなのであまり記憶に無い。
沖縄の海はコバルトブルーやエメラルドグリーンで色の濃淡ができた海で、美ら海と自称する意味がよく理解できた。
関東の泡やゴミが浮いた黒い海とは大きく違っていた。
おじさんが「パイナップル?」
なんて言ってた。パイナップルが木になるかああああああ!!!!!!!と叫びたかったが、イトコや友人もこの写真をパイナップル?とか言っていた。
この古宇大橋に来る手前で ワルミ大橋 と言う有名どころも通っていた。
高い橋の下に絶景の美しい海が広がる光景。
ただ車で突っ走っただけなのであまり記憶に無い。
沖縄の海はコバルトブルーやエメラルドグリーンで色の濃淡ができた海で、美ら海と自称する意味がよく理解できた。
関東の泡やゴミが浮いた黒い海とは大きく違っていた。
貝細工を購入
おそらく 魚とシーサーをペアにしたのだと思われる。
かわいらしい。茶色の部分以外は全部貝でできている。
おそらく 魚とシーサーをペアにしたのだと思われる。
かわいらしい。茶色の部分以外は全部貝でできている。
コンビニで所長から飲み物とガリガリ君のラフランス味のアイスを買ってもらった。美味しいっ!! 真冬だが暑いのですぐ溶ける。
つづく
4「公設市場」
今回の沖縄旅行の大きな目的の一つ
国際通りにある公設市場。
本土では見れないような カラフルで面白い魚やエビがいるらしい。
変で変わった物は大好きである。興味深い。
下調べをして楽しみにしていたのは
イラブチャー
アバサー(ハリセンボン)
ウツボ
ウミヘビ
インディアンミーバイ
夜光貝
ニシキエビ
セミエビ
豚の顔 である。
早速変わった魚介類見物である。
早速アバサーを発見!ハリセンボンの事である
皮をむかれて白身でも可愛い。可愛い生き物であるため、自分でさばく気にはなれない
せっかくだから 味噌汁や唐揚げで食べたい。
ちなみにここで購入したものは二階の食堂でお金を払うと調理して食べることができるシステムだ。
アバサー汁と唐揚げを食べたかったが 数日前から食べるとお腹を下すを繰り返していた。
イトコからよく効く漢方薬を闇ルートでかっぱらってもらってきたが 2個は手に入らない 1個を命がけで盗んできたとか言っていたから1個をちまちま飲んでいたのである。
20時の夕食まで時間もなく 食堂は混雑、アバサー汁や唐揚げはとにかく高い!味噌汁一杯に2000円近くする。
どれほど貴重なのかが伺える。
何を思ったか断念してしまった・・・。今になって後悔している。
イラブチャーを発見
国際通りにある公設市場。
本土では見れないような カラフルで面白い魚やエビがいるらしい。
変で変わった物は大好きである。興味深い。
下調べをして楽しみにしていたのは
イラブチャー
アバサー(ハリセンボン)
ウツボ
ウミヘビ
インディアンミーバイ
夜光貝
ニシキエビ
セミエビ
豚の顔 である。
早速変わった魚介類見物である。
早速アバサーを発見!ハリセンボンの事である
皮をむかれて白身でも可愛い。可愛い生き物であるため、自分でさばく気にはなれない
せっかくだから 味噌汁や唐揚げで食べたい。
ちなみにここで購入したものは二階の食堂でお金を払うと調理して食べることができるシステムだ。
アバサー汁と唐揚げを食べたかったが 数日前から食べるとお腹を下すを繰り返していた。
イトコからよく効く漢方薬を闇ルートでかっぱらってもらってきたが 2個は手に入らない 1個を命がけで盗んできたとか言っていたから1個をちまちま飲んでいたのである。
20時の夕食まで時間もなく 食堂は混雑、アバサー汁や唐揚げはとにかく高い!味噌汁一杯に2000円近くする。
どれほど貴重なのかが伺える。
何を思ったか断念してしまった・・・。今になって後悔している。
イラブチャーを発見
ミーバイと並んでいた。沖縄の海色をしてとても鮮やかだ。これは本当い魚の色なのか、はたまた自分は薬物中毒患者で無意識に幻覚を見ているのかとも思った。
夜光貝
磨くと美しくなる代物
正面から見たアバサー。
アバサーとグルクン
手前の赤い二匹がグルクンである。 沖縄といえばグルクン!グルクンと言えば沖縄!
ところどころにアバサーの吊るし飾りが飾られている。これが欲しくてたまらない。
沖縄は日本円や日本語が通じるかどうかと不安だったがお金は問題なかった。
言葉はよくわからない。たまに理解できる単語もあるが、外国人がカタコトの日本語をしゃべるようで イマイチよくわからなかったり全然わからなかったり。
最初、台湾人や中国人が日本語で話しかけようとしているのかと思ったが、沖縄人だったらしい。
しかし、こちらの言う事は結構通じているようだった。
オジさん
赤いミーバイの後ろに隠れて顔だけちょっぴり出ているのがオジさんである。
正式名所でオジサさんと言う。
大小の2匹の可愛いハリセンボンが並んだ左側にちょっぴり顔を出しているのがオジさんである。(多分)
上から見たハリセンボン。
先ほどからオジさんのヒゲよりめだつヒゲが写りこんでいるが 心霊写真ではない。
正体はこの巨大なニシキエビである
水族館でも水槽越しに巨大さをアピールしていた。
人間どもなんか食ってやるぜ猿が!!!とでも言わんばかりの姿に見えたが、心の中は日本の経済状況を深刻に考えているように思われた。
写真で見るより巨大でインパクトがデカい。色も鮮やかである。
人間の3,4歳児くらいの大きさ。
この様に巨大なエビやらを撮影している私を見ると、周りの観光客たちもマネして撮影し始める。
オジさんやエビの写真を撮っていた辺りから 隣にいた男の子がずっと私を見ている。そして
「お父さん!お父さんはどうして写真とらないの?」
「お父さん、カメラ持ってこなかったんだ」
「なんで!!!なんで!!!」と 少年は嘆き悲しんでわめいていた。
気持ちはよくわかる。
青いイラブチャーは見事な色だ。
この様に巨大なエビやらを撮影している私を見ると、周りの観光客たちもマネして撮影し始める。
オジさんやエビの写真を撮っていた辺りから 隣にいた男の子がずっと私を見ている。そして
「お父さん!お父さんはどうして写真とらないの?」
「お父さん、カメラ持ってこなかったんだ」
「なんで!!!なんで!!!」と 少年は嘆き悲しんでわめいていた。
気持ちはよくわかる。
青いイラブチャーは見事な色だ。
巨大シャコ貝
私の指と比較しても巨大さがわかる。
残念なのが今回セミエビがなかった。
セミエビは水族館で見ることができ、このブログでも悲劇の美ら海水族館みたいなタイトルのところに載せられたからまだいいが。
ちなみにここで購入しなくても二階の食堂で食べたほうが安いのであるが せっかくだからお金に余裕があれば自分で選んだものを買って食べさせてもらうのもいい記念になるし面白い。
豚の顔にサングラスをかけた名物の豚の顔や
豚の足などは見られなかった。
そもそも豚の肉を扱うお店が閉まっていて 調理済のパックにい入った顔のみがあった。
私はピリ辛風味に調理されたらしい豚の顔を購入。
この写真を赤くしたようなものである。
そんな感じで夕食の為にお店へと向かう。
つづく