自分の為に残す記事です。
金魚の きなこ・ポニョ
私の苺🍓に顔のある写真
ポニョ・きなこ そっくりなのです。
顔も、寄り添ってる感じも。

2021年3/20 今朝 きなこ 息を引き取りました。
応援するコメントも頂きまして
ありがとうございます!
励まされました!
最後は日々変わる病状、ニキビのようなものがびっしり、膨れ上がり、破れて血が出たり…
色々しましたが 最後は綺麗で。
今朝見た亡骸は黄金色で本当に綺麗。
昨夜は
横たわっている きなこに
ちょこちょこ話しかけてました。
その度に「またね」 と言っていましたが
深夜2時頃
今まで 楽しい思い出と癒しをくれたことへの感謝を述べていると
目を合わせて
横たわったまま 奥の方は泳いで行ってしまいました。
「またね」と言わせず、バイバイだなと察して。
きなこにずっと寄り添うポニョに任せる事に。
何時かわからないけど 母が夢を見たそうです。それが最後の時だったのではと…。
今朝はポニョが きなこに擦り寄ったり、泳ぎに誘おうとしたり…。
昨晩から横たわる きなこに付き添い、寄り添って、たまに起こそうとしたりしていました。
状況は把握できていると思います。
治療のため一度きなこを隔離した際、目の前で網で救われて行ったショックで
人間に食われたと思ったのか
生気が抜けたように きなこがやからいた場所の底の方にじっとして動かなくなり
遠い目をして……
それを見ているのがどれだけ辛かったか…。
今回も寂しそうではありますが
ずっと寄り添って見届けてくれたので
キチンと理解し、受け入れてくれているようです。
ポニョはかなり優しい性格です。
きなこが来たばかりの頃。
こんな色をしたちっっっちゃいコ。


私が きなこ と名付けました。

この頃は他の子もいて、貝に入っているのは苺ちゃんです🍓
すぐに亡くなってしまいました。


ポニョときなこ。

来たばかりの頃です。


ポニョときなこ。

来たばかりの頃です。
父が貰ってきたのか、買ってきたのか…絶対に言わないのです。

最初はみんな弱った子達で。

最初はみんな弱った子達で。
2人が残りました。

痩せっぽちです。




痩せっぽちです。



きなこの色がどんどん変わります。


暗い色が抜けていきます。






だいぶ暗い色が無くなってきました。





黄色い子になりました。
おそらくこの辺りで 「きなこ」と付けたのだと思います。

赤い子はポニョ。

赤い子はポニョ。
母が名付けました。
ポニョ〜ん としてる。
ぽーっとしてるのでポニョ。

それから観てないけどアニメでポニョという魚が出てくる…それに似ていると。

それから観てないけどアニメでポニョという魚が出てくる…それに似ていると。
話を聞くと、それはポニョではなく、ニモだな!!


きなこです。


かなり食いしん坊!


きなこです。


かなり食いしん坊!
餌の時はサメのような勢いで来ます!


よく
あくびをして…大きい口開くんです。

えへん!

ポニョは逆に口があまり開かず。
餌がなかなか食べれず きなこに取られてばかりで体格に差が出ました。

優しいので遠慮がちな性格です。








優しいので遠慮がちな性格です。







フレークの餌を購入したところ
初めて

食べた!!!

最近よく載せた画像
きなこ隔離中、ポニョにはいきなり網で釣れ攫われたのが食われたと思ったか…
いきなり目の前で最悪の状況となるも
隔離から一応戻した際
きなこのそばを全く離れない!!!
金魚にも人と同じ感情があるのだと気付かされます。


この時の事は忘れません。



過去写真を探していた際に見つけた
台湾のお茶。
きなこそっくり!!!!



寝る時はいつも一緒です。





イタズラすることも多いです。


ポニョは子供向け番組で出てくるキャクター
アドミンにそっくりだと 私は勝手に思ってます。

「ぽよ〜ん」とか語尾に「〇〇ぽよ!」
と。
声とか喋り方とかそっくりです。
ポニョは泣きませんが
きっとずっと泣いてる私より辛いはず。
ポニョも治療中です。
まだ元気・体力があるので今のうちに何とかしてあげたいです。

お墓です。
いつもポニョがぴったり寄り添っていたので
貝殻も寄り添うように。
きなこ、ポニョが入ったりしていた貝殻。
こんなに小さかったんだなぁ
きなこは尾鰭が見事で
全部入れると20㎝近くになります。