ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

きっぱりと

2007-11-19 | なんでもないこと
「きっぱりと 冬が来た」
という詩があったような気がする。

今 まさに 「きっぱりと」冬が来たような当地。

寒い!




落ち葉がふきだまっていると そこにのっかる愛犬。お前は猫か?
その葉っぱ、あとで 堆肥にするんだからね(笑)。






昨日の夕方 突然 風が吹いてきて
冷え込んできた。

空を見たら 雪雲が飛んできて 空を覆わんとしていた。




墨絵みたいな空の色。これは2階から。





ついでに、と 土手まで行って 写真を撮る。

モノズキ!(爆)



山々の向こう側は雪、 
もしかしたら雷鳴付きの雪かもしれない、と想像。



今朝の散歩は寒かった。

遠くの山々は、雪化粧。

または、真っ白。



午後になって 
ようやく風が止んで 暖かくなってきた、と思ったら
もう陽が沈む。

薄暗くなって 気温も落ちてくる。

どちらさまも 風邪などひきませぬよう。



12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝は。寒いです。 (かっつん)
2007-11-20 08:08:07
おはようございます。

 中型犬はかわいい。と思っています(きっぱり

 実家でも以前、飼っていました。

 土手にまで写真を。ジョルジュさんはデジカメをお持ちの様で、羨ましいです。。(私は携帯駆使なんです。フィルムカメラと)

 前の記事の事になりますが。。「三丁目の…」(漫画)カレンダーが本屋さんにありました。
 ……「堤 真一」とは…違っていた お顔でした……。
返信する
かっつんさん、今朝も寒かったです (ジョルジュ)
2007-11-20 13:05:01
私のデジカメは 娘が大学の授業で使うとか言って 持って行ってしまいましたが
優しい???亭主が 新しいのを買ってくれました。
その間はケータイを使っていましたが 面倒でした。(画像もちょっと小さいし。)

ケータイもデジカメも駆使と言えるようには これからもなりそうにありません。。
それから デジカメは 買い換えるたびに
(初代はコンクリートの上に落っことして壊れた。。。)
小さく軽くなって 存在を忘れて どこかに置いて来そうで怖いです。

「三丁目」のマンガの顔は 私は好きではありませんが
家並みや 屋内の様子は 細部まで懐かしさがいっぱいです。
田舎は 高度経済成長の波が来るのが遅かったので 
私の記憶にある「子ども時代」は ちょうどあんな感じでした。

亭主は 「三丁目」と「SP」とで あまりに堤真一さんのイメージが違うので
違和感がある、と言っています。
「宮本武蔵」の又やんも違うし、別物なんだから、いいジャンねえ!
返信する
私も (ぱぷりこ)
2007-11-21 10:01:25
デジカメ、娘が職場に持って行っていて使えません。
我が夫は買ってくれません。
私が初めて買った古いデジカメを使いまわしてます。

今ケイタイで賄っていますが、そう!不便ですよね。
娘、ビーナスもらったら「買えば!」です。

あーまたジョルジュさんのところでこんな話をしてしまった
返信する
お嬢さんのデジカメは (ジョルジュ)
2007-11-21 13:03:11
可愛い笑顔や泣き顔で いっぱいになってることでしょうね。

でも、実は、使い古したデジカメの方が 思うとおりになってくれたりもします。
いいじゃないですか、古いのがあるなら。(笑)
ケータイでは、ちょっとね。。。

是非  冬のボーナスの一部は ぱぷりこさんの新しいデジカメになりますように!
返信する
高村光太郎ですね^^ (右京)
2007-11-21 18:05:57
きっぱりと来ましたか、冬^^;
確かに右京地方も、だんだん寒くなっていますが、
日曜日の木枯らし一番以降、
ちょっと力が弱くなっているような気がします。

私は冬の朝の潔い寒さ、嫌いじゃないんですけど、
初夏生まれの娘が駄目なんだ~。
毎日、一限から授業があるので、家を出るのが7時前。
今からすごい格好して出かけていますよ。
まあ、実技の部屋が暖房禁止だったりするので、
冷えるよりはいいと思いますが。

真冬はどうするんだろ?
返信する
右京さん、こんばんは~ (ジョルジュ)
2007-11-21 23:06:25
高村光太郎ですね~。
来ましたよ~。でも まだまだ 真冬の寒さ・冷たさではありません。

ウチの息子は1限のある日は6時過ぎに出て行きます。
・・・・・・しばしば自主休講にしています。
単位がとれるかどうか 心配です(涙)。

で、この息子が、以上に暑がりというか 寒くながりというか(爆)。
今でも 長袖Tシャツ一枚で出て行きます。
「お前、寒くないの?」
「変える頃には寒いよ、きっと。」
言っても無駄なので もう言いません(爆)。
女の子は 冷えは大敵! お嬢さんは良い心がけだと思います。

私は寒さが苦手です。
寒さにめげずに 風邪を引かずに 乗り切りたいです。
返信する
日本海側では (とほ)
2007-11-22 06:24:37
実家は日本海側ですが、雪雲というと
鉛色の空から、ひときわ黒い雲がやってくるって
感じでした。

でも、子供だったから、雪雲が来るとワクワクして
ました(笑)。
返信する
そういえば (ジョルジュ)
2007-11-22 23:27:48
子どもは雪が降ると歓声を上げますね。
大学生になると 電車が遅れるかもしれない、
駅まで行く車がスリップしないか心配、と ふてくされるようになりました。
ウチの子どもたちは すでに 子どもではなくなってますね。

いつもは もっとちぎれた まあるくて黒い雲が流れてきます。
そして その雲がお日様を隠すと すごく寒くなるんです。

風邪引きさんが増えてきました。
受験生のいるとほさん、うつされないように気をつけてくださいね。
返信する
Unknown (tsukimachi-bunko)
2007-11-23 00:40:22
こんばんわ。ご無沙汰してます。
久しぶりのわんこ写真・・・
リポート書き上げ中の私は癒されました。

ジョルジュさん、私の実家
雪降っちゃいました。

本当に冬到来です。

そして私も2週間も風邪ひいてました。

ジョルジュさんも気をつけてください。
返信する
癒し系の愛犬です。。。 (ジョルジュ)
2007-11-23 10:17:45
tsukimachi-bunkoさん、いつもがんばってらっしゃるのを拝見しています。
読み逃げしててごめんなさい。

雪、降っちゃいましたか。。。
確か寒いところにご実家があるということでしたね。
もっともっと寒い土地があるんですよね。
負けてちゃいけませんね。

え? 風邪引いちゃった?
ほら~~。睡眠削ってるからぁ!(笑)
美味しいもの食べて よ~~くあったまってください。
今年は風邪を引かないようにします。
返信する

コメントを投稿