ジョルジュの窓

乳がんのこと、食べること、生きること、死ぬこと、
大切なこと、くだらないこと、
いろんなことについて、考えたい。

バラード

2007-11-06 | なんでもないこと
もう何年も前に 
キンキキッズが司会をしている歌番組の中で
ツヨシ君が コウイチ君を指して

「コイツ、カラオケ行っても
 バラード系しか歌わないんです。」

ということを言っていて
「うわ、気持ちワル~。」
と思ったことを覚えている。

バラード系しか歌わない男の子って、
気持ち悪いよね?







娘が帰って来たある日のお皿。
3種類のサラダを盛り付ける予定だったが 
疲れてしまってひとつはレモンに変更(苦笑)。
大根は塩で揉んでシソと合わせて。
人参は サッと湯がいて ごま油をたらしてある。






実は、ウチの息子もそう(爆)。

出る歌、出る歌、ロック・バンドの曲もすべて
バラード系。

そして その好みは どうやら
母親の好みに似てしまったことによるらしい(苦笑)。

息子が好む曲が ことごとく 私の好みなのだ!



先日書いたが 参院選の時 娘が選挙のために帰って来た。

夕方 仕事が終わってから
家族揃って ワゴン車に乗り込み、
おとな3人は公民館で選挙。

その足で まっすぐ、簡単な食事と それから、カラオケに。

久々の、カラオケ!

娘が エヴァンゲエリオンのテーマを歌ったので
私は 「宇宙船ヤマト」で対抗した(笑)。



驚いたのは、ウチの亭主!

知ってる曲が ものすごく増えてる!

実は 亭主の新しい車は
一度聞いたCDは 自動的に録音し
再生してくれる機能がついている。

毎日 毎日 何時間ものドライブで
子供たちから借りたCD、私から借りてったCD、
それに自分で買ったCDなどなどを聞きまくり、

曲を覚えるのがしごく苦手な亭主も
次々に覚えていったものらしい。

一方、新しい曲が覚えにくくなっている私、
負けている。。。(涙)







クラさんのお野菜攻撃が始まった!
これは、青梗菜のクリーム煮。
ソースを作るのは バターじゃなくてオリーブオイルに変えていたが
今回は 牛乳ではなく豆乳を使った。
できるもんだなあ!(笑)






息子が受験の間、封印していたCDがある。

息子も好きなコブクロのシングル・ベスト、
2枚組みのうちの、disc 2 だ。

大好きな、「桜」が入っている。

この曲の歌詞に
「さーくらーの はーなびーら 散ーるたーびに~」
とあるので

さすがに 受験中は聞きたくなかった。

開放されてから ずいぶん聞いた。



「桜」を選曲して 
イントロの「ウ~ウ~ウ~」から歌う。

息子がついてきてくれた。

この曲を 息子と一緒に
ハモらせて歌うのが夢だったので
私は 夢が叶った!

(季節感なんか、どうでもいいのだ!;笑)

あとで 
息子が選曲した別のコブクロの曲でもハモをつけてもらい、

私は満足して 帰宅したのであった。

バラードたっぷりの夜だった(爆)。


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい!! (ぱぷりこ)
2007-11-06 20:02:05
ぱぷりこです。
そうでしたか、受験真っ最中の花びら散っちゃう
歌はそれはだめでしょう。

私は桜を職場の飲み会で歌ってみたんですけど
せっかくのイイ歌を台無しにしてしまいました。
コブクロさんの申し訳無かったです。
歌えそうで難しいですよ!
それなのに息子様とハモったって?
ああ~~なんてこったでしょう(笑)
ええ、ええ、季節なんて当然どうでもいいですとも。

職場に新しく入ったヘルパーさんがコブクロファンで
楽しい気分です。
返信する
追申 (ぱぷりこ)
2007-11-06 20:04:49
ああ~~なんてこったでしょう(笑)  は

ダメということではなく、羨ましすぎということでございますm(__)m
返信する
やっぱり ぱぷりこさんだ(笑) (ジョルジュ)
2007-11-06 22:57:50
2枚組みのCD、凡作もあるとおもいますが
「ここにしか咲かない花」も好きです。
ハモをつけるのが好きな息子でヨカッタ、と思いましたよ。
いいでしょう(笑)
好きな歌は 季節に関係なく いいですね!(笑)
返信する
おはようございます。 (かっつん)
2007-11-07 05:50:46
 写真の おしゃれなサラダ。ちゃんと4人分のお皿に 分けてあるのですね…。ウチは3人(一人幼児ですが)大抵なんでも大皿に「どーん!」で、スキな分だけ自分の「陣地」に持ち去る方式の、食事形態です
 お子さんとカラオケ。親と遊んでくれる(?)とは親孝行な!!きっと「一緒に遊びにいっても恥ずかしくない お父さん・お母さん」なんでしょうね。

 私も息子が大学生(い・いけるかなー)位になっても 一緒に歩いてくれる 人になっていたいです。

 …ちなみに昨日の夜は子とアニメ(ケロロ軍曹っていうの)DVD観て「なんでも かんでもやりましょうー♪ぱーっといっちょうーやりましょうー♪実はみーなさんーむせきにん~っ♪」という歌詞で2人…踊って歌っていました~~
 なれるのか!?ステキ(アレ?本当に漢字に変換しない!「素的」になるー)な 未来のお母さんに!?私?
返信する
うーむ (とほ)
2007-11-07 13:14:14
母息子がデュエットでハモる。
うらやましいような、そうでもないような(笑)。

ダンナさんとはデュエットやんないんですか?ヾ(ーー )訊いちゃダメ

一家でハモるのは正直うらやましいです。

とほ家、かみさん以外は、皆音痴なんです。
長男は、お経の域に達してます。(;´Д`)ノ
返信する
こんばんは (ジョルジュ)
2007-11-07 22:03:21
かっつんさん、
ちなみに このちょっと前に 聞いてみたのですが。
「パパとママとカラオケ行って 一緒に歌ってくれる?」と。
答えは短く、「いや。」と。(苦笑)
というわけで、娘がいるときのカラオケになったようなわけで。
娘は我が家の潤滑罪です(爆)。
大塚愛の歌を歌ってくれる人も 他にはいないしね(笑)。
本当に子どもが大きくなるのはあっという間!
きっと一緒に 「歌って踊って」をしてくれます?。
本当は 息子と一緒にお買い物もしたい私です。
そのためには 歩く速度を上げなくては・・・(ハアハア、ゼイゼイ。。。)

とほさん、
訊いちゃダメです(笑)。
歌の好み、似てるけど、びみょ~に違うんですよ。
その上、亭主は決して音痴じゃないけど、ハモをつけると つられてしまうタイプ。
デュエットには向きません。
ご長男、出家なさるようでしたら、いいトコロを紹介しますよ!(笑)
とほママさん、残念だろうなあ~。
返信する

コメントを投稿