きふブロ!KIF・熊本市国際交流振興事業団のブログ

What's “きふブロ”?→KIFのボランティア、インターン、スタッフが綴る楽しい、ちょっと為になる国際交流のブログ!

青少年交流

2008-09-04 11:05:59 | インポート

8月1日~5日、熊本市の友好都市である中国・桂林市から高校生15名が来熊し、熊本市・桂林市高校生交流事業が実施されました。桂林市の高校生は滞在期間中、熊本の(高校生)パートナーの家庭にホームステイし、熊本市の高校を訪問したり、お互いの学校生活の内容を中心とした意見交換会、熊本城見学の他、1泊2日で天草へ研修旅行にも出かけたりして交流を図りました。

双方にとっても外国語となる英語を基本として意思の疎通を図り悪戦苦闘しながらも有意義な交流ができたようです。熊本空港での見送りの時には、高校生のみならず、ホストファミリーの目にも光るものが見えたことが、そのことを物語っていました。

この交流を通して、お互いが相手の国のことを知ると同時に、日本のことにも目を向け自国の歴史や文化に興味を持ってくれればと思います。来年は熊本市の高校生が桂林を訪れる番です。日本のこと、熊本のことをしっかり相手に伝えて、異文化を体で感じ、貴重な体験として今後に活かしてくれることと期待しています。


団地の多文化共生と憂鬱

2008-09-04 10:59:00 | インポート
とある団地、70世帯程度...、そのうち外国籍の世帯が20ぐらい...35%が外国籍の方々となるダッシュ(走り出す様)

この団地の日本人は、平均年齢も60歳を過ぎているだろうか。 自治会長さんも70歳近い... 隣保組も同様

一方、外国籍の居住者は30歳前後の大学の留学生、研究生とその家族衝撃

年齢の差、さらに生活スタイルの大きな違い...、言語の問題... 多くの課題が横たわっている...

そんな中、住民が感じている課題に、団地の補修工事の積立とその会計係があった。 現会計係の方は、もう数十年担当されており、日本人で替わってくれる人はいない、年齢的なことがある。 外国籍の方々には、共有の費用ということが納得いかない人がいる(自分は3年間ぐらいしかいない、だから負担する必要はない...)。 そして、何より自分の健康のことを心配されている。
市営、県営の団地... 状況を見ながら、住人ではなく、管理者を置くことも念頭におくべきであると感じた。

団地の多文化共生を考えると、どんな方々が一緒に住んでいるか、挨拶から始まり、共同清掃や地域の運動会に日本人も外国人も一緒に参加することなど、身近な交流を如何に発展させていくかということ、大事だと思う。

多文化共生についてアンケートをとることにした... でも、種類を読むこと、書くことは、ご年配の方には苦痛であるという。そこで、集まっていただき、アンケートを読み上げ、該当に手をあげてもらう方式を採用することにした。
そして、その時に外国籍の方々にも集まってもらい、自己紹介、簡単な交流をすることにしたい。

<script type="text/javascript"></script>


8月を振替って

2008-09-01 14:58:37 | インポート

こんにちは。インターン 岡田です。

藤本さんと内容がかぶってしまうのですが、私もこの1ヶ月を振替ってみようと思います。

8月1日からお世話になり始め、もう1ヶ月も経ってしまいました

慣れない早起きも最近では慣れ始め、インターンとバイトが重なる日も多く、初めは多少きつかったのですが、今ではもうそれが当たり前の生活です

私たちが参加させていただいた事業は、主に、火の国祭り、各英会話クラス、世界の昼ごはんでした。8月は夏休み期間ということもあり、利用されるお客様も多く、様々さ出会いがありました私の一番の思い出といえば、やはり、子ども英語クラブです。子ども大好きな私にアシスタントをさせていただき、嬉しかったです。英語を使う場面も多く、とても楽しかったですALTの方々とも友達になれ、今でも連絡を取ってハングアウトしたりしてます

世界の昼ごはんでも、今までにない経験をさせていただきましたこれまでいただいたことのない料理、また、食事のマナーを学ぶことができました。世界各国の食文化も様々で、もっともっと知りたいなぁなんて思いました。

2階でカウンター業務をしているときも、サポボさんたちとお話しすることができ、いろーんなことを語り合った日もありました。みなさん、小さなことでも相談にのってくれ、フレンドリーにしてくださるので、とても居心地がいいです

一番恵まれたと思うのは、スタッフの皆さんです。皆さん本当にステキな方ばかりで、分からないことがあれば教えてくださるし、ここに来れてよかったなぁと思います。

インターンも半分過ぎ、残り丁度20日となりました。ここで学べるものは沢山あると思うので、これからも一生懸命頑張りたいと思います。

そして、外国からいらっしゃっている方たちとも、もっともっと話したいです


9月に突入!

2008-09-01 09:24:10 | インポート

おはようございますインターンの藤本です

今日から9月ですね朝原付で行っているときに、で通学中の高校生たちを何人も見かけました熊本学園大学はまだまだ夏休みです

昨日は2階受付でたくさんのボランティアさんとお話しすることが出来ましたバングラデシュ出身の方からバングラデシュについての話を聞けたのは良かったですねなかなか経験出来ることでは無いと思うので

国際交流会館でボランティアをしている方々は、素晴らしい経験をしている人たちばかりなので話を聞くだけで良い刺激になります