きふブロ!KIF・熊本市国際交流振興事業団のブログ

What's “きふブロ”?→KIFのボランティア、インターン、スタッフが綴る楽しい、ちょっと為になる国際交流のブログ!

半月たったようです。

2008-10-17 17:56:59 | インポート

こんにちは。森です。インターンシップでの研修期間が、半月経過したようです。

さて、本日の業務についてですが、先日供述したとおり、業務時間は「朝8時半~夕方16時半」の時間帯に加えて、「昼12時~夜20時」の時間帯が追加されております。

今回の業務時間は「昼12時~夜20時」つまり、初めての夜勤業務となります。

ちなみに、今日は1階での受付業務、1階事務室での簡単な作業、1階周辺で行われた展示の片付け、2階での受付業務などを行いました。

それにしても、夜間の業務は、いつもより一味違うものだなと感じました。(それに伴い、生活リズムに多少の変化が生じてしまう点などからみて)

というわけで、今回はこの辺で失礼します。


半月経ちました!!

2008-10-17 13:41:15 | インポート

こんにちは佐藤です。

9月30日からインターンシップが始まって、半月が経ちました

長かったような・・・あっという間だったような・・・そんな感じです最初はいろんな不安がありましたが、職員の方々がやさしく教えてくださり、楽しく研修をしています

ボランティアの方々とも、いろいろ話してます楽しいですよ。

昨日はアメリカサロンを受けてきましたテーマは「2008年 大統領の総選挙」についてです。

私は、政治に詳しくないので、ついていけるか不安でした。。。難しい内容でしたが、楽しいサロンでしたよまた参加したいです

これからも研修も頑張ります!!


一味違います

2008-10-16 16:34:56 | インポート

こんにちは。熊本学園大学・インターンシップ生の森です。

本日の主な業務は、「南部公民館への派遣」で、職員の方とともに行ってきました。

その南部公民館では、外国の料理講座が行われていました。料理の内容は、イタリア料理でした。料理の講師は外国人で、参加者は主婦層がほとんどでした。

そこで作られた料理は、トマトとなすのブルスケッタ、サーモンパスタ、アスパラとえびのパスタ、グリーンサラダ、ジャガイモといかのサラダでした。

ちなみにこの派遣先で行った私の業務は、料理講座の写真を撮影することでした。たくさん撮影しました。あと、このときにとった写真は、職員の方から聞いた話によりますと、表には出さない「記録写真」として使われるそうです。

ついでに、料理講座で作られた料理を試食させていただきました。とても美味しかったです。おまけとして飲ませてもらったイタリア式のコーヒーも、非常に良かったです。

そして、「南部公民館への派遣」が終わって、この熊本市国際交流会館に戻った後は、2階にて本棚の整理とカウンター業務を行いました。

というわけで、今回はこの辺で失礼します。


小学生と共に☆*。

2008-10-15 17:41:09 | インポート

こんにちは。佐藤です今日から、また4日間頑張ります今日は12時出勤でした朝はゆっくりできました☆8時まで頑張ります

今日は職員の方と一緒に川上小学校に派遣として行ってきました今回の料理の先生は在日韓国人の先生でしたずっと日本の方だと思っていたので、驚きました。

韓国料理の『のり巻き(キムパプ)』を子どもたちと共に作ってきましたよ

私は、子どもと接する機会があんまり無くて、好きだけど得意ではないほうでした。最初は楽しみもあったけれど、仲良くできるか不安もありました。。。

最初はどう接すればいいか分からなかったのですが、徐々に子どもたちとも仲良くなれた気がしますみんな可愛くて、しっかりしてて、料理も上手でしたにんじんの千切りをしたり、きゅうり・魚肉ソーセージ・たくあんを切ったり、子どもたちもすごく楽しそうでしたよ

私自身、小学校に行くことが約10年ぶりくらいだったので、少し懐かしい感じがしました

今回ののり巻きの具は、卵・シーチキンマヨネーズ・キュウリ・たくあん・にんじんでしたすごくおいしかったです結構手軽に作れるし、中の具も変えることが出来るので、私も、家でキムパプを作ってみようと思います

楽しいひと時を過ごすことが出来ました


今日も一日頑張ります。

2008-10-15 16:09:25 | インポート

こんにちは。熊本学園大学・インターンシップ生の森です。

ここ2日間(13日・14日)は、都合によりお休みでした。(休館日、シフト上での公休などで)

業務時間についてですが、本日からは若干勤務時間帯に変更があります。従来の「朝8時半~夕方16時半」の時間帯に加えて、「昼12時~夜20時」の時間帯が追加されました。

先日までの2週間は、いろいろな説明を受けたりして、内容としてはいわゆるチュートリアルのようなものでした。そして本日、ここからが本番ということになります。

ちなみに本日の業務内容は、2階では受付業務・本棚整理を、1階では受付業務・チラシやパンフレットの整備等を行いました。

というわけで、今回はこの辺で失礼します。