三舟山へ行ってきました(今年12回目)
昨日の夕方少し雨が降ったので空気が澄んでいるようです
山へ行く途中、雪をかぶった富士山が見えました

三舟山は本日で126回目です
(展望台から)

ルート

時計回りに
観音堂の方から急な上り坂(どんぐりの小径)を一気に登ってお花見広場へ
お花見広場を反時計回りに抜けてまずは展望台へ
オオシマザクラの小径を下りてソメイヨシノの小径へ右折して
マムシ坂を上がって再びオオシマザクラの小径へ
お花見広場を反時計回りに回ってもう一度展望台へ
彩の小径、アジサイの小径に下りてソメイヨシノの小径を通って
ミツバツツジの小径を降りました(約65分)
昨日の雨が山では雪だったようです
日陰に薄っすらと残っていて所々凍っていて滑って足元が危ない山歩きでした
サクラ母にとってはこの冬の初雪

山から下りて四季の湯
へ

お風呂の後は大江戸温泉 君津の森のランチバイキングへ行きました
何と雪景色でびっくりです
シニア夫婦は滑って転ばないように足元を気にしながら歩いたのでした

歩数計

昨日の夕方少し雨が降ったので空気が澄んでいるようです

山へ行く途中、雪をかぶった富士山が見えました

三舟山は本日で126回目です
(展望台から)

ルート

時計回りに

観音堂の方から急な上り坂(どんぐりの小径)を一気に登ってお花見広場へ
お花見広場を反時計回りに抜けてまずは展望台へ

オオシマザクラの小径を下りてソメイヨシノの小径へ右折して
マムシ坂を上がって再びオオシマザクラの小径へ
お花見広場を反時計回りに回ってもう一度展望台へ
彩の小径、アジサイの小径に下りてソメイヨシノの小径を通って
ミツバツツジの小径を降りました(約65分)
昨日の雨が山では雪だったようです
日陰に薄っすらと残っていて所々凍っていて滑って足元が危ない山歩きでした

サクラ母にとってはこの冬の初雪

山から下りて四季の湯


お風呂の後は大江戸温泉 君津の森のランチバイキングへ行きました

何と雪景色でびっくりです
シニア夫婦は滑って転ばないように足元を気にしながら歩いたのでした


歩数計
