今日もまた暑かったです
朝、サクラ母が起きる頃、4時前後は涼しいのですが
7時を過ぎたぐらいからグーっと暑くなってきます
この暑さでテニスに行っても疲労の割には運動できないことを悟ったサクラ母
今日もテニス前に三舟山へと行ってまいりました
今日で通算174回目(今年59回目)になります
(展望台から)
晴れているのですが視界は悪く、海ほたるがかろうじて見えました
展望台の横にヤマユリが植えてあって今が盛りです
ルート
いつも通りのコースで回りました
時計回りに
観音堂の方から急な上り坂(どんぐりの小径)を一気に登ってお花見広場へ
お花見広場を反時計回りに抜けてまずは展望台へ
オオシマザクラの小径を下りてソメイヨシノの小径へ右折して
マムシ坂を上がって再びオオシマザクラの小径へ
お花見広場を反時計回りに回ってもう一度展望台へ
彩の小径、アジサイの小径に下りてソメイヨシノの小径を通って
ミツバツツジの小径を降りました(約60分)
昨日8時10分についても駐車場は開いており、すでに半分は埋まっていたので
今日は8時少し前に到着してみました
駐車場は開いていてもう10台ぐらいは停まっていました
(今のところ、8時30分開門だけど、、8時に行っても大丈夫ということですね)
8時から登り初め9時に下りてテニスに行く
テニスコートの到着時間は普段と変わらずにテニスを開始
テニスは苦しいくらいに暑いです
今日はアトランタで錦織の2回戦が9時半から始まる予定
留守番の小雪も心配だし、基礎錬のみで帰りました
朝の小雪の散歩、三舟山、テニスの基礎錬で10000越え
午後はゆっくり、、、
時間を持て余しました
夕方涼しくなってから小雪の散歩(2回目)
今日の歩数計は10000越えです
ちなみに錦織2回戦勝ちました
錦織 圭vs シャン ジュンチェン
2-0(6‐4 7‐6)
準々決勝
T.フリッツ (9位25歳193㎝アメリカ)vs 錦織 圭
この大会のシード1のフリッツです
これは難しいでしょう
明日の朝4時からの予定です
朝、サクラ母が起きる頃、4時前後は涼しいのですが
7時を過ぎたぐらいからグーっと暑くなってきます
この暑さでテニスに行っても疲労の割には運動できないことを悟ったサクラ母
今日もテニス前に三舟山へと行ってまいりました
今日で通算174回目(今年59回目)になります
(展望台から)
晴れているのですが視界は悪く、海ほたるがかろうじて見えました
展望台の横にヤマユリが植えてあって今が盛りです
ルート
いつも通りのコースで回りました
時計回りに
観音堂の方から急な上り坂(どんぐりの小径)を一気に登ってお花見広場へ
お花見広場を反時計回りに抜けてまずは展望台へ
オオシマザクラの小径を下りてソメイヨシノの小径へ右折して
マムシ坂を上がって再びオオシマザクラの小径へ
お花見広場を反時計回りに回ってもう一度展望台へ
彩の小径、アジサイの小径に下りてソメイヨシノの小径を通って
ミツバツツジの小径を降りました(約60分)
昨日8時10分についても駐車場は開いており、すでに半分は埋まっていたので
今日は8時少し前に到着してみました
駐車場は開いていてもう10台ぐらいは停まっていました
(今のところ、8時30分開門だけど、、8時に行っても大丈夫ということですね)
8時から登り初め9時に下りてテニスに行く
テニスコートの到着時間は普段と変わらずにテニスを開始
テニスは苦しいくらいに暑いです
今日はアトランタで錦織の2回戦が9時半から始まる予定
留守番の小雪も心配だし、基礎錬のみで帰りました
朝の小雪の散歩、三舟山、テニスの基礎錬で10000越え
午後はゆっくり、、、
時間を持て余しました
夕方涼しくなってから小雪の散歩(2回目)
今日の歩数計は10000越えです
ちなみに錦織2回戦勝ちました
錦織 圭vs シャン ジュンチェン
2-0(6‐4 7‐6)
準々決勝
T.フリッツ (9位25歳193㎝アメリカ)vs 錦織 圭
この大会のシード1のフリッツです
これは難しいでしょう
明日の朝4時からの予定です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます