退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

北海道の旅7 釧路で牡蠣の食べ放題

2021-10-22 03:40:34 | 旅に出る
rのつく月には牡蠣が食べられるといいます
10月october
牡蠣がおいしい季節なのです

牡蠣で有名なのは厚岸ですが
釧路は厚岸に近いしおいしいに違いない
そう思って釧路で牡蠣に挑戦しました

ネットで釧路牡蠣の食べ放題で検索したら
居酒屋まるとも水産が見つかりました
ナビに場所を入れて向かいましたが
駅が近いせいか車の量も人通りも多くて見つけるのに苦労しましたが無事に到着


牡蠣の食べ放題


生ガキか蒸しガキで1回の注文で一人5個まで
ドリンクを注文しなければならない、、
などのルールがありました

決まりに従ってドリンクを注文
運転担当のサクラ父はウーロン茶、ナビ担当のサクラ母は生ビールです
まずは生ガキ5個と蒸しガキ5個を注文

ドリンクにお通しがついていて牡蠣が来る前にいただきました


さて牡蠣が登場です
生ガキ


蒸しガキ


大粒の牡蠣です


牡蠣だけでおなか一杯にというわけにもいかず
おにぎりを注文
すじこ(2個)と鮭(1個)

このおにぎりデカすぎ
大誤算、、、

おいしかったけどおなかにずっしりときた

結局、牡蠣は一人16個しか食べることができませんでした
おいしかった
けど、、こんなもんかぁ、、、と思いつつ店を後にしたのでして
宿泊予定の道の駅しらぬか恋問に向かったのでした

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅6 摩周~斜里~知床~釧路

2021-10-21 18:15:30 | 旅に出る
道の駅摩周で偶然会ったチャコちゃん夫婦と別れて知床へ向かいました
まずは硫黄山へ
屈斜路に暮らしたころはサイクリングコースでした


北海道らしい景色が続きます
カラシナの畑


斜里の町に着いたらまずはコインランドリーへ


洗濯している間にブログをアップしようと思ったのに
天気が良すぎてパソコンの画面が全く見えません、、
こんなことをしてパソコンを打っていたので後から来た人には異様なおばさんに写ったことでしょう、、、


コインランドリーの前に止まっていた車のナンバーが知床でした


斜里のバラのお寺として有名な宝光寺さんへ行きお花を見せていただきました
写真をクリックすると宝光寺さんのホームページへ行きます




お花も見たかったのですが
マルチーズのかん太クンにも会いたかったのです


ちょうど若住職さんがお庭の手入れをしていたのでお話をすることができました
そしてかん太クンにも会うことができました
お花とかん太クンのことはまた改めて書きましょう
お土産までいただきありがとうございました

斜里を後にして知床に向かいます
北海道らしい道




斜里岳は雲の中


遠音別川にはまだ鮭が上がってきていました

サケの遡上 知床遠音別川にて

10月の知床
サケの遡上、まだ見ることができました(^^♪

youtube#video

 


亀岩


オシンコシンの滝


道の駅しゃりで休憩


知床峠からは国後島が見えました


今日の温泉は釧路のふみぞの湯


お風呂に入った後は
釧路のマルトモ水産で牡蠣の食べ放題だ


お泊りは道の駅白糠恋問です


つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオイタドリ

2021-10-21 13:52:22 | 花の話
オオイタドリの実です
紫竹ガーデンの駐車場で見つけました




ちなみに花は

(画像はお借りしました)

オオイタドリ (大虎杖、大痛取)
花言葉
回復、見かけによらない

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください

北海道ではよく見かけましたが
こちらでは見かけません
人の背丈を超えるほどに大きくなります


no414
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン

2021-10-21 08:07:24 | パンを作る
いい天気です
寒くてストーブを焚いています
石油が値上がりしていているのにこんなに寒かったら、、いくらまで上がるんだろうか
昨日で90円/ℓでした

今日は食パン
今までよりも10分発酵時間を延ばしました




まあまあでしょう
いつもの目玉焼きのモーニングセットでいただきました
シニアの量で満足
ちょっと残って冷凍庫へ

ウインナーが大好きなのですが
ある時から食べられなくなりました
添加物が合わないみたいです
添加物の入っていないグリーンマークのウインナーをネットで注文しました
土曜日に到着する予定なので楽しみです
到着したら日々の目玉焼きのモーニングセットウインナー付きとなります
そして自分が食べるウインナーパンも作れます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅5 北見~摩周

2021-10-21 04:34:11 | 旅に出る
つるつる温泉から北見への途中ひまわり畑がきれいでした


午前中は懐かしいお友達とテニスをしました
東陵運動公園テニスコートはコートハウスがリニューアルされきれいになっていました


東陵運動公園は桜の赤とシラカバの黄色の紅葉がきれいです
オットイレもきれいになっている
北見にいる頃に住んだ家も外壁は変わりましたが形はそのまま残っていました(懐かしい
 

テニス終了後はお友達と別れてお昼はあっぱれ亭でラーメン
あっぱれ亭は本店は小樽、小樽に暮らしたときテニスのお友達がお店を開きました。北見のお店は地方にある唯一のお店です。北見に居ながらにして小樽の味を味わえてよかったなぁと思いつつ通ったお店でした)


サクラ母はしょうゆ、サクラ父は白みそ
 

美幌峠、いつもながら峠を越えた瞬間に見える屈斜路湖に感動します
 

カヌーイストの憧れの川釧路川の始まり、釧路川は屈斜路湖から始まります
ここはサクラとの思い出の場所ですね
 

写真をクリックするとサクラの思い出に行きます


ここで入ろうと思った温泉コタンの共同浴場はお休みでした


宿泊場所を道の駅摩周に変更して先へ進みました
道の駅摩周の近くにある日帰り入浴可の民宿で温泉に入りました(ビラオの湯)


夕飯は北見のお友達に手作りのシフォンケーキやら果物をたくさんいただいたのでそれで十分でした


翌朝、女子トイレで思いがけない人に遭遇
40年来のお友達、厚木のチャコちゃんに会ったのです
チャコちゃん夫婦も同じ時期に北海道を旅していて同じ道の駅摩周で車中泊していました
どこかの人の車を1台を間にして泊まっていたなんて、、


こんな奇跡のような再会に感動です

つづく















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅4 北見で夕食そして朝食

2021-10-20 17:51:10 | 旅に出る
北海道2日目の夕食は北見です
北見といえば焼肉の日本1の町なのです
ということで懐かしい友達(マーコちゃん、月ちゃん、ノリちゃん)と
焼肉を食べに行きました
  

ホルモン、サガリ、レバー、、七輪を囲んで4人で大いに盛り上がりました


翌朝はこれまた懐かしいお友達のマサ子ちゃんとレーブカフェでモーニング
あれっここは大戸屋があったところだわ、、、
北見も日々変化をしているのでした

 

ちなみにサクラ父は道の駅温根湯でイオンのお弁当を食べたのでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツヨイセンノウ

2021-10-20 12:54:02 | 花の話
紫竹ガーデンで見つけました




弟子屈から斜里への途中道端で見つけました


マツヨイセンノウ
花言葉
上品な女性

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください


no413
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパン

2021-10-20 07:47:33 | パンを作る
いい天気です

今日はバケット




オリーブオイルをつけて、ミニサラダでいただきました
1割減の粉で作って完食です

昨日は雨でテニスはお休み
お風呂に行ってゆっくり休みました
今日は元気にコートへ行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の旅3 函館~北見

2021-10-20 04:12:21 | 旅に出る
朝食は懐かしいcoop sapporo桔梗店で買い物しました
会員でなくてもOK
それに少し遅い時間だったので割引のシールがペタペタ張っていてお得でした


道内1泊目は高速の八雲SAで車中泊
星がきれいでした、、、写真がなかった
層雲峡も見たいし北見に4時ぐらいには到着したいので起きて早々に出発しました
慌てすぎSAの洗面所に洗顔フォームを忘れたサクラ母でした

有珠山PA で休憩
 

有珠山が見えます


野幌PAで朝食
朝からボリューム満点のお弁当、懐かしいお惣菜こあえです
 

砂川ハイウェイオアシスで休憩、北菓楼のこれまた懐かしいシュークリームでおやつタイム
 

大雪山PA休憩、大雪山がうっすらと、その後高速を降りて


層雲峡の紅葉見物
  


石北峠を超えて


今日の温泉は遠別のつるつる温泉、風呂帰りを待つ小雪です
 

夕飯の買い物をして北見に到着しました
ここでサクラ母とサクラ父は別行動
サクラ母は懐かしいお友達と焼肉へ
サクラ父は小雪と一緒に道の駅温根湯で車中泊です

つづく











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコーダーの練習会に参加しました

2021-10-19 19:11:46 | リコーダーを楽しむ

先週は旅に出ていておサボりしたのですが
昨日はきみリコの練習会をしました
定期演奏会に向けてのいつもの曲に加えて
富津の法性寺のお会式で演奏依頼があり演奏することになり
あいにくヤナちゃんが参加できず3人での訪問予定となります
3人で演奏できる曲を集めて演奏会に向けて練習も開始しました

定期演奏会の練習曲
リンゴの唄 
めぐり逢い 
日本の四季秋編(里の秋、もみじ) 
知床旅情 
涙そうそう 
チャルダッシュ 
荒城の月 
君をのせて(天空の城ラピュタより) 
パプリカ

法性寺のお会式で演奏会に向けて練習曲
おお牧場はみどり
遠くへ行きたい(ちょっと難しい)
好きになった人
高校3年生
ふるさと
里の秋
こきりこ
ずいずいずっころばし
太陽がいっぱい

定期演奏会はクリスマスソングも演奏したいのでこれから練習が忙しくなりそうです

来週の練習会
10月25日14時から
八重原公民館 工芸室です
見学歓迎です
検温の上マスク着用でお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする