朝ゆっくりと出発、高速を降りることなく小樽に到着
便利になったものです
小樽に到着して一番に行ったところはモリちゃんのところ
北海道に暮らし始めて最初にお友達になった人です
モリちゃんは小樽の駅の近くでアウトドア用品のお店(北嶺舎)と喫茶店をやっています
久しぶりにおいしいコーヒーをいただきました
車窓からの小樽駅
駅を正面にして右に曲がり少し行くと左側に船見坂の入り口にがあります
すごい急な坂です
この坂を毎日上り下りしていたのかと思うと今更ながらびっくりです
船見坂を上った住宅街に30年前に暮らしました
家の前に植えてあった桂の木、手首ぐらいの太さでしたが太ももぐらいに大きくなっていました
この家で一緒に暮らしたラブのしょうこ
サクラ母のテニスの原点小樽入船コートです
まだクレーを守っています
もう30年前のことなので知っている人はいないかぁ、、、と思ったらコバちゃんとキドパパがいました
小樽でもあっぱれ亭のラーメンをいただきました
今回は赤味噌ラーメン、せっちゃんが餃子をサービスしてくれました
皮がもっちりしていておいしい餃子でした
今回はあっぱれ亭奥沢店、テニ友のオーナー夫婦がこちらにいると聞いてきたのですが
セッちゃんはいましたがご主人は3年前に亡くなったと聞きました
小樽を後にしてニセコ方面へ
今回は毛無峠を超えて赤井川村を通って倶知安に向かいます
赤井川の山中牧場のソフトクリームが食べたかった
口当たりがちょっとザラっとして乳臭いソフトクリーム
傾けるとすぐに落としてしまうので要注意
懐かしくておいしかった
倶知安からは雲のかかった羊蹄山が見えました
この日の温泉は蘭越の幽泉閣
サクラ父の話では男風呂には背中に絵を描いた人たちがいっぱいいて恐ろしかったとのことでした
宿泊は道の駅黒松内
よく利用したところです
おいしいパン屋さんがあるのですが時間外で残念でした
つづく