馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

非嫡出子ふなっしーは全国、嫡出子船えもんは地元で寂しく?

2013-12-15 22:31:14 | 日記

12月14日(土)AM10時 買い物へ出る。

国道14号線、信号の隣に大型回転鮨店がある。

入ったことはないが、ガラス戸越に店内を見た。

  

テーブル、長椅子があるだけだ。

入り口に閉店のお知らせ。

11月末で閉じたのだ。

対面には同様の大型回転鮨店があり

又、2年前には、銚子から安く新鮮な魚を食べさせる有名店も進出。

優勝劣敗は世の常。

 

信号を渡り暫く行くと神社がある。

境内で朝市をやっている。

  

近隣農家野菜、船橋漁港の地魚、佃煮、地元食堂屋台、名産品

安くはないし、取立てここでしか買えない物はない。

 

境内をぶらぶらしていると

おっ!いたのである。

「嫡出子」

子供達に囲まれ、一緒に記念写真。

装いは毛並みは清潔に整えられ

汚れもなく、高級衣装だ。

 

非嫡出子のふなっしーは、親から認知されず

流離いの旅路に出て、苛められ、倒され、

衣装は汚れ、汗臭いが

艱難辛苦に耐えて全国で認知された。

 

総領の甚六である船えもんは、ちっとも可愛くないし

のろまでお人よしでしゃべれない、小さな境内をぶらぶらするだけ。

やはり官製キャラは規制に縛られ、思い切りの感性を発揮できない。

 

ゆるキャラは地元の活性化を目的としたが

ふなっしーは全国制覇した。

船えもんは細々と地元で活躍?

大人はふなっしーと船えもんのセンスの違いは分かるが

幼児は優しく触れ合ってくれる船えもんが良いだろう。

 

戦国時代も非嫡男がハンディーを乗り越え大名となる。

北朝鮮の馬鹿坊ちゃまは、ひょっとして、ゆるキャラなのかもしれない。

親父そっくりの体型、髪型をした偽者?

着ぐるみの中には妖怪?

世界を放浪するデブ長男はふなっしーと同じ汚いが

なぜか安心感のあるキャラクターで

金一族の中で一人だけ肉声で自分の考えでしゃべる。

腹違いの長男の今後の運命は如何に?

 

12月15日(日)

午睡後、自宅対面のショッピングセンターへ

見開き三ヶ月カレンダーを買いに行った。

 

センター内は大混雑。

10年程前、関西大手デパート系のショップが

テナントとして入った。

「弊社も取引していたので、大規模だが日本で一番テナントが多く

来場者も土日は多いが惑わされていけません」と

担当者にアドバイスした。

一年後 撤退した。

ショッピングセンター大家は一定の利益出しているようだが

テナントの出入りは激しい。

 

センター内はクリスマスセールの真っ最中。

営業時間も午後9時まで延長。

 

弊社が卸している筆記具も売れて欲しい。

弊社のネットショップも売れて欲しい。

アマゾン

弊社ショップ